
中三のクラス合唱の候補曲です。
それぞれの特色や難易度などを教えてもらえると嬉しいです!!
うちのクラスは、音楽の先生からは合唱は上手なクラスだと言われました。
ソプラノ、アルトは比較的声量と声質がしっかりしていると思います。
また、アルトについては音程も結構良いです。
ただ、ソプラノは結構高音がきついし、キンキンしてるかな。。と思ってます。
男性は、基本的には音程とか揃っているのですが、
テナーが自信ないようで、先生からは三部合唱の方が良いかもね、と言われました。
指揮者は未定で、あまり上手くない可能性が十分にあります。
伴奏者は、毎年やっているとても上手な男子がいるので問題ないと思います。
また、コンクールは10月下旬です。あまり練習時間は取れないと思います。
曲は、下のとおりです
・はじまり(混三)/木下牧子
http://nicosound.anyap.info/sound/nm3246613
・IN TERRA PAX(混四)/荻久保和明
http://nicosound.anyap.info/sound/nm3115211
・聞こえる(混三)/新実徳英
http://nicosound.anyap.info/sound/sm828453
・走る川(混四)/黒澤吉徳
http://nicosound.anyap.info/sound/nm3131138
・青い鳥(混四)/北山陽一(ゴスペラーズ)
・さくら(混三)/大熊崇子
http://nicosound.anyap.info/sound/nm6105462
長くなってしまってすみません。
もちろん、全部の曲へのコメントでなくても大丈夫です。
多くの回答待ってます、よろしくお願いします!!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ダントツに「IN TERRA PAX」だと思います。
一時は学生合唱のバイブルの様に歌われていましたから!
コンクールや演奏会で、指導の先生方が選ばれてるのを見れば、
他の追随を許さないのでは!?
「聞こえる」もかなり流行り、上質な曲ですが、
混声三部と四部では重厚感が違います。
上手に歌えるのでしたら、IN TERRA PAXをお勧めします。
どれを選ぶにしても、素敵な合唱が出来ると良いですね!頑張って!
No.4
- 回答日時:
パートごとの難易度。
。。楽譜が混三、混四で違ったりするので何とも言えませんが、
聞こえる>走る川>はじまり>IN TERRA PAX>青い鳥
の順に音取りが簡単だと感じます。
あくまで音取りの話なので、
曲を作っていくのはまた別の話です。
これは私の経験則ですが、
「ソプラノが悪いと曲がなりたたず、テノールが悪いと曲に色が付かず、
バスが悪いと曲が浅くなり、アルトが悪いと曲がくすむ」
と感じるほど、アルトというのは重要なパートと感じています。
他のパートに比べてアルトというのは一番現実味がある声なんです。
曲の難易度を知る上で、アルトを基準に考えるのが一番良いと私はおもいます。
だいたい一番難しいところがくるの・・・アルトですもんね(笑)
No.3
- 回答日時:
ほとんどの曲やったことあるので、コメントを。
・はじまり(混三)/木下牧子
木下牧子の曲は歌いやすい曲が多く、この曲も歌いやすいです。
歌うだけなら簡単、上手に作るのが難しい、というのが木下牧子の曲です。
全パートがやわらかく歌うことができるならおすすめです。
・IN TERRA PAX(混四)/荻久保和明
中学生合唱の定番といってもいいくらいの曲。
難易度は低め。気持ちよく歌えると思います。
テーマは重いんだけども。。。
・聞こえる(混三)/新実徳英
難易度が高め。展開、テンポがころころ変わるし、高いところは高い。
と、混三の楽譜がどうなってるか知らないけども、
上手く作るとインパクト大。
大人でも苦戦するところがいくつもある。
・走る川(混四)/黒澤吉徳
これも中学生くらいならよく歌ってる。
結構場面転換もあって、難易度は低くない。
合唱曲ーって感じの展開なので、軽くは歌えない。
・青い鳥(混四)/北山陽一(ゴスペラーズ)
典型的なポップスっぽい曲。
リズムさえきちんととれれば
歌うのも作るのも割かし簡単。
あんまり悩まずに楽しく歌えると思います。
・さくら(混三)/大熊崇子
すみません。これだけ知らないです。
こんなとこですね。
ちょっと雑ですが、参考になれば。
丁寧に書いていただいて、ありがとうございます!!
「聞こえる」が難しいんですね、、参考になります。
凄く詳しい方みたいなので、
出来ればパートごと(1パートだけでもいいので)の難易度とかも知りたいのですが…どうでしょうか??
回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
ダイハツキャンバスとスズキハ...
-
自動車の馬力 日本車で280馬力...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
SAIで絵を描いていたらフリーズ...
-
スズキアルトのドアー内張りの...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
『ヴェルファイア』の意味
-
同人誌 カラー表紙について
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
ムーブキャンバスとハスラーど...
-
音楽の授業 自由発表 (長文...
-
キャンバスに上手く紙を貼るには
-
エルグランドE52フォグランプに...
-
イタリア語: molto と tanto ...
-
スイフトスポーツって意外と小...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
デスクトップに画像を置く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
可愛い、女子向けの車って何が...
-
車の買い換え
-
ディーラーがしれっと現バージ...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
糊のない接着芯
-
レンタカーのコンパクトサイズ...
-
Ibis paintというお絵描きアプ...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
クラウンアスリートARS210 メー...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
この車はランドクルーザーでは...
-
例えばですけど、車で『消音器...
おすすめ情報