dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今絶縁材の「放熱シート」や「放熱フィルム」という製品を目にします。
http://www.gunze.co.jp/epd/news/index.html
↑1.0~3.0[W/mK]
http://www.nitto.co.jp/product/datasheet/e_parts …
↑0.8~3.0[W/mK]

例えば、厚さ90μmで3.0[W/mK]のフィルムと、
厚さ10μmで0.5[W/mK]の放熱コーティングを比較した場合、
純粋に熱伝導率(W/mk)の数値の勝るフィルムの方が、
『放熱特性が良い』と判断して良いのでしょうか?

それとも・・・・・、
(1)フィルムよりもコーティングの方が発熱材と、より空隙なく
 触れていることから、コーティングの方が良い。
(2)熱伝導率は6分の1だが、厚さが10分の1なので、コーティング
 の方が良い。
・・・・といったようなことが言えるのでしょうか?

もし仮に、(2)の様な事が言えるのであれば、比較するための計算式などをお教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

面積S,厚さd,両面の温度差⊿T,熱伝導率λとすると、放熱能力Pは


P=λ*S*⊿T/d
とみてよいでしょう。

⊿T,Sが一定であるとすると
P∝λ/d
です。つまり、λを厚さで割ったものを比較すればよいと分かります。

質問者の例示した二つのものを比較すると
一つ目:3.0/90=1/30
二つ目:0.5/10=1/20
二つ目のもののほうが放熱特性はよさそうです。

もちろん、質問者の挙げた(1)の要素がからむことがあるため注意が必要です。
    • good
    • 0

はじめて見るものばかりですがWebカタログを見る限り、目的がまるで違うので、比較は無意味のような気がします。



放熱シート・・・アルミ放熱板に近い目的で使い、密着性と絶縁性を同時に持っているもの
放熱フィルム・・・アルミ放熱板と各種機器の間に挟んで、熱的に密着させるもの
放熱コーティング・・・熱放射率を高めるための、アルミ放熱板の表面の黒色塗装のようなもの
http://www.okitsumo.co.jp/01_products/27.php

と、見ましたが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!