アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!

これから、弊社で屋外工事への対応をする機会がでるため、ヘルメットを購入しました。
頻繁に使うことはなく、人数分より少ない数を購入し共同使用でしばらくは進める予定です。
そこで、ヘルメットに表示する内容を教えて頂きたく、質問をします。

会社名、氏名、血液型を表示するのを見たことがあるのですが、現在考えているのは共用ヘルメット
なので、会社名と住所・連絡先がいいのかなと思っていますが、如何でしょうか?

みなさん、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

年に一度の見学や安全巡視くらいならまだしも、作業に使うなら一人に一つずつ買い与えましょう。

まとめて買えば大した値段ではありません、
何より、頭髪の脂で 意外に臭くなります。自分の匂いには耐えられても 他人の匂いは厳しいでしょう。

作業時につかうなら その現場のルールに従って、「大きなテプラでひらがなで氏名」の表示や「会社名や血液型や氏名を書くシール」を貼りましょう。
あなたの会社の事情は関係ありません。現場ルールが優先です。
どうしても作業時に共用で使うのならいちいちそのシールを貼り替えることになります。
あなたの会社が元請ということなら現場ルールはあなたの会社で決めればいいのですが、「意識を失った人がいても 社員以外の誰が見ても氏名がわかる」ようにしておきましょう。
現場で事故があり、「社員みんな倒れたので 誰が誰だかわからない」のでは困りますね。
    • good
    • 4

会社名、氏名、血液型は必須と考えてください。


会社の住所と電話番号はあっても無くてもかまいません。
電話番号くらいなら邪魔にならないのであった方がいいですね。

ゲスト用のヘルメットではないようですので、人数分以上用意することを強くお奨めします。
    • good
    • 0

ヘルメットに表示する内容について法律に記載がありません。

しかしながら通常は、事故などがあった時に迅速対応できる内容、一般に会社名、氏名、血液型、会社によっては、教習済みなどの表示を行なってます。
 
 共通用のヘルメットであれば、会社名と住所・連絡先(対応部署)で良いと思います。
    • good
    • 0

一般作業員やゲストとして使用するのなら,それで構わないと思います。


ですが,現場でのチーフなどの役職が有るのなら,それだけでは済みません。
ヘルメットにラインが入っているのを見た事か有ると思います。
それは,現場の監督などの管理職を示す物です。
貴社の社員が現場でどのような役割が有るのかわかりませんが,
他の企業の作業員から,誰が責任者なのかわかるようにしておきましょう。
建設会社の場合,二本線が現場監督の代表・一本線がその下で働く監督。となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています