
現在高校1年の女子で、どうしてもアルバイトをしたいと思っています。
親は反対していて、何があっても絶対に許してくれません。
うちの親は厳しく、頑固な人で、こちらが何と言っても聞く耳を持たず、いつも同じ答えしか返ってきません。
(学校で禁止でしょ、大学生になってからやりなさい、ダメと言ったらダメ)。
大学ではなく、今アルバイトをしたいのです。
そこで、悪いとは分かっていますが親に言わずにアルバイトに応募しようと思っています。
履歴書の保護者記入蘭などを自分で記入しても、後からばれるでしょうか。
ちなみに、学校のほうは遠いしホールではなくキッチンのバイトに応募するつもりなので大丈夫だと思います。
説教じみた回答や道徳についての回答は結構です。
同じような境遇でバイトをしてらっしゃる方がいましたら是非アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
採用してた側です。
まずばれます。筆跡で本人が書いたか一発でわかりますから、
そういう怪しいのは電話確認しますよ。
学校や家とは全く距離的に関係ないお店なら、あー、学校で禁止されてるからあえて遠くの店にしたのね。
って一発で見抜きます。考えが甘すぎ。大人を舐めんなよ!
このご時世、お店側としても親にクレームで乗り込まれたら厄介ですしね。
そこまでして高1の女子を雇うなら、時間に融通きいて自分の責任で働ける大学生やとった方がマシです。
というわけで、やるだけ履歴書と写真代の無駄です。

No.6
- 回答日時:
現実的な話からするのであれば。
同じような境遇でアルバイトをしている高校生はいるかもしれませんが、親にはまずバレるでしょう。
No5さんがおっしゃられるケースの他、恐らく夕方-夜を考えていると思いますが、その時間帯に家を空けることが週に何回もあれば勘付きます。
ところで、質問者様はなぜアルバイトがしたいのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
コンビニオーナーです。
ま、会社によるでしょうが、うちはご両親に電話確認しますよ。
同意書代筆はよくある上、親バレして辞められたら店の損失なので。
あと店にとっては、高一女子をキッチン要員として採用する意味は全く無いので、苦戦すると思いますよ。
それと、いけないとわかっているなら、他人の助言など求めず自己責任でやりましょう(それが無理だからこそ保護者の同意が必要な訳ですが)。
まともな大人なら「説教じみた」回答をするのが当然です。
No.4
- 回答日時:
親御さんたちはなぜバイトに反対なんでしょう。
きちんと聞いてみたことはありますか?大学に入ってから、って言われたならバイトにまるっきり反対ではなさそうですよね。
あなたは、なぜバイトをしたいのでしょう。
何か目的があるならば、きちんと親に伝える努力はしましたか?
バイトするだけが目的達成の道ではないかもしれません。
もしあなたが、単に親に反抗したくてバイトしたいなら、それはやめた方がいいです。
高校生のバイトは、体力がきついわりにはあまり稼げなくて大変だからです。
お金を稼ぐって大変ですよ、想像しているよりずっと。
大学に入ってからのバイトの方がいろいろ選べるし、時間もわりと自由になるし、いいです。何より、時給が高校生よりいいですから。
No.3
- 回答日時:
高二の私立に通う娘が居ます
私は基本的に“バイトOK派”です(風俗は別)
自身の親も“バイト判断派”でした
しかし働く事には意義があるんだよね(^^ゞ
健全な職種で学業とバイトが、きちんと両立できるならば(←意外と難しい)私は推進派ですよ
だって『若い時の苦労は買ってでもしろ』て言うじゃん
短期で色々な職種を試すか、長期で職人を目指すか…これは若いうちにしか出来ない事だからね
失敗しても得るものは必ずありますよ
うちの娘は昨年末に郵便局のバイトをしました
未成年だから当然、親の承諾書なるものがありましたが(^^ゞ
ああいう一見、単調な作業は人の本質が出るので自分を知るには良いと思うし“郵便局”て固いイメージがあるから、親的にはOKになるんじゃないかな
水商売は…やっぱり心配なんだよね(風俗だけでなく、接客業は水商売となります)
初回は職種を吟味してからが良いんじゃないかな?!
他に方法は“働く姿を見せる”が有るよ
私は、それで「学校へ行っているより、生き生きしている」と許してもらった
No.2
- 回答日時:
今バイトするより大学生になってからの方が時給いいから大学生になってからでもいいんじゃない⁇
絶対に親に後々バレテ説教されるの見えてるし…
もし、何かあってバイト先から電話かかってきて親にばれてバイト辞めさせられたらムカつくし元も子もないし…
どうせ学校にバレない自信があったとしても親にバレるし…
まぁ同じく高校生として辞めとくのを勧めるわ‼
自分の友達でバイトして成績下がって怒られてみたいな子もかなりいるし…
社会経験は大学生になってからで十分‼
今は親の意見にも耳を傾けよう‼
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート アルバイト再応募時の履歴書について 前回(2年ほど前)書類審査で応募した際に職種の所に社会保険、雇用 3 2023/03/03 08:36
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- アルバイト・パート 高校生 アルバイト 4 2023/05/13 20:35
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- 新卒・第二新卒 就活中の専門学生です 職務経歴書に過去のバイトについて嘘を書いてもいいでしょうか 2 2022/11/11 20:51
- アルバイト・パート 高校のアルバイトについての質問です 私は面接のときにキッチン希望、平日2、3回、休日1回でお願いしま 2 2023/01/30 00:34
- 会社・職場 バイトの面接についてです。 アプリから応募して直ぐに連絡が来て面接日程が決まったのではなく、1日半程 2 2022/09/02 15:03
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの志望動機の添削をお願いします。 3 2023/04/30 17:56
- 父親・母親 高校生のアルバイトについて 初めまして。高校3年生 男の子の母親です。 進路も決まり学校へアルバイト 2 2023/01/14 16:21
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで急用ができ、前日に連...
-
高校生短期バイトについてです...
-
バイトの忘年会について。 高校...
-
バイト 親に辞めろって言われた
-
高校生2年生です。夏休みにバイ...
-
モスバーガーでアルバイトした...
-
高校生で親にバレずにバイトは...
-
夏の高校生短期バイトについて
-
バイトを辞める理由
-
バイトについて・・・
-
友達の住所をバイト先に登録
-
私立大学に通っているため少し...
-
私は歯科助手のバイトを始めま...
-
親に内緒でアルバイト・・・
-
「高校生の分際で」と母に言わ...
-
アルバイトを研修前に辞めたい。
-
スーパーで万引きして捕まった...
-
学校の校則を破ってバイトする...
-
単発バイトをしようと思ってる...
-
子供が大学生になったのに全く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで急用ができ、前日に連...
-
高校生短期バイトについてです...
-
高校生で親にバレずにバイトは...
-
バイト 親に辞めろって言われた
-
高校生2年生です。夏休みにバイ...
-
バイトを辞める理由について。 ...
-
バイト先から親に電話されるこ...
-
「高校生の分際で」と母に言わ...
-
アルバイトを研修前に辞めたい。
-
20代フリーターです。バイトに...
-
学校の校則を破ってバイトする...
-
バイトを親にバレずにやりたい
-
バレンタインの短期販売バイト...
-
親にバレずに単発バイト(一日の...
-
高校生です。 バイト先の店長に...
-
高校生のバイト・・・パチンコ...
-
高校生で1月1日から5連勤は普通...
-
大阪で学費を稼ぐためにホスト...
-
もう1回質問します(^_^; はま寿...
-
女子高校生です。 学校はバイト...
おすすめ情報