dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車免許の免停についてご質問ですが、
運転免許取得から10年は経過しています。

例えば、最初、免許点数が0点(無事故・無違反)
の状態で、点数6点加算で、一度目の免停きますが
免停30日明けて、講習受けたら
車には乗れるようになりましたが、

免停履歴1回の状態だと、次は6点加算ではなく、
4点加算で免停60日になると聞きました。

さらに、免停履歴二回だと、
次は2点加算で免停90日と聞きました。

しかし、一度目の免停30日が明けて、
講習を受けて、その日から丸1年間
無事故・無違反だと、
点数は、0点に復活すると聞きましたが、

免停履歴一回という、履歴も消えるのでしょうか?

1年間 無事故・無違反なら、過去に免停履歴があっても
通常通り、6点から免停になるのでしょうか?

4点や、2点で免停になるのは、
過去の免停から、丸一年明けずに
違反した場合になるのでしょうか?

このへんがよく分かりません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こちらのサイトに詳しく明記してあります。



参考までに!

http://rules.rjq.jp/tensu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/28 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!