![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私立中学の教師をしています。 着任後間もなく数学担当です。 問題の生徒は ①授業中周りの生徒に話しかける ②文房具でおもちゃを作り遊ぶ ③教科書を開こうともしない ④立ち回って遊ぶ ⑤突如大声で奇声を発する 等の行為を授業中にします。 そのくせ、単元のテストでは 90点以上の好成績を残します。 注意をしてもなかなか聞かず、①-⑤を繰り返します。 たまに大声で叱ったりしますが、そのの時は一瞬やめてもまたはじめます。 この生徒のせいで、クラス中で勉強をする雰囲気が損なわれ、対処に困っています。 親に相談する等も考えていますが、どのように話を持ちかけてよいのかわかりません。 スマートな対応法等ありましたらご教示願います。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
当事者に近い立場から話そうかと思います。
私はADです。
恐らく相談の生徒はAD+ADHDだと思われます。
まず、前提として叱っても無意味です。
本人にトラウマを植え付けるだけで何も良い事がありません。
ADもしくはADHDを持っている場合、知的好奇心が強く感覚が過敏という傾向があります。
そして知識の交換に飢えている傾向にあります。
「3日食べていない時に、目の前に料理を置かれて待てと言われて待てますか?」と言う命題に近いです。
理不尽以外の何物でもありません。
基本的にADを持っている人はパターン認識が得意です。
教科書の内容の様に答えの見つかっている問題は簡単に解いてしまいます。
ですので、授業は退屈以外の何物でもありません。
解決策は食べ物…つまり知的好奇心を満たす物を与える事です。
現在の授業より少し先の教材を渡してみて様子を見てみてはいかがでしょうか。
私は、アイディアを書き留める事の方に向かいやすかったので、ノートへの授業とは無関係の内容を書く事が多かったです。
殆どは宇宙論の数式やそのアイディアスケッチでした。
なのでA4用紙をノート代わりにして授業に関係があるものだけクリアポケットファイルに入れていました。
また、板書する代わりに授業の内容に対して考察を書いていたりしました。
No.19
- 回答日時:
それは発達障害でしょう。
小学校からの申し送りはなかったのですか?教師なら、発達障害に対しての知識や勉強はされていないのですか?現代には発達障害の方は昔に比べ沢山います。ひとえに発達障害といってもいろいろあるし、人によって度も違ってきます。
教科だけを教えておしまいではなく、発達障害の子と共存していく方法を考えなければなりませんね。
学年主任の教師や保健室の先生や学校カウンセラーなどに相談ですね。
そんな事でおたついているという事は、まだ経験の浅い新米教師さんなのですね。
これから経験を積んで立派な教師になって、頑張ってください。ファイティン!
No.17
- 回答日時:
子供時代の黒柳徹子と同じですね。
「障害」といった話はご本人は一度も触れてないのであえてそこは触れませんが。逆に言うと、大人の導き次第で、障害という扱いにせずに社会にいい影響を与えるような人物にもなれる可能性があるということでしょう。
まずは、かの「窓際のトットちゃん」を読むことを強くお勧めします。どこの図書館にありますよきっと。
簡単に言うと、みんなと同じにすることを強制するのではなく、本人の「良い部分」を尊重して生かしていくことで、信頼関係を築いて、一般常識への関心や理解も持たせるという方法が良いのではないでしょうか。子供は大人に従順ですが、その子は基本的に頭いい子なので、何も考えずに他人の言いなりになることが出来ないのでしょう。
No.16
- 回答日時:
自閉症、アスペルガー症候群などの発達障害でしょう。
病気です。
発熱している人に「平熱にさげろ」といっても処方しなければ不可能なのと同様に
クスリが必要です。
クラス担任も交えて、保護者に現状を伝え
精神科や心療内科で診察を受け、処方してもらうべきかと思います。
90点以上は、さして好成績ではないでしよう。
ギフテッドなら全て満点で微積も既に簡単に解くレベルかと推測します。
No.15
- 回答日時:
今はこれでも問題なのでしょうが、私の中学時代とは話になりません。
1クラス51人ですので大人数ですが、5人程度ですから1割ですか。ご指摘のような生徒が存在していました。しかも11クラス全部に存在していました。教室の窓ガラスは全部割られています。秋にもなると、女子生徒たちが新聞紙を貼り付けます。教室が暗くなります。それでもその新聞ですら破ってしまいます。授業放棄はしょっちゅうです。
突然天井が割れて、教師の頭の上に落下した奴もいます。
当然3年間在籍してみていましたが、学校側からの行動は一切なかったです。完全に無法地帯です。
ただし連中で勉強ができたのがいたとは聞いたことがありません。
教師は単なる公務員です。特に事件にならない限り放置します。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.12
- 回答日時:
わざとやっているのか、発達障害など病的なものなのかの見極めでしょうね。
(おそらく後者の可能性が高い)【あなたがその生徒の担任の場合】
保護者と連絡を取り、病的なものがないのかを確認します。
それと同時に、他の教科での様子を担当の教師に聞いたりするとよいでしょう。
私なら、放課後にでもその生徒と1:1で話をしてみます。
らちが明かないようなら、校長や教頭、カウンセラーなどにも相談です。
【あなたが担任ではない場合】
まず、担任に報告と相談です。
② ③はしかたがないとしても、① ④ ⑤ については何らかの対処法を考える必要があります。
他の生徒への迷惑を回避しなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 会社・職場 大学生です。バイトの悩みです。 塾講師のバイトをしているのですが、教室長と意見が食い違ってます。 私 6 2023/06/24 19:30
- 予備校・塾・家庭教師 集団指導の塾で講師のバイトをしている大学3年生です。 9月から新しく担当する予定の小5のクラス(女子 2 2022/09/01 18:00
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 教師・教員 教師に向いてないと言われました。 8 2022/06/26 05:26
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾講師のアルバイトをしている大学1年生です。質問ではないかもしれませんが、意見を聞かせていた 3 2022/05/26 16:04
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
息子の授業態度が悪いようです(長文です)
小学校
-
先生にきついことを言う生徒の心
中学校
-
中学の教師です。 最近「やる気が無いなら帰れ!」と注意したら、本当に帰る生徒が多くて困っています。中
教師・教員
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「将来の夢」という課題で作文...
-
先生にきついことを言う生徒の心
-
女子児童に恋しました。
-
校門の前でのビラ配り(教員の...
-
グループと班の違いは何ですか?
-
教師のピアスについて
-
教師の服装
-
勉強はできるが、学習態度が恐...
-
卒業式での謝辞を遠慮してくだ...
-
教師が生徒の悪口を言うのはセ...
-
授業放棄等の問題教師・・どう...
-
中指を立てるジェスチャーをさ...
-
中学校教頭職の免許外教科担当...
-
教師に体罰をされたので、「先...
-
教師という仕事への理解
-
教育委員会に訴えたら
-
担任の先生の悪態の相談
-
以前担任(男)が、給食が食べき...
-
親が物を隠す
-
質問します。。 男の先生が、勝...
おすすめ情報