
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
黒人霊歌と、黒人霊歌の派生から19世紀末から20世紀初めにかけてアメリカ南部ミシシッピデルタで生まれたとされるブルースですね。
ブルースは高温多湿の夏を迎えるアメリカ南部で、綿花畑での労働を余儀なくされた黒人たちの間で労働の苦しみを紛らわせるために自然発生的に生まれたとされる最新の民族音楽です。
旋律を構成する音階には単3度、単5度が出てきますが和音は普通の長3度を使います。西洋音楽の概念ではこのような発想はどう逆立ちしても生まれてきません。またリズム感覚も斬新です。
ただし音階については西洋の12音階では説明のできない音も含まれると言われています。和音(コード)はいわゆるセブンスコードと言われる不協和音だらけです。
もちろん今ではもっと洗練されてしまっていますし、ロックやジャズという形に変わっていますが、次のCDで聴くことができるのは、ミシシッピデルタブルースのオリジナルに近いものだとされていますね。
http://www.amazon.com/Robert-Johnson-The-Complet …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) ミニマルミュージックと民族音楽の融合。今ライブに行くならまさにこんな音楽が聴きたいというものが見つか 2 2023/03/14 21:24
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 職場でリラックス出来る音楽をかける事に関して 7 2023/07/10 10:09
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
- 楽器・演奏 楽器(笛)の種類 教えてください。 昔、20年ほど前、北海道ニセコに数ヶ月いたときに、喫茶店でミニア 3 2022/11/05 21:42
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- 楽器・演奏 SEKAI NO OWARIのHey HoのMV、3:20頃から流れる音楽が、どこかの国の民族音楽の 1 2022/09/29 18:57
- 政治 ChatGPTの行政での利用、これは大丈夫なのですか? 7 2023/05/30 14:29
- 日本語 同じ在住20年でも日本語が流暢な米国人 7 2023/07/13 07:39
- その他(AV機器・カメラ) ZOOMで音楽を流しながら歌いたい(ホスト以外) 2 2022/10/07 22:06
- Amazon アマゾンのプレミアム会員について 2 2022/05/10 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和音について
-
不協和音を用いた民族音楽
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
絶対音感 絶対音感は後天的に獲...
-
アカペラ男性5部を書きたいので...
-
ハーモニカ
-
マイナースケールについて
-
子供の為に
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
音楽の和声を美しいと思う人と...
-
2オクターブ上の声を出す。(男)
-
ギターの半音下げチューニング...
-
5弦ベースの曲を4弦ベースで演...
-
外国語の「ドレミの歌」につい...
-
Dis durやGis durやAis durの...
-
この音階のドレミ教えてくださーい
-
アルトリコーダーの運指を教え...
-
荒城の月
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報