プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。カテ違いでしたら申し訳ありません。

私は年末に出産を控えている妊婦です。このたび夫のアメリカ赴任が決まりました。私もついて行きたかったのですが、妊娠中ということで、出産後自分自身と子供の体調をみてなるべく早い時期に渡米したいと考えています。

現在A県在住とします。夫の渡米と同時に実家のあるB県に里帰りする場合、私は住民票をB県に移し、以後B県で改めて取得した補助券を使って妊婦健診を受ければいいのでしょうか?A県の未使用の補助券はA県に返納の必要がありますか?

また子供の出生届はどこに出せばいいのでしょう。私の本籍は夫の実家があるC県においてあります。子供のアメリカビザ取得の関係で、まず生後速やかにパスポートを申請する必要があります。仮に本籍地であるC県で出生届を提出し(義父母に代理提出してもらうことは可能ですか?)、A県でパスポートの申請をするとすると、申請に必要な書類は、(1)申請用紙 (2)写真 (3)戸籍謄本(抄本) (4)住民票 で間違いありませんか?もしかして住民票は必要ないでしょうか…C県で出生届を出した時点で、子供はその時点での私の居住地であるA県に住民登録されるのでしょうか?

分かりにくい文章ですみません。
急に決まった夫の海外赴任に戸惑っています。煩雑な手続きにもう頭の中はパニック状態です。どなたか助けていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

4回の出産経験があります。


妊娠中の転勤も何度か経験しています。

妊婦健診の健診票に関しては、転出届を出す際に指示があると思いますので、
係の人に聞いて、指示通りにしたがえば良いかと思います。
私の経験上では、転出時に返却の必要はなく、
転居先で転入届を出した後、担当部署に行き、転居前に使っていた健診票を提出。
提出した健診票の残数と同じ枚数の健診票と交換する形でした。


上2人は、アメリカ赴任中に出産しています。
ウチは、アメリカで出産しているので、日本のパスポートの申請は、急ぐ必要はありませんでしたが、
2人目の時は、夫婦のビザの更新の手続きの関係で、2ヶ月になってすぐ帰国の予定があったので、
本籍のある義父母宅のある自治体へ、代理提出も検討しました。
しかし、出生届を出してから、戸籍に載るまで、海外での届け出の場合でも1ヶ月ほどだそうで、
代理提出をお願いしなくても、十分余裕を持って準備できる事が分かったため、実際には代理提出はしませんでした。
3人目4人目は、日本に帰任後に出産していますが、
日本国内なら、出生届を出した数日後には、戸籍に載るそうで、
出生届からパスポート申請まで、最短で1週間ほどで準備はできました。

アメリカのビザを取得するには、予約をしても、だいぶ待たされますので、
新生児期には連れて行くのは困難だと思います。
ご実家で出生届を出されても、ビザの申請に行くころまでには、間に合うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

4人のお子さんがおられるのですね!
実際に経験された大先輩のアドバイス、とてもありがたいです。
おかげさまでこの質問を投稿した時よりも、すこし頭の整理がつき、落ち着いてきました。

これから一つ一つクリアにしていきたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/20 15:35

まず、妊婦の補助券は住民票が変わると、変わった先で使える補助をその自治体でもらえます。


大体、券の枚数はどこの自治体も同じくらいなので、必要枚数もらうとおもいます。住所の変更した時に役所の人に聞いてみてください。

出生届けは出生地の役所でも出せます。住民票も本籍も違っても大丈夫です。
質問者さんのパターンだと、産後数ヵ月でも日本にいるならば、赤ちゃんの1ヶ月健診や予防接種の接種券の関係上、居住地はご実家にして本籍はご主人に合わせたらいいと思います。それで出生届けを出し、パスポートは通常の手続きでいいと思います。

参考まで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

早速の回答ありがとうございました。
赴任の話を聞いた時はビックリして少し落ち込んでしまいましたが、手続きを一つ一つ進めて行くなかで、頭もクリアなり落ち着いてきました。

こちらで質問させていただいてよかったです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!