
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.24
- 回答日時:
それはもちろん 報われない 方です。
私のような元々の能力値が低すぎる人間には何の努力をしても報われません。 いわゆる何をやってもダメなタイプです。
並の人間でも普通にしているだけでも、何かを手に入れ、幸せを手に入れていくものです。
ただ私は結構色々なことをしてきましたが、何も手に入れた経験がありません。何をやっても努力しても、0から1に変わることはありませんでした。何をやっても0のままです。何一つ手に入らなかった。
努力が報われるのは才能(運)もセットでついている人間ではないでしょうか。
どんな努力にも才はいる
No.23
- 回答日時:
私の回答は、『報い』の内容によって変わります。
結果を出す(夢や目標を実現させる)ために努力し、それを達成することを『努力の報い』とするのなら、「努力は必ずしも報われるとは限らない」というのが私の答えになります。
しかし、結果を出す(夢や目標を実現させる)ことは叶わなかったとしても、「努力」の過程や失敗の経験から、学べることは必ずあります。
たとえ、第三者からは「徒労」「悪あがき」としか見られず、不本意な結果しか味わえない「努力」に終わったとしても、そうした一見無駄な経験から工夫や要領を覚え、自分の糧にしていけることも「報い」の内です。
人生には、そんな遠回りも必要です。
「結果」に囚われて、何も努力しないより、何かしら努力したほうが、人生を実り多いものにできるはずです。
そうやって増えていく自身の引き出しを『努力の報い』と定義するのであれば、私の考えは「どんな形であれ、努力は必ず報われる」という部類に傾きます。
ただ、「努力」の大半は、自分ひとりの世界に閉じこもって成し遂げるもので、学問やスポーツや芸術の世界には成果をもたらす場合が多いものの、世の中の「結果」の大半は、自分以外の誰かや物事との共存によって導き出されるものです。
したがって、努力が報われるか否かが、人生の“成功/失敗”を決定づけるとも限らない以上、「努力」の効き目について強くこだわる必要はないかも知れません。
『最後に生き残る種とは、最も強い種でもなければ、最も知能の高い種でもない。環境の変化に最も適応できる種だ。』
「進化論」を唱えたダーウィンの台詞ですが、この言葉は世の中の様々な場面にあてはまるような気がします。
No.22
- 回答日時:
努力が報われないと思う時って自分の願った通りではなかった時だと思います。
でもそれは単に願った通りではなかったただけの事です。努力した分の結果は例え願った通りでなくても出ているものです。結果が出ているなら報われないとは思えません。
例えその時点で願った通りではなくても何かが違っているのですから‥。
『人間万事塞翁が馬』その時の結果だけで決め付けられたものじゃないと思います。
瞬間的に報われない思いであっても5年、10年の時間の経過によっては 結果的に願った通りになる事もありますし‥
努力のゴールを決めなければ まだまだ結果は出ないのだし‥。『努力は必ず報われる‥自分の願いに関係なく』が1番しっくりときます。
No.21
- 回答日時:
こんにちは。
運やタイミングや感性も大事だとおもうけど、努力は必ず
報われると思います。(必ずという表現には少し抵抗がありますが。)
自分がこうなりたい、これがしたい、理想や環境などを分析して
逆算して計画を立てて建設的に進んでいれば、一人の力で出来なくても
(その努力をみて)助けてくれる人や導いてくれる人がいるとおもいます。
それが出来ないということは、努力することを軽視している人か考える力がない人か
自暴自棄になっている人か、無気力な人なのではないかとおもいます。
そういう人に、努力しても無駄だという資格はないとおもいます。
No.19
- 回答日時:
軽々しく適当な意見です。
『報われる』を労働して支払われる確約された報酬だと考えると、必ずしも報われないとの発想になりますね。たかが努力で保障されるのであれば苦労はしません。
この『努力』って言葉も嫌いなんですよ。仰々しく大層な。暑っ苦しい。
なにかを得たいと思うのであれば、それを与えられない立場にいれば、自分に出来ることをやれるだけやってみないと何も始まりませんよ、ってことです。
当たり前のことやないですか。
その当たり前のことをしただけやのに、報われなかったと嘆く神経を疑いますわ。
甘いにも程がある。
努力するのは自分の為ですやろ。結果が保障されてないから努力しないって選択もありです。けど、どっちにしろ自分のことは自分で責任を持てと言いたい。
こんな考え方ですが、私は『努力は必ず報われる』を実感してきました。
「あかんかったやーん。あはは(笑)」と笑える体験をさせていただきました(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 彼から「自分の意見をはっきり伝えてほしい」と言われました。こう言われるのはこれで3回目になるので自覚 3 2021/11/27 10:11
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) 逃げてきたつもりはないのに結局逃げ続けてきた人生、自業自得、悲惨 5 2021/11/26 12:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 近年話題の発達障害ですが、あれって余程生活に困ってないなら診断受ける必要なく無いですか? 人より少し 5 2021/12/28 13:39
- 友達・仲間 変わってしまった友 3 2021/12/09 13:56
- その他(悩み相談・人生相談) 人の人生は家柄や先天性・遺伝的な背景などに大きく左右する(影響する)と思いますか? 3 2022/02/03 21:18
- 会社・職場 仕事の相談 どうしたらいい 4 2021/10/31 15:12
- メディア・マスコミ 真面目な質問です。朝日や毎日新聞の情報は、ネットで垂れ流されている情報の正確さに劣るかな? 10 2021/12/05 10:55
- 確定申告 確定申告について、税理士さんに依頼すべきか悩んでます。 今年の二月に、相続した私有地が某政令指定都市 3 2021/12/26 01:13
- その他(プログラミング・Web制作) Microsoft Visual Studio Code 使用不可!・・・を覆せる? 4 2021/12/09 21:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きになってくれる人は現れる?
-
頑張り方や努力の仕方について...
-
人生って運と素質で決まると思...
-
「~するも」という言い方
-
私は努力をすることが嫌いです...
-
無気力
-
(努力って何だと思いますか?)
-
ここの回答者
-
最近女として終わってきてると...
-
努力は必ず報われる派?必ずし...
-
努力する根性が無いのと、コミ...
-
物事が上手く行ってる人って単...
-
頑張った、努力に意味はありま...
-
精神的に大人になるには
-
中世のイスラーム国に暮らして...
-
目線が合ったときのうなずき
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
悪は存在しない。悪は 善のへそ...
-
無欲というものがわかりません。
-
デブな方を見ると不快に思って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~の努力に努める」という言...
-
「努力」の反対の言葉について
-
無能な者は努力しない方がいい...
-
男性が女性に 「努力してえらい...
-
結局、才能や境遇に恵まれてい...
-
努力万能主義
-
努力しても報われないなら何を...
-
頑張ってるのに報われない
-
は~ん?ムリしやがって
-
努力した人間だけが成功してい...
-
幸せになれる人となれない人の...
-
努力を全くしてないのに、人様...
-
明日から毎日が楽しくなる名言...
-
「楽しむ努力」って何だと思い...
-
努力は凡人の言い訳?
-
高校1年生です。成績が絶望的で...
-
「ローマは一日にして成らず」...
-
「自分は努力家、苦労してる」...
-
嫌いなことは、無理矢理好きに...
-
努力自慢
おすすめ情報