重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になっております。
障害者自立支援法の分野で働いている者です。故あって介護保険のグループホームに少し関わる事になりました。

質問ですが、グループホームを利用される方が、余暇充実目的にホームヘルプサービスを併せて利用することは現行制度では可能なのでしょうか。また、WAMネット以外でこういった介護保険関係の情報に詳しいWebサイトをご存じでしたらお教え下さい。宜しくどうぞ。

A 回答 (2件)

はじめましてこんばんわ。



 まずは「グループホームを利用される方が、余暇充実目的にホームヘルプサービスを併せて利用することは現行制度で可能なのでしょうか?」の質問についてですが、その返答は「不可能」となります。

 現時点ではグループホームは在宅サービスという位置づけでありながらも、内容的には施設サービスとほぼ同様であり、ホームヘルプサービスを受けることはできません(通所介護なら可能性はあります)。

 また介護保険関係の情報で詳しいWEBサイトといえば下記の参考URLに記載したホームページ(介護・福祉情報掲示板)が直ぐに浮かびました。参考になれば幸いです。

 
 
 

参考URL:http://www.ryokufuu.com/patio/patio.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やはり不可能ですか…

需要が無いとは思えませんが、中々厳しいですね。
端末の都合か分かりませんが、URLがうまく表示されなかったようです。 しかしながらご配慮に感謝致します。

お礼日時:2012/07/20 15:54

どの程度の外出とかわかりませんが 残念ながらグループホーム入居者に関してはいわゆる訪問介護事業所さんは手出しができません やってしまうと介護保険の2重請求となりますのでたぶん訪問介護事業所さんのほうがはじかれます。


もちろん完全自費でいいのであれば可能でしょうけどね。
基本的にですが 施設内にヘルパーさんがいますので訪問介護を受ける必要があるかどうかって言われれば必要ないはずですしね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど。制度上不可能なのですね。 ホームヘルパーの必要性は無いとの事ですが、少ない職員、世話人体制の中では、個々の対応は不可能に近いですから、結局ホームに四六時中いる事になります。私には少なからず外出支援の必要があると思えますが、どうでしょうか。事業所にも依るのでしょうが、支援法では可能だったので、介護保険は中々厳しいですね。

お礼日時:2012/07/20 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!