dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学問的に、そのような傾向というのはあるのでしょうか?
自分の経験の上では、そのような気がします。

A 回答 (3件)

 学校の先生は、なぜか世間知らずの人が多いですね。

    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/06 23:54

教員です。



ほぉ~いったいどんな「経験」をされて「そのような気が」するのでしょうか?
詳しく聞いてみたいです。

興味がわいたので「自己愛性パーソナリティ障がい」をWikiで見てみました。

臨床像を読む限り、ほとんど社会生活ができない人のように思えますが…^^;

確かに「学校」と言うところは、一般社会とは離れた存在ではありますが、それでも一般社会としてのルールは適用されています。他者と協力できない、独善に陥る、人の話を聞かないなどの行為は、同僚からの非難とともに、生徒からの反発として返ってきますので。当然、立ちいかなくなります。

一部の教師に「自己愛性パーソナリティ障がい」の傾向があるのかもしれませんが、それが大多数の傾向ならば、教育委員会の採用基準がおかしいことになりますね。^^;

ただ、教師になりたての頃、先輩から叱られたことを思い出しました。

「登校指導」の件で会議をしていた時「自分も中学の時に遅刻していた」とつぶやいて「絶対、生徒の前ではそんなこと言うな!」っと。

つまり「教師は生徒に現実を語るのではなく、理想を語れ」と言うことかと。

ま「教師はウソつき」とも言えるのでしょうがね。因果な仕事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/06 08:17

仕事に自信あるヒトは皆そうじゃない?自信のあるヒトは他人の悪口言わないし。

逆に「自分が嫌い」というヒトが仕事ができない友達が居ない人生終わってる三重苦の確率の方が高いよ。自分の経験ではそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!