dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。「win7(64bit)でのアクセス制限」でいいのかどうか分かりませんが、2台PCがあり、その1台からもう1台にパケットを投げると、受け取る方のPCはMAXの許容数(たとえば100Mbps)でデータを取ろうとしますよね?
その許容数を80Mbpsぐらいに絞ることは可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>MAXの許容数(たとえば100Mbps)で


転送速度はNICのH/Wで決定されているので、10Mbpsとか100Mbpsは選べるかも知れないですが、その中間の速度は選べないと思います。ADSLなどで速度5Mbpsで接続などというのはPCとADSLモデムの間は10Mbpsまたは100Mbpsで転送し、モデム内にバッファリングしてリモートとは5Mbpsで転送すると言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/27 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!