A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
・・・風鈴は日本人ならではの繊細な感性で真夏の暑さも和らげてくれる音色ですよね。
しかし、全く逆の思考をお持ち方も多いことも確かですよね。
ただ、“煩い”としか感じない事だって大いにあり得ますよね。
“音が鳴る”ものにはとても配慮が必要で、気遣いをします。“ピアノ騒音”(公害)とまでは行かないも
のの、ぼんやりではあるけど延長線上にある事は言えると思います。
人により、ストレスを感じることも有り得ますよね。(とても気遣いをします。)
昼間は表に出しておいても構わないと思いますね。
周りの生活音などで紛れてしまうからです。
しかし、夕方過ぎになってくるとそうした“暗黙の了解”音も徐々に弱くなっていきますよね。
そうなったら、洗濯物ではないですが、中に取り込んでおかれた方が宜しいかと思いますね。
苦情が出る前に対策をとることでしようか・・・。
>>非常識ですか?
そんな事は無いとおもいます。楽しんだら良いことだと思いますね。
ただ、人それぞれであり特に、集合体では単純に言えば“好き嫌い”も視野に置かれる事だと思います。とても面倒ではあるけど怠れば“痛い”思いをするかも知れないし・・・。
繰り返しになりますが、暗くなってきたら家の中に入れたら宜しいことだと思います。
No.9
- 回答日時:
ベランダや玄関外などの、開放空間へ吊すのは避けた方が良いと思われる。
夕方、ちりり~んとなるぐらいなら良いのだが・・・
夜の夜中も、明け方も、風さえ吹けば時間も考えずなるのだから不快に感じる場面だってある。
自宅の室内窓際に吊しておいて、窓を開けたときだけ鳴るようにしているのならコントロール出来るし音も必要以上に外部へ流れない。
No.8
- 回答日時:
風鈴の音は涼しげでいいものですが、マンションなどの集合住宅ではいろんな考えの人が住んでいますから、風鈴をうるさく感じる人も居ると思うので、残念ながら下げない方が良いでしょうね。
トラブルの元となるようなことはしない方が無難ですよ。
No.6
- 回答日時:
窓を開けて使うのはやめた方が良いです。
風鈴の音を騒音と思う人もいますから。うちは窓を閉めて、エアコンの風が当たるところにつるして、音が外に出ないようにしていました。
非常識とは言いがたいですけど集合住宅は気をつけるにこしたことは無いと思いますよ。

No.5
- 回答日時:
非常識とまでは私も思いませんが、夜勤勤務の旦那が居るので(昼間寝てます)
出来たら辞めて欲しいです。
夜勤じゃなくても、体調悪いときとかイロイロあると思いますし・・・・
ひろ~い一軒家に住まわれてて、風鈴の音が近所に聞こえないなら誰も何も
言わないと思います。
No.4
- 回答日時:
風鈴の音いいですね。
好きです。そういえば、アパート暮らししていた時に付けようかと思ったけど止めたことを思い出しました。
私に言わせれば集合住宅で付けるのは、非常識ですね。(許せる非常識というか。)
「もしかしたら不快に感じる人いるかも。」という発想すらしないんだろうな。と感じます。
イラっときやすい状態の人はいますからね。
病気とか、妊娠中とか、高齢とか。。
性格や心の大小ではないんですよね。
無くても全然困らないものだったら、あえて付ける必要もないし、仕方なく出てしまう音でもないし。
室内に付けて、扇風機の風でささやかに鳴るようにすることも出来るし。
子どもが勝手に付けたんなら許せるけど。
No.3
- 回答日時:
一軒家でも都市部なら窓が近いことは多いので同じですよ。
風鈴を吊ったら、自分が外に出て、一番近いご近所の窓の方に立ちます。
家の中で、少し大き目の音になるように風鈴を鳴らしてもらい、音が聞こえるようなら止めた方が無難です。
No.2
- 回答日時:
風鈴の音の大きさや鳴る回数にも依ると思います。
小さくたまにちりーんと鳴る程度なら、大概は許容してもらえると思いますが、風の良く通るところでずっと鳴っていると「煩い」と感じる人も出てくるでしょう。
非常識ではありませんが、世の中、昼に生活音(掃除機や洗濯機の音)がするだけで煩いと注意してくる人も居ます。
気になるのであれば、風鈴は止めた方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
風鈴で隣人と。気にしすぎ?
知人・隣人
-
風鈴の音がうるさい
その他(暮らし・生活・行事)
-
風鈴を鳴らすのは生活音か?
学校
-
4
近所の風鈴の騒音
知人・隣人
-
5
一戸建てなのに騒音だらけでの隣家に悩んでいます
その他(住宅・住まい)
-
6
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
今日、郵便受けに匿名で手紙が入っていました。 うちは、戸建てで角地にあり、手紙の内容のような音が気に
知人・隣人
-
8
一軒家でも声がかなり聞こえることを知って自己嫌悪です。 建売の一軒家を5年前に購入し4歳の娘がいます
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サボテンを屋外に出すか
-
5
風鈴は非常識
-
6
庭で竹を栽培したいが増えるの...
-
7
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
8
鉢植えのアンネのバラの育て方...
-
9
アジサイモザイク病でしょうか...
-
10
青い紫陽花を買いました。水や...
-
11
日なたに置いてあるバラのつぼ...
-
12
風鈴を鳴らすのは生活音か?
-
13
ポーチュラカが変!!
-
14
睡蓮の葉裏に着く透明な物体は...
-
15
蓮の葉にアブラムシ??
-
16
月下美人の病気
-
17
マサキは鉢植えで育ちますか?
-
18
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
19
以前クリスマスローズをプロミ...
-
20
鉢植えから発生する虫を処分したい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter