dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特に対策ソフトを使わずに設定変更だけでできる迷惑メール対策法を教えてください。
ウインドウズxpとその付属の普通のメーラーを使っています。
日本語以外を排除できればそれだけでも充分いいんですが。

A 回答 (6件)

本文に平仮名が含まれない場合 削除 と言うメッセージルールを作ると 海外からのspamメールを一掃出来ますよ





[ツール]-[メッセージルール]-[メール]

メッセージルール新規作成

1.は 口メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合
    ↑ここをクリック
    ↓
2.は □削除する

3.は 指定した言葉が含まれる と言うのが青くなっている筈なのでクリックして
平仮名を一字づつ指定していく
オプション を指定する
   1.メッセージが次の言葉が含まない場合 にします


4. ルール名を1度消して 非カナ文字削除 などとする

OKとしたら
適用ボタンをクリック
適用ボタンをクリック

閉じる
ok

本文に平仮名が含まれない場合 削除 と言う
メッセージルールを作ると
 海外からのspamメールを一掃出来ますよ


[ツール]-[メッセージルール]-[メール]

メッセージルール新規作成


1.は 口メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合
    ↑ここをクリック
    ↓
2.は □削除する

3.は 指定した言葉が含まれる と言うのが青くなっている筈なのでクリックして
平仮名を一字づつ指定していく
オプション を指定する
   1.メッセージが次の言葉が含まない場合 にします


4. ルール名を1度消して 非カナ文字削除 などとする

OKとしたら
適用ボタンをクリック
適用ボタンをクリック

閉じる
ok


エラー等のリターンメールを除外するルールを合せて作る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひらがなで絞り込むのはよいアイデアですね

お礼日時:2004/01/24 09:37

 こんにちは。



 ホットメール(マイクロソフトがやっている無料メールです。)を使われれば,迷惑メールフォルダがありますし,私の場合,今までのところ100% 迷惑メールはそのフォルダに入っています。XP付属のアウトルック・エキスプレスでも受信設定できますので便利ですよ。

 http://www.msn.co.jp/home.armx

参考URL:http://www.msn.co.jp/home.armx
    • good
    • 0

私もスパムメールがしょっちゅう来ます。



対策としては、良く来るメールの
その国固有のドメイン(日本なら.jp、
韓国なら.krというもの)を
設定することによって、防いでいます。

但し、このやり方だと、アメリカ固有の
ドメイン(.com)の拒否が出来ないんで
すよね・・・。
(必要な情報が.comドメインで来るものが
多いんです)

あと、c-chanさんが使っているプロバイダ
に、迷惑メール拒否サービスといった類は
ありますか?
それを使うという手もあります。
    • good
    • 0

OEなら 「ツール」→「メッセージルール」で設定するか、あるいは「メッセージ」→「送信者の禁止」で設定することができます。


削除すべきスパムに共通の特徴を考え出すのにちょっと工夫が必要ですけど、参考URLのような振り分け方もあります。

参考URL:http://www.jikenbo.net/special/docs/20020214-001 …
    • good
    • 0

汎用性の無い対策かもしれませんが


ご参考までに。

私も海外からのスパム対策に苦慮していましたが
先日スパムメールのドメイン名(ユーザー名)に
共通原則があることに気が付いて
(同一ドメイン&ユーザーではないが
同じ文字=単語?が含まれていた)
Outlook Expressのメッセージルールを設定して
「送信者にユーザーが含まれている場合」→
「ユーザーの選択」→上記の共通文字を入れる
→ルールアクションは「サーバーからDLしない」

これでほぼ解決しました^^

全く規則性の無いユーザー&ドメインの場合は
私も困っちゃいますので
他の方の回答をお待ちください。
    • good
    • 0

普通のメーラーって・・・・


Outlook expressでしょうか?

上記の場合でしたら、
私が実践している事を参考までに・・・

1.件名に「未承認広告」「未承諾広告」などを含むメールをフィルターで削除。「ツール」→「メッセージルール」→「メール」

2.いつも来るスパムに含まれている「卑猥な単語」など、この手のものは我慢ができないと思われる単語でフルターをかけます。

3.スパムと判定したメールは片っ端から「メッセージ」→「送信者を禁止する」設定にします。

4.韓国からのスパムがあまりにひどかったので、
韓国からのドメインを一切拒否指定にしました。
(フィルターで、そのドメインを含むメールを削除するという指定にする)


これだけやっても来るものは来るんですが・・・(;^_^A
おっしゃる英文メール、困りますよね。
特にフィルターのかけにくいHTML形式のものが・・

あと、うちのプロバイダにはないのですが、プロバイダによってはスパムを拒否してくれるサービスがあるところがあるって聞いた事があります。
プロバイダのサービスを一度確認されてはどうでしょうか・・・

この質問、私自身、他の方のお答えも参考にさせていただきたいてす。

この回答への補足

Outlook expressを使っています。

英文を排除するのにフィルターで英単語の「the」「and」を設定し、約半分ほどのスパムを排除しています。

補足日時:2004/01/23 12:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!