dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月にモルディブへ7泊10日で旅行にいこうと思っています。そこで、是非ダイビングをしてみたいと思っているのですが、まだ資格を持っていません。
体験ダイビングで十分に楽しめるでしょうか?
それとも、ホテルのダイビングスクールで5日間かけて資格をとってしまった方がよいでしょうか?
体験ダイビング経験者の方など、参考になるご意見をお持ちの方は是非教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは♪


モルディブ、いいですね~!!羨ましい!!

私はグアムでCカードを取得したあと、日本でも何度か潜ってます。
グアムなんかの大量Cカード発行場所だと2日間くらいでとれちゃうんですが、さすがモルディブ。。。5日間もかかるんですね~!!
私も、事前に取得していったほうがより現地で楽しめますよ~!!といいたいところなのですが。。
今、日本でとろうとすると問題なのが「寒い!!!」ってこと。
初めてのなれないダイビングで寒さもあり。。って結構ツライと思います。
また、モルディブではウェットスーツ着用だと思いますが、日本だとこの時期ドライスーツですしね。。。

事前に沖縄やサイパン、グアムに行ってCカードだけ取得してくるっていうのもいい案かとは思いますが、お金もかかってくるし。。

と、いうわけで私だったらとりあえず、体験ダイビングをしてみて「すっごくいい!!もっと深くいってみたい!!自由にやってみたい!!」と思ったらCカード取得を考えると思います。
体験ダイビングだと「ボートダイビングができない(お店によってはボートでの体験をしているところも有り)」「12m以上(だったかな?)もぐることができない」などの制限があるだけで、あとはあんまりかわらないです。

私の友人なんかは、Cカードをとってしまうと器材セッティングを自分でやらないとダメだったり、いろいろ面倒だから。。。。という理由で20回以上潜っているにも関わらず、体験ダイビングのみです。

あんまり参考にならず、申し訳ないです。
でも、体験ダイビングだけでも、シュノーケルだけでも楽しめると思いますよ!!
    • good
    • 0

チワッスV(^0 。



【PADI】
http://www.padi.co.jp/index.asp

7泊10日もあればPADIのオープンウォーターダイバーのライセンス取得をお奨めしますね。当方はオーストラリアのケアンズ,メキシコのカンクン,バリ,ニューカレドニアなどでダイビングを経験してアドヴァンズド・オープンウォーダーダイバーのライセンスを持っていますが,世界でもぐる事を今後考えるとライセンスは必須だと思います。PADIのライセンスは世界でも共通に通じるので持っておいて損はないですね。

bihouさんがおっしゃっているダイビングスクールはちゃんと日本人が経営なり日本人インストラクターがたくさんいるところですか?語学力に自信がなければしっかり日本人の方に担当してもらえるようにしないと危ないので気をつけましょう。

ちなみに体験ダイビングはやはり何の知識もなくやるので急に恐怖感に囚われたり,なかなか水中に潜れなかったりする人が多いので個人的にライセンス取得から入った方が面白いです。また体験ダイビングを主催するお店にもよりますが3~5m程度しか潜らないでつまらないと思います。やはりダイビングというからには10~15mくらい潜らないと面白くないですね。

最後に"ダイビングはハマリます!"

それじゃ(^-^)/。
    • good
    • 0

体験ダイビングだと潜れる深度が約5Mで、ライセンスを取ると約10Mまで潜れます。

当然見えてくるものも多少違ってくると思います。現地で他にやりたいことなどがある場合は、体験ダイビングでも十分楽しめると思いますので、とりあえず一度やってみる程度にしておくのもいいと思います。逆に、ご自分の中で、今回の旅行後も機会があったら潜りたいなぁという気持ちがあるようでしたら、思い切ってライセンスを取ってしまったほうがよろしいかと思います。日本と現地の値段の違いなども比較されると、おそらく現地の方が安いと思いますし、何と言っても環境が素晴らしいでしょうし、ライセンス取得の喜びも最高の旅の思い出になりますよ!
    • good
    • 0

以前ダイビングショップに勤めていました。

モルジブも行きました。

モルジブは魚の種類も量も圧倒的に豊富で、初心者の方ならスノーケリングだけでも十分楽しめます。でもやはりタンクを背負った海中散歩はもっと楽しいです。

ただ現地でライセンス習得の講習を受けるのはお勧めしません。せっかくのバケーションをお勉強と訓練で終わらしてしまうのがもったいないと思うからです。もし時間的、金銭的に余裕があれば、日本で習得なさってから現地入りなさることを強くお勧めします。
通常学科、プールでそれぞれ1日、海洋実習が2日間と、合計4日間で習得可能です。つまり週末2回で取ることも可能なのです。

本格的に続けるつもりがなければ不要ですが、現地で取るつもりがあるくらいなら、体験ダイビングだけでは帰ってから後ろ髪を引かれますよ。絶対に事前のライセンス習得をお勧めします!!!(体験ダイビングでも楽しめることは楽しめますが・・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!