
シュークリームを二段のオーブンで焼く場合
二段目が膨らみが悪く
一段目(上)はすぐに焼き色がついてしまいます。
うちのおーぶんの鉄板だと 一枚に9個
レシピが15個分のレシピなので
二段でしています。
上下を入れ替えようとドアを開けてしまうとすぐに
しぼんでしまいました。
私のレシピでは200度10分180度10分ですが
ある程度膨らんだけれど出したとたんしぼみました。
自分で考えた問題点は すぐに出さずに余熱でしばらく置く
ことと 始めに卵を入れる前の状態で生地を練る時に
弱火でとあったのでずっと弱火でしていましたが
30分くらいかかったのでその時間がいけなかったのかと
思います。
出来るだけたくさんを一回で焼きたいので
とにかく二段で焼く時のコツが知りたいです。
アドバイス宜しくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
家庭用のオーブンだと、2段とも均等に熱が当たるようにするのは、どう頑張っても難しいと思います。
クッキー程度ならできるのかもしれませんが、もともとデリケートなシュー生地のようなものだと、時間や手間を惜しまずに素直に1段ずつ2回に分けて焼いた方が、成功まで近道だと思います。
これまで何度もシュー生地は作ったことがある私ですが、先日卵を混ぜるところを、お菓子作りなどしたことがない夫に任せたら、生まれて初めて「膨らまない」生地ができてしまいました。
混ぜ方ってきっと、とても重要なポイントだったんですね。
それから、温度を下げて180度で10分のあと、すぐ扉を開けたのではしぼんでしまって当然だと思います。まだ固まっていなかったんですね。
どのぐらいの大きさに絞ったのか分かりませんが、プチシューのよう小さめのものでも私は、200度でめいっぱい膨らんだ後、190度で5分、180度で3分、170度で3分、160度で2分、ヒーターを切ってからもそのまま5分は置く、と完全に乾くまで時間をかけてます。
それでも切れば中はまだしっとりですよ。
参考にしてください。
ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。
混ぜ方がとても重要な点 共感しました。
焼き温度も参考にして 皆さんの回答を取り入れて
チャレンジしたいと思います。
お菓子つくりは丁寧さが大事ですよね。
時間がかかっても 一段ずつやこうという気持ちになりました。
ありがとうございました(。◠‿◠。)(ハード)
No.3
- 回答日時:
途中で扉を開けると側面が弱いからペシャンコになって復活してくれないですよね。
あきらめて2回に分けて焼くべきでしょう。
あるいは、どれも試したことはないですけど
1)上段の天板のアルミホイルで天板の縁より高い壁を立てて熱風の回りをわざと悪くする
2)下段を先にいれて、記事の温度が上がって膨らみ始める前に時間差で上段を入れる
3)上段を予め冷蔵庫で冷やしておいて生地の温度上昇を遅くする。
といった対抗手段が考えられるでしょうかね。
2はオーブンの温度上昇自体が遅くなるのであまりお勧めできないので、3かなぁ。
シュー生地は3℃~5℃で1~2日保存できたはずですから、15個分の生地を作って下段分を絞っり、残りを絞り袋を広げて冷蔵庫で暫く冷やしてから上段を絞って、予熱温度を高めにしておいたオーブンで両方一緒に焼く、なんてのでどうでしょうかね。
普通に2回に分けて焼くくらいの時間がかかりそうですけど(^^;
回答下さりありがとうございました。
3番のやり方を参考にしてチャレンジしてみたいと思います。
自分では思いつかなかったやり方で大変参考になりました!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは(^^)
シュークリームはとても難しいですよね。
この作り方だと失敗は今のところないので一応書いてみます。
まず水と細かく切ったバターと塩をお鍋に入れて溶かします。
沸騰したら火から外して、粉を加えて素早く混ぜます。
混ざったらまた火にかけて下さい。(中火)
火にあてすぎないように素早く混ぜます。
底がふつふつしてきたらボールに移します。
そしたら卵を少しずつ加えます。
生地がヘラから三角になるように落ちればOKです。
火にあてすぎると乳化したものが分かれて水分が飛んでしまうので
素早く混ぜて、たまに火から外したりして様子を見ながらやって下さい。
あと絞る時に生地の温度が下がっていませんか?
温度が下がると劣化してしまうので、早く絞り、すぐにオーブンに入れて下さい。
焼き上がったあとも急激に温度が下がるとしぼんでしまうので、しばらく入れっぱなしの方が良いかと思います。
うちは一段なので、二段のやり方は分かりませんが、シューは下から高い温度が来ることで膨らみやすくなります。
だから二段目が膨らみにくいのだと思いますよ。
ご丁寧な回答を頂きありがとうございます。
確かに 火にかけている時間が長かったなと参考になりました。
ありがとうございました(。◠‿◠。)(ハード)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- お菓子・スイーツ 家庭用電気オーブンでお菓子を焼きますが高さのあるケーキがすぐ焦げます。 シフォンケーキ以外は天板で中 2 2023/05/08 22:14
- お菓子・スイーツ 冷凍パイシートでミルフィーユを作りたいのですが、レシピを検索したら、 一度オーブンでパイシートを焼い 2 2023/08/09 11:57
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- お菓子・スイーツ シフォンケーキがボロボロ 2 2022/04/04 20:47
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- レシピ・食事 【再質問】冷凍ぎょうざの焼き方 この前の夕食に、北海道餃子研究所の冷凍ぎょうざを焼いたのですが、焼き 6 2023/02/15 15:35
- バイク車検・修理・メンテナンス プラグの焼け具合を教えてください 2 2022/06/19 18:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
TOSHIBA RR-F3でシフォンケーキ...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
シフォンケーキが焼いてる途中...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
スポンジケーキの膨らみ具合で質問
-
お肉料理の芯温を測る串
-
パウンド2台同時に焼く場合・・・
-
ケーキのスポンジ生地失敗しま...
-
オーブンって使い終わったら中...
-
中が焼けてない。。。
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
-
スポンジケーキの焼き方
-
カップケーキの底。
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
カステラ 焼き色
-
パウンドケーキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
シフォンケーキが焼いてる途中...
-
ステンレス製ヤカンの水漏れ
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
TOSHIBA RR-F3でシフォンケーキ...
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
お菓子 型の個数(分量)を半...
-
オーブンって使い終わったら中...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
ケーキのスポンジ生地失敗しま...
-
マドレーヌが紙カップから外れ...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
ケーキの焼き温度について
おすすめ情報