プロが教えるわが家の防犯対策術!

LEDシーリングライトの価格が 安くなってきたので、4台買い替えようと考えています。
気になっているのは、「LED照明は暗い」と言う人がいます。
現在もそうなんでしょうか?
家電量販店で、見てきましたが、暗い感じはしませんでした。
ただ 店内が明るかったのでよくわからなかったのかもしれません。
どうなのか 知りたいです。

A 回答 (3件)

私は寝室と洋間は調色無し、リビングダイニングは調色ありを購入、全5台を取り替えました。


(一番安いアイリスオーヤマのもの)
まず、取り付けが簡単で感動!(以前のものは10年以上前の製品でしたので)
また、リモコンの使い勝手も良好。洋間などリモコン不要の部屋もあったので、寝室にリモコン2台置いて、私と妻双方のベッドサイドからリモコン操作が出来ます。
あ、明るさでしたね。失礼しました。
結論から言うと、昼白色であれば、全く問題ありませんでした。8畳なら8畳用、10畳なら10畳用。但し、それ以上広い設定は無いので、広大なリビングだと厳しいかもしれません。
また、電燈色や真白色などに調食すると、照度はかなり落ちるので、電燈色の柔らかい雰囲気を楽しむ場合は、照度は諦めた方がよいです。
基本的には「お勧め」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明るさに問題がないというので、安心しました。

お礼日時:2012/07/17 14:45

これまでが蛍光灯使用でLED照明であれば急ぐ必要ないと思います。


特に白色蛍光灯使用で明るめの照明にされている方は注意が必要です。
(日本人は明るめの照明を好む人が多い。家庭内では欧米には多い間接照明を好まない人が多い。)

試しに●畳用の表示を信じてLEDシーリングライトを一台買って見ましたがやはり暗いですよ。
心配であれば『ルーメン数』を良く見ましょう。
失敗してから気づいたのですが、LEDの公称ルーメン数は少な目の数値でした。
LED照明の場合、●畳用と言った時はギリギリ ●畳用の明るさと考えたほうがよさそうです。

LEDはホントにお得になるのか?
http://blog.livedoor.jp/ledkeikoutou/archives/29 …

電子回路は省エネルギーで便利ですが複雑な分だけ壊れやすい側面も持ち合わせています。
LED照明は全体が電子機器 電源回路 LED基板などで構成されています。
電子回路としての故障をする恐れも多々あります。
私は照明機器の修理依頼をしたことはありません。というより、10年程度の間に故障した経験がありません。(電子回路のあるインバータ式でも最近故障したものは17年も使っていました。)

個人的にはもう3年~5年はスリム形蛍光管などのほうが得なのではないかと思います。

LEDライトはまだ草創期から普及期の入り口 どのメーカーも似たようなデザインの
ものしかありません。


一度に4台取り替えず、一台買って様子をみることをお勧めします。
同じものを4台の購入はLEDシーリングライトが電子機器であるという特性上、ロット不良(不良とまでは行かなくても短寿命なロットも含む)をつかむ恐れもありお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「これまでが蛍光灯使用でLED照明であれば急ぐ必要ないと思います」という、アドバイスをいただき、
迷っています。
蛍光灯使用の4台ともが、カバーが、いたんできたので、この際 LED照明に買い替えを考えたのですが。

お礼日時:2012/07/17 16:50

今年初めにLEDシーリングライトを買いました。



当時も「LEDは暗い」という話があり、なじみの店員さんも実際の部屋よりも
一回り上のランクを買った方が良いと仰ってたこともあり、
当時の雑誌評価で最も明るいとあった日立の14畳用を買い、
12畳のリビングに取り付けました。

結果は、全灯状態では明るすぎました。

ただ、私が買ったLEDシーリングライトは明るさを自由に変えれますので
普段は7~8割まで落として使っています。

後で知ったのですが、○畳用と書いてあって明るさに幅があり
たとえば同じ14畳用でもメーカーによって明るさが違うようです。

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/53 …

私が買ったのは6000ルーメンと、14畳用の中でもかなり明るい方だったのですが
メーカーによっては同じ14畳でも2割近く暗いものがあるようです。
さらに、この規格ができたのは昨年12月ですので、それ以前に発売された製品には
もっと暗いものもあるかもしれません。

ですので、○畳用というのはあくまで目安で、実際は上の表の畳数の範囲の中で上の方、
たとえば10畳なら4700~4900ルーメンくらいのを選べば暗いということはないでしょう。

あと、蛍光灯から急いで変える必要がないというのは、
実はLEDの明るさに対する消費電力は、蛍光灯とあまり変わりません。
(古いLEDだと蛍光灯より劣るものもあります)
ですので、今の蛍光灯がまだまだ使えるようでしたら急いで買う必要はありません。

ただし、LEDシーリングライトは安い機種をのぞき、ある程度自由に明るさを変えれますので、
必要な明るさに調整すれば結果的に蛍光灯より省エネになります。
ですので、いまの蛍光灯が痛んで新しいのに買い換えるのでしたら買う価値はあります。

長々と書きましたが、要点をまとめますとこうなります。

・明るさは「○畳用」でなく「ルーメン」の数字を見て選ぶ。(目安は上の表)
・省エネを考えるなら、明るさを細かく変えられる機種にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き ありがとうございます。
「壊れていないけど、カバーが痛んでいる」という状況なので、もう少し考えてみることにしました。

お礼日時:2012/07/18 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!