重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

mac で、グーグル日本語入力とことえりとを併用しています。

頻繁につかう単語を単語登録したいのですが、登録したいのは、長い英単語(英熟語?スペース、ハイフン等ふくむ)です。

普通に日本語入力で登録すると、表示に際して、その英単語が大文字で表示されてしまいます。



長いにもかかわらず、非常に繰り返し使う英単語なので、一部分だけを打ち込んだら全部が表示されるようにしたいのです。

その単語は、「 ◯◯ emond:◯◯.oeu kiki:jekkk」 (適当です)

という形態で使うもので、この◯◯の中にはその時々に応じて英単語が入ります。

なので、これを表示させる際には、パソコンはだいたいアルファベット表示になっていますので、できれば、アルファベット入力で登録しておけたらなと思っています。



例えば、一旦登録しておけば、「じゅうしょ」と打ち込めば自分の住所を候補一覧に表示させることができますよね。

あれの英語入力版、ないしは、携帯の文字入力予測機能のようなものを期待しています。


良い方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

TextExpanderを試してみてください。



TextExpanderを使うとブログHTMLとかメアドとか署名とかが一瞬で入力出来てすんげー快適
http://goryugo.com/20110507/textexpander/


ブログ作成時間50%カット!TextExpanderのフィルインが神機能過ぎる件
http://highhigherhighest.com/2011/09/04/textexpa …


似たような用途の「DashExpander」というのもあって、そっちは無料です。
    • good
    • 0

OSのバージョンはいくつでしょうか? 10.6か10.7だと想定しますと、


1) xType (App Storeから無料で入手できます)
短縮形を登録しておくと、ショートカットキー+短縮形で文が挿入されます。
キーだけの操作で可能です。

2) 定型文はなく、一定の法則に基づいて挿入したい場合には OSの「サービス」を使えば便利です。
質問欄にあるように、単語を入力して、その前後に特定の文字列(あるいは単語から一意に導くことができる文字列)を簡単に挿入できます。初めて「サービス」を作ってみたのですが、Automatorを使って1,2分でできあがりました。こちらもキーだけの操作で挿入可能です。もし興味がありましたらやり方をお教えします。簡単にできますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!