
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
補足の「たけとも」から。
長さの単位尺の上に十をくっつけて、十尺(=1丈)を表したものらしく、「じょう」と読む例が多いですが、人名では丈を「とも」や「ひろ」などと読ませる例がありますから、確かに「たけとも」でも「たけひろ」でもありですね。丈夫と書いて「ますらお」と読む例もあるから、「たけます」でもありえないとは言えないわけで。
ま、少なくともこの名字で歴史上有名な人はいないようですね(^^;
結局、なんと読まれるかはその方のご先祖がどんな人だったのかというのに大きく左右されるものでしょう。
「たけとも」にしても、「たけ」と「たけ」でお友達、なんてこじつけで「たけとも」って理由かもしれませんし、実は「武友」だったのに誰かの悪筆で友が丈に変化したとかいう嘘みたいな話があるやもしれませんよ(^^;
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
なるほど「たけとも」と読ませても問題はないのですね。
参考になる面白いご意見も誠にありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
この回答への補足
早速のお返事をありがとうございます。
他の方が言われるように公園は「ぶじょう」と読むらしいです。
質問の文章が少し言い方を間違ってしまいました。
知り合いの名前は「たけとも」というのですが、漢字で「武丈」と書くと聞きましたが、ネットで調べてみると「丈」は「たけ」とも読めるらしいのです。「たけたけ」と読むことはありえませんし、私の聞き間違い、勘違いなのかどうかを調べてみたいのです。
「武丈」を「たけとも」と読むことはできるのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
人の名前の読み方だけは正解というものを他人が判断することができません。
たとえその例に出された公園と同じ字を使っているとしても同じ読みをする
とは限りません。
本人に聞きたくないのであれば本人を知っている方に聞くしかないですね。
この回答への補足
早速のお返事をありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
質問の文章が少し言い方を間違ってしまいました。
知り合いの名前は「たけとも」というのは間違いないらしいのですが、漢字で「武丈」と書くと聞きましたが、ネットで調べてみると「丈」は「たけ」とも読めるらしいのです。「たけたけ」と読むことはありえませんし、私の聞き間違い、勘違いなのかどうかを調べてみたいのです。
人の名前を付けるときに「武丈」を「たけとも」と読むことはできるのでしょうか。
「本人に聞きたくないのであれば本人を知っている方に聞くしかないですね」 そうなんです。出来ることならそうしたいのですが・・・残念ですが・・・
No.4
- 回答日時:
公園は、ぶじょう公園です。
名前のほうですが、
たけひろ、ですかね。ごめんなさい・・・
わたりません。
丈武であれば、ひろむでしょうが・・・
すみません、能力不足でした。
この回答への補足
早速のお返事をありがとうございます。
やはり公園は「ぶじょう」と読むのですね。
質問の文章が少し言い方を間違ってしまいました。
知り合いの名前は「たけとも」というのですが、漢字で「武丈」と書くと聞きましたが、ネットで調べてみると「丈」は「たけ」とも読めるらしいのです。「たけたけ」と読むことはありえませんし、私の聞き間違い、勘違いなのかどうかを調べてみたいのです。
「武丈」を「たけとも」と読むことはできるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
四国西条の地名なら「ぶじょう」ですね。
検索でヒットするはずです。人名ですから「たけじょう」と読む可能性も無くはないですけど、それなら「竹城」を当てると思われ、可能性は低いかと。
この回答への補足
早速のお返事をありがとうございます。
やはり公園は「ぶじょう」と読むのですね。
質問の文章が少し言い方が間違っていました。
知り合いの名前は「たけとも」というのですが、漢字で「武丈」と書くと聞きましたが、ネットで調べてみると「丈」は「たけ」とも読めるらしいのです。「たけたけ」と読むことはありえませんし、私の聞き間違い、勘違いなのかどうかを調べてみたいのです。
「たけとも」と読むことはできるのでしょうか。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
早速のお返事をありがとうございます。
そうですか。公園は「ぶじょう」と読むのですか。
知り合いの名前は「たけとも」というのですが、漢字で「武丈」と書くと聞きましたが、ネットで調べてみると「丈」は「たけ」とも読めるらしいのです。「たけたけ」と読むことはありえませんし、私の聞き間違い、勘違いなのかどうかを調べてみたいのです。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
地名は「ぶじょう」ですが、人の名前はわかりません「たけじょう」の可能性もあります。
上村とかいて「うえむら・かみむら」の例もありますし。
この回答への補足
早速のお返事をありがとうございます。
そうですか。公園は「ぶじょう」と読むのですね。
知り合いの名前は「たけとも」というのですが、漢字で「武丈」と書くと聞きましたが、ネットで調べてみると「丈」は「たけ」とも読めるらしいのです。「たけたけ」と読むことはありえませんし、私の聞き間違い、勘違いなのかどうかを調べてみたいのです。
「たけとも」と読むことはできるのでしょうか。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
東京の公園 広さ ベスト5
-
5
公園管理に関して
-
6
都市公園の面積を減らすことは...
-
7
彼氏に住んでるところを教えるか?
-
8
なんで炊き出しって公園でする...
-
9
夜の8時くらいに公園で10分くら...
-
10
近所の小さい公園に女が一人で...
-
11
お漏らしした時、何で言い訳す...
-
12
仕事帰りにひとりで公園でビー...
-
13
新橋で持参のお弁当が食べられ...
-
14
草を刈る仕事の名前
-
15
日本語の「から」と「まで」
-
16
近所の子供がうるさいですが、...
-
17
場所を表す『於いて』の位置は?
-
18
大手町で座ってお弁当が食べれ...
-
19
鹿児島の磯庭園は、いつから仙...
-
20
壁当てのできる公園
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter