
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゴトンゴトンという音が気になりますね。
なんとなくですが、エンジンマウントが切れて、エンジンが動いてそんな音が出るている気がします。
ボンネットを開けてアイドリングでその音が出るときにエンジンの動きも目視してみるといい気がします。
アクセルを誰かにあおって貰って、自分で目視するということです。
私も趣味が車ですが、5気筒車は乗った事ないので、思いつきで述べています。ほかの方の意見も参考になさってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/16 08:56
ありがとうございます♪
ゴトンという音はなく、振動的な感覚?と言った方がいいですかね~
異音等はありませんので、エンジンの息継ぎ?的な感じです。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
高速道路使用時のみで、普段はなんともないのでしょうか?
症状としては、アイドリング回転数としては安定しているが、散発的にドン・・ドン(ビクン、ビクン)という具合に振動が伝わる・・・。
プラグの損耗や絶縁不良による失火、またはプラグコードに絶縁不良部位があってそこからの失火、燃料の一時的希薄状態による失火(燃焼不良:高速道路を100km/h程度で巡航するときはかなり希薄な燃焼になるはずなのでパーキングエリアなどで出ることがあるかもしれません)、などが考えられるのではないでしょうか。
ご自分でDIYで整備されるのでしたら、まずは各気筒のプラグの焼け具合や損耗状態の点検、プラグコードの絶縁不良箇所の目視点検(ヘッドへ火が逃げた跡の仔細な点検など)などが必要でしょう。
でも、感を頼りに部品交換作業に入ってしまうとちょっと大変かもしれませんので(プラグを交換してもダメ、プラグコードを交換してもまだダメ、なんてことにもなりかねません)、出来れば専門家に診てもらうことをお勧めします。
出来れば症状が出ているときにオシロスコープなどで各気筒も点火状態の波形診断、当然ディーラーでは専用診断機も使って混合比の点検や診断などで原因追求をしていきたいところではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/16 17:35
大変、詳しいアドバイスをありがとうございます♪
素人なので難しい事は出来ませんが、確かに不安な症状ですのでプラグは確認してみます。
それでも同じ症状ならば、専門工場へ見せます!
No.3
- 回答日時:
燃料系・点火系・駆動系など様々な要因があると思いますが、整備士にみてもらうなどが一番でしょう。
個人で確認する場合は
おおよその原因を特定するために当方ならば。
点火系か確認
1気筒点火していない場合はイグニッションコイル(プラグコード)を1個づつ外してみて変わりあるか確認。
(特定のコイルを外しても症状が変わらない=その気筒が点火していない)
気筒特定出来なければ別の要因。特定出来ればコイルなのかプラグなのかでプラグを入れ替えてみる。
点火系に異常がなければ燃料系を調べる。
それでダメなら駆動系・補器類などチェック。
のような感じですかね。
当方は整備士ではないのでこんな感じですね。いきなりプラグを買って交換しても良いでしょうが、要因を特定するのが先かなと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/17 14:48
ありがとうございます♪
特定出来れば早いですよね~
ボルボなんで、どこが逝ってもおかしくないですが…(汗
まず、プラグ等を確認してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
同時点火の仕組み
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
除雪機のプラグから火が飛ばない
-
セルは回るがエンジンがかから...
-
ダイレクトイグニッションシステム
-
BMW320iのエンジンがかからない。
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
エンジンの不調?
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネータの配線について
-
カーエアコンの音 作動時に結構...
-
アイドリング不具合 チェックラ...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
走行中の電圧低下原因???
-
ペダルを漕がないと音がする?
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
ポルテスライドドア 開かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
同時点火の仕組み
-
ポロのエンジン始動不良
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
セルは回るがエンジンがかから...
-
車に詳しい方に質問させてくだ...
-
アフターファイヤーについて
-
空冷 VW ビートル
-
車のディストリビュータの錆
-
VWのエンジンの始動不調
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
【ランボルギーニ所有者に質問...
-
チェロキーエンジン掛からない
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
96年サバーバンのエンジンが掛...
-
空冷 VW ビートル
-
Dレンジでの振動(失火?)
-
ダイレクトイグニッションシステム
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
ゴルフ2 雨の日にエンジンが...
おすすめ情報