dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一日に何度も来る迷惑メールがあるのですが、どうしても削除できません。
正確に言うと一旦は削除できるのですが、Outlookを落として立ち上げ直すと、また入ってきてしまいます。
Outlookを起動するたびに迷惑メールフォルダを空にし直す作業を強いられてしまうのですが、何か根絶させる方法はないでしょうか?
ちなみに、このメールの発信元は私のアドレスになっています。

A 回答 (4件)

アカウントの種類がIMAPではないですね?



POPアカウントの場合は、Outlookが、Outlook Expressの場合は、ツール→メッセージルールで、次のメッセージルールを設定してみてください。

○1の条件では、送信者にユーザーが含まれている場合に、「自分のアドレス」を追加
○2のアクションは、「サーバーから削除する」

Office Outlookの場合は、仕分けルールで、同様な条件で、「削除する(復元できません)」の処理のものを設定します。
この場合、サーバーには残りますから、別途サーバーから削除するか、「サーバーにコピーを残さない」設定にします。

なお、自分から自分宛ての送信をする場合がある場合は、「件名に指定の文字列がない場合」という条件を上のルールに追加して、自分で決めた「指定の文字列」を常時件名に入れて送信すると、削除されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
私はOffice Outlookですが、「削除する(復元できません)」と「サーバーにコピーを残さない」で解決しました。
仕分けルールもサーバにコピーが残るということも知らなかったので、知識としても参考になりました。

お礼日時:2012/10/29 11:18

メラーの設定でメールを「サーバーに残す」になっているのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご指摘通りの対応で解決しました。助かりました。
http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/mail/13243_trm_ol20 …

お礼日時:2012/10/29 10:55

メールアドレスを変更したら終わるのではありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドレスを知人や登録先に周知し直すのは大変なので、なるべくアドレス変更しないで済む方法を探しています。

お礼日時:2012/10/28 18:22

自分から自分にメールを送信しないのであれば


仕分けルールを設定してはどうでしょうか。

http://support.microsoft.com/kb/982834/ja


差出人が自分である場合は削除してしまうようにすればよいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分宛ての送信はないので、この方法で迷惑メールを拒否できるようになりました。

お礼日時:2012/10/29 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!