dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家から、新玉ねぎがたくさん送られてきました。

もちろん、カレーとかポトフとか、メインのおかずに使うつもりですが、
あと一品というような、ちょっとしたものも作ってみたいと思っています。

一人暮らしなので、大抵はお惣菜コーナーで買ってきた、コロッケとか
酢の物とかにしていたのですが、そういうちょっとした一品を玉ねぎで
作ってみたいと思っています。

クックパッドとか見ても、意外に手の込んだものが多く、希望にそえる
ものがあまり見つかりませんでした。

あまり、変った調味料は使わずに、できるアイデアは無いでしょうか?

アドバイスお願いします。

創作料理でも、人体実験してみます(^^ので、是非いろいろ教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

たまねぎをスライスにして鰹節を振り掛けて


ポン酢か醤油か、場合によってはマヨネーズ
をかけてサラダ風にしてよく食べます。

だめかな?

あとは納豆にたまねぎをみじん切りくらいに
して食べるとなお血液サラサラ効果抜群
だと思って食べてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
スライスして、ポン酢はよくするのですが、マヨネーズは思いつきませんでした。
マヨネーズを使ったサラダも大好きなので、是非やってみたいと思います。

納豆もネギのイメージがあったので試してみます。

お礼日時:2012/07/06 08:17

私は、これです。



◆【gonba流】 (玉ねぎポンズ)の作り方。
<材 料>玉ねぎ/1個、 ポンズ/適宜
<作り方>
1)まず、玉ねぎの薄皮を剥き、下部を数ミリ残し、縦に6等分に切り込みを入れる、
2)ラップして、適当な容器に入れます、(巾着のようにして、上を少し開ける)
3)電子レンジで2回「チン」して出来上がり。ポンズをかけて食べる。
玉ねぎをレンジで「チン」だけなので、通称「チンタマ」

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
単純な玉ねぎスライスはよく作るのですが、レンジを通すと、また新たな境地を見れそうですね。(^^
是非作ってみたいと思います。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:45

※付け合わせに‥。


【新玉ねぎと茹で豚肉の梅肉和え】

★新玉ねぎ‥半分をスライス。
★豚肉‥茹でる。
★梅干しor市販品チューブの梅肉とめんつゆを合わせておく。
★新玉ねぎと豚肉をいれて和える。
鰹節、カイワレ大根で飾り付けで出来上がり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
こちらも、ここで聞かなければ、思いつかない料理ですね。
梅肉和えというのが、さっぱりして美味しそうですね。
是非作ってみたいと思います。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:43

ピックルスにしてもうまいですよ。



ピックル液の作り方は 塩 小匙3 ・ 酢  150cc  ・ 水  150cc  砂糖  大匙1 ・ 鷹の爪 2から3本(輪切り) 黒胡椒  少々(好みで)  ローリエ 2から3枚 

玉ねぎは櫛切り(別に食べやすければ何でも良いですけどね)にしておきます。水と酢と塩と砂糖を鍋に入れて一度沸騰させながら良く混ぜ合わせます。早く食べたいときは蓋のできる器に玉ねぎを入れておいて、熱いままのピックル液を上から注ぎ、ローリエや鷹の爪など残りの材料を入れて軽くかき混ぜてやれば、半日程度で食べられるようになります。時間があるときは一度ピックル液を冷ましてから漬け込みます。冷ましたほうが歯ざわり良く仕上がります。

あと、玉ねぎだけではなく適当な野菜も一緒に漬けても良いですよ。味加減は目安ですから好みで増減してください。
                
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ピクルスと言えば、マクドナルドのあれしか知りませんでした。
野菜は大好きなので、いろいろ入れて作ってみます。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:42

あまりにシンプルすぎて、申し訳ないのですが、


黒焼きにしてみては、如何でしょう。

たまねぎを、丸ごとガスレンジで表面が真っ黒になるまで焼いて、皮を剥くだけです。
味付けは、塩だけでも良し、ドレッシングをかけても良し、その他色々お好みで。

とっても甘くて、美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
焼きピーマンや焼きナスはよく作るのですが、焼き玉ねぎまでは思いつきませんでした。
確かに火を通すと甘味が出て、美味しそうですね。
いろいろ自分好みの味付けを探してみます。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:40

玉ねぎといえば、ジャニーズの某グループのメンバーが1ヶ月1万円生活で玉ねぎを大量に買い込んだので、玉ねぎ食べるってのやってましたね(苗字は玉ねぎ・・・じゃなく玉○でしたが)。


オニオンスライスは、薄くスライスした玉ねぎをしばらく水にさらしたあと、水気を切ればOKです。
お好みのでレッシングやマヨネーズ、醤油+鰹節、ポン酢などで食べてください。
カツオのたたきのトッピングにしたり、サーモンの刺身やスモークサーモンの付け合せにも合います。

輪切りにして、フライにする「オニオンリングフライ」も美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、これ見ました。(^^
玉ねぎ丸ごと入りのカレー作ってみましょうか・・・(^^;;;

玉ねぎスライスはよく作るのですが、単品ばかりでした。
付け合わせで食べるとよりおいしそうですね。
スモークサーモンが気になります。
是非やってみたいと思います。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:38

やさしいお酢に玉ねぎをスライスしてつけます


これだけですっぱくない血液サラサラ酢玉ねぎ
の完成
サラダや冷奴、酢の物にトッピングします

太目の輪切りにしてバターを塗ったアルミホイル
の一番下にしてホイル焼
きのこや魚や鶏肉に使います

ハンバーグを作るときも焼き目をつけたハンバーグの
下に入れて焼けばコゲコゲハンバーグにはなりません

スライスして冷凍してから炒めればあめ色玉ねぎの
時短

うちはかつおのお刺身にはスライス玉ねぎをのせます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ホイル焼きは、火が通った玉ねぎの甘味もあって美味しそうですね。
ハンバーグの下地も思いつきもしませんでした。
是非やってみたいと思います。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:36

新玉ねぎ!甘みがあって美味しいですよね。



私が、一番に作るのは、オニオングラタンスープです。

パリでは、グラティネ って呼ばれていました。

玉ねぎ4個ぐらいを薄くスライスして厚手の、できれば、くっつかない

表面処理された鍋が、ご家庭では作りやすいと思います。

オーリーブオイルを適量入れ、玉ねぎがきつね色になるまで

絶えず混ぜながら良く炒め、鍋いっぱいにあった玉ねぎが

5分の一以下になるくらい炒めたら、

固形ブイヨン5~6個を2Lぐらいの、お湯で溶いたものを入れ、

ブラックペッパー(好みでホワイトでもよい)を入れ

フランスパンにチーズを載せてオーブントースターで焼いたものを出来上がった

スープの上に入れると、美味しく頂けると思います。

この方法は、家庭でオーブンを使わず、簡単にできるようにアレンジしたものです。

どうぞ、試しに召し上がってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
こちらも、ここで聞かないと、全く思いつかない料理ですね。
和の時もいいですが、洋食ぽい時にもとてもあいそうですね。
料理はすきなので、こういう少し手をかけるのも楽しいです。
是非、やってみたいと思います。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:33

玉ねぎや、ナスの油味噌、大好き



ネットにもありましたがURLの載せ方がよくわからなかったので、よかったら調べてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
味噌も大好きで、肉とか味噌炒めを良くするので、とても美味しそうですね。
ネットで探します。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:30

私がよく作るのは・・・



ザクザク切ったたっぷり玉ねぎ+(ハムやかまぼこやツナ・・・何でも良し)←鮭が一番好き
に軽く小麦粉とパン粉少々を振り混ぜ、マヨネーズと塩コショウ

ココット皿かアルミカップに入れてオーブンが魚焼きグリルで焼くだけ。

仕込み2分焼き10分(量にもよります、調節してね)

お弁当の時は水分が出ないように、上にとろけるチーズとパン粉をふって焼きます。

1人分で作らず、パイ皿などにデ-ンと作ると、ちょっとパーティっぽくて !(^^)!

もうひとつ
ついでの時に、一個分くらいスライスして、ポン酢しょうゆに漬けてタッパーなどに保存。
お惣菜の唐揚げなどを食べる時にたっぷり乗せたり合えたり・・・
その時の気分でラー油や七味を振って南蛮風や、奴にのせておかかを合わせたり
かんたんで贅沢気分が味わえます。

タッパーに保存する時に、ニンジンの皮などが生ごみになりそうだったら救出・
千切りにして一緒に入れると彩りも良くなって・・・私ってエコ!なんて思えます。

新玉ねぎは甘みがあって美味しいですが、痛みも早いので
残りそうだったら、ネットに入れたりして干しながら使うと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
別の方にも書きましたが、ここで聞かないと絶対知らない方法ですね。(^^
なんか、とても美味しそうです。

確かに親が、アジのから揚げにこういうのをのせていました。
確かにそういう方法もありますね。
やってみたいと思います。

皆さんのアドバイスは、全て参考になりましたので、申し訳ありませんが、
ベストアンサーは、最初の方にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!