dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリス英語とアメリカ英語のアクセントの位置や単語のつづりの違いがすべて紹介された本ってありますか?
たとえばperfumeやaristocratまたscheduleなどアクセントの位置やつづりがちがいますよね。
イギリス英語の単語帳がなかなかなく、アメリカ英語の単語帳で勉強したあとイギリス式に修正しようと思っています。
in use のボキャブラリーは私に合いませんでした・・
どなたか教えてください!

A 回答 (2件)

#1は、誤解さやすいので、訂正します。


##サンプル音声API(SAPIと言います)
これは、サンプルとは関係なく、SAPIというのは、Speech Application Programming Interfaceのことで、Windowsアプリケーションで音声認識や音声合成を使うためにマイクロソフトが開発した、プログラミング言語で利用できるライブラリなどの機能の入り口です。XP では、SAPI Ver.5 が利用できるようになっています。Ver.4とVer.5 では、格段の差があります。
    • good
    • 0

ご期待には答えられないので、しばらく回答をつけるのを迷いましたが、誰も回答をつけないので、こちらで付けておきます。



たぶん、想像とはまったく違うもののはずです。外国人が関西弁と関東弁を聴き比べるほど違いますから、単語だけ追いかけてもどうしようもありませんし、同じ文章なのに、まったく読み方が違ったりします。(正直、私はその違いを知りませんでした)

本ではどうにもならないイントネーションや言い方の違いがあります。独特の発音も出てきます。以下の「アカペラ」というのは、音声APIのイギリス版で専門にやっている所です。確か、サンプル音声API(SAPIと言います)も手に入り、それは数ヶ月使えるはずです。でも、出来る限り、サンプル音声APIは辞めたほうがよいです。アンインストールすると、他の音声まで潰れてしまいます。それを直す方法にはコンピュータの知識がいります。だから、一旦インストールしたら、アンインストールしないようにしてください。それと、単語だけ読ませるのは期待できません。

http://www.acapela-group.com/text-to-speech-inte …

ここの中の、British の Lucy というのは、本当のイギリス風のしゃべりをします。AT&Tなどのイギリスの発音と比較しても、イントネーションとか全然違います。

なお、音声APIだけではしゃべりませんので、フリーのものもありますが、Text to Speech のアプリケーションが必要になります。音声APIは、3,000円ぐらいだと思います。自由にしゃべらすことが可能です。

http://www.nextup.com/index.html

音声APIで、これらの会社で出ているものは、すべて共有で使えます。音声APIのMicrosoft の下位版は、すでに、Windows XP以上なら入っていますが、まったく質の異なるものです。
フリーでは、NaturalReader がありますが、こちらのほうが個人的には使いやすいです。

http://www.naturalreaders.com/index.htm

なお、Webサイト上のSample音声よりも、実際の音のほうがきれいです。
なぜか、日本では評判になりません。まさか、これほどまでしゃべるなんて、想像以上です。ただ、人間がしゃべっているのではないので、気持ちが通じないです。言い換えると、ゆっくり話す所と、早く話す所がないのです。だから、短文はよいのですが、長文になると、疲れてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!