
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>妻や成人してる子供はほぼ遺族年金もらえないが、・・・・
遺族厚生年金は生計を同一にしている妻は貰えます。18歳未満の子供も妻と同順位で貰えます(妻が貰うと子供は支給停止になります)。
被保険者が死亡した時点で妻も子供も父母も受給の資格を失っていると孫が貰える場合があります。たとえば被保険者である夫が死亡した時、妻が死亡か離婚でいなくて子供も18歳以上になって受給資格がない、そして父母も死亡していないという場合に、孫はまだ18歳になっていなければ孫が貰えるという場合です。
遺族基礎年金は、18歳未満の子供がいる妻とその子供が貰えます。孫は貰えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給は何歳から?
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
老齢年金について
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
個人年金について長文になりま...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
年金について。 私は大学4年生...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
年金で足りない部分について
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
障害年金が永久認定になりまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が外国人でも、遺族年金を受...
-
年金加給金と世帯分離
-
夫60を過ぎ厚生年金を収めた...
-
夫が無くなった後、妻がもらえ...
-
遺族年金の「生計同一関係に関...
-
加給年金対象者ですか?
-
年金基金と老齢年金について教...
-
先々の老後がとても不安です。...
-
遺族年金について
-
厚生年金の受給額について
-
遺族年金が改定されるのは ほぼ...
-
年金受給の際の妻の所得計算
-
配偶者の定義ってなんですか? ...
-
遺族年金受給者が亡くなったとき
-
公務員の遺族年金について、
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
次期と来期の違い
-
標準賞与額について。
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
遺族厚生年金、基礎年金、振替...
おすすめ情報