dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 夏休み四国に行きます。途中から帰る夫とさらに延泊する妻子と別行動になってしまうのと、行きたいところがいわゆる有名観光地ではないため、効率のよい回り方など教えていただけたらと思います。

夫は、2泊します。
 新幹線で岡山から行くため、四国高松に2時ころ到着します。
1泊目第一日は高松で市内うどん食べまくりでいいかな、栗林公園、屋島を見に行こうかと。

二日目に室戸岬のジオパークに行こうかと考えています。
レンタカーと列車どちらがいいでしょうか、
もしくは、一日目に頑張って高知県に宿をとった方がいいのでしょうか。

  三日目に夫は新幹線で帰宅するので室戸岬からどのあたりを観光するのがいいか、妻子は阿波山川に行くので行き方のお薦めがありましたら。

香川県徳島県のお薦めなどありましたら是非教えて下さい。

 

A 回答 (1件)

 室戸市まで線路は続いていませんし、ジオパークとは1つの箱物観光施設ではなく室戸周辺の希少な地質や環境、景観全体を指定したものですから、複数の離れたサイトを回ることになるので、列車とバスの乗り継ぎよりもレンタカーのほうが都合がいいでしょう。


 高松から高知までは車で2時間半、高知から室戸までは2時間です。
 つまり移動だけで半日以上かかります。
 1日目は半日ですから高松で観光していたら高知まで移動するのはきついです。
 2日目に室戸まで移動して観光し、高知県内で宿泊、3日目に徳島へ移動するのが良いと思います。
 3日目の何時に新幹線に乗るかで行程が変わってくるでしょう。

 室戸から阿波山川までは、地図上では国道193号を北進するのが最短ですが、結構起伏が激しいくねくね道ですので、山の景色と運転を楽しめる方、長距離移動に慣れた方でないと非常に疲れると思います。
 高知市まで戻って高速に乗るか、国道55号を徳島市付近まで進んで西進したほうが楽ではあり、どのルートをを通るか悩ましいところです。

 徳島といえば私は、祖谷渓谷でのラフティングが好きです。
 今回のルートからはやや外れますが、興味があれば是非どうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!