プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆様のご意見をいただきたく質問させていただきました。

家族4人で暮らしていますが月々の電気代が年間平均して月々3万円強かかっています。冬場が最も高く3万5000円はかかっています。今までの最高記録で、冬場に4万9000円かかった事がありました。2万5000円だと安い、という感じです。
うちは昔から電気代がこのような感じだったのですが、一般家庭の月平均の電気料金は1万5000円程度だと最近ニュース知り、あまりの差に驚きました。

冷蔵庫400Lが2台、ミニ冷蔵庫が1台、エアコンが5台(うち2台はほどんど可動していません。3台は夏場の猛暑時のみ一日多くて5時間ほど可動。今年は今日初めて一台可動させました。このぐらいの使用率です。)
冬は祖母が寒がりなのでこたつをほぼ一日中入れっぱなしにしています。(ちなみに石油ストーブも同時に焚いています)
1階と2階のトイレにはミニ暖房があり冬場は24時間可動しています。ウォームレット、温水も常時つけています。
それと井戸水を汲み上げるための電動ポンプを使用しています。
他にはテレビパソコン掃除機等一般的な家電製品を使用しています。

浪費しないように心がける事が一番ですが、電気を食う元を根本的に無くしてしまう事もひとつの手だと考えています。
これだという所や意外と電気代がかかっているものなどを教えてください。
また、皆様のうちでは月どれくらいかかっているか教えてくださりますととても参考になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

家庭によって契約内容も違うので、どのような契約なのでしょう?


電力会社と契約アンペア数(基本料金がかなり違います)がわからないと比較できません。
平均使用量(検針票に書いてるもの)なども補足してくださると回答を得やすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電力会社は東北電力、50Aで契約しています。
検針票は今手元にないので後ほど調べてみます。

お礼日時:2012/07/24 22:26

これは、って1台ずつしらべたらいいんですよ、消費電力



小型の冷蔵庫、大型のと同じぐらい電気を食うのがありますし
今の冷蔵庫は10年前の物より消費電力は半分以下ですし、エアコンも同様
トイレの暖房なんて人が居る時だけ暖房するとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
冷蔵庫は13年程前の400L、6年程前の400L、1年前のミニ冷蔵庫です。
エアコンは30年も前のものが真夏時に一台可動しています。本当に暑い時のみ付けるだけだったらそれほど電気を食わないと思うのです。2階には二部屋(両親の部屋)あり、その片方に設置してあるのですが、両方の部屋に冷気を行き渡らせるためその間にある一階への階段へつながる廊下も開けっ放しでつけています。よって冷気が無駄に一階まで降りてきます。私は長年これが非常に不合理に感じています。
トイレの暖房、ウォームレット、温水は真冬常時OFFでも私は我慢できるのですが、家族が寒くて辛いというので常時ONに設定しています。

お礼日時:2012/07/24 22:37

まず、家族人数の割に電気をたくさん使う機器が多すぎます。


4人しかいないのに、冷蔵庫が400リットル2台は不要でしょう。
それから、小さい冷蔵庫は容量の割に電気食いです。
どうしても大量のものを冷やしたいのなら、最新式の大きな冷蔵庫1台にした方が電気代は安いです。

トイレの暖房も小さい割には電気をたくさん食いますよ。
セラミックファンヒーターだと、1000Wくらいあっても不思議ではないです。
なお、井戸水ポンプは電気代に多大な影響を与えるほどは食いません。

冷蔵庫を置く位置によっては、効率よく冷やせずに電気ばかり食っていることもあります。
エアコンも1日5時間程度ということですが、温度設定や外気との温度差で相当電気使用量が違います。

石油ストーブがあるのなら、冬はそちらをメインにしてこたつは最低限の電力にしましょう。
その代わり、扇風機を使って部屋の空気をしっかりと循環させればストーブの熱量を効率よく使うことができます。

こういったところを考えてみましょう。
ちなみに、私のところでは親子4人でオール電化でも夏場で2万円に届くことはありません。
この前届いた明細では、16,000円くらいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も冷蔵庫は異常だと思うので、できるなら400L一台に減らしたいです。保存する容量が多い=食材が忘れ去られていて食べられなくなっていて捨てる、ということが本当に多々あります。
トイレの暖房に関しても私はウォームレットや温水も無しで良いですが、家族がそれに対して我慢出来ないらしいのです。。
冷蔵庫の位置に関してはよく考えていませんでした。効率のよい置き方を調べてみて検討してみます。

オール電化というと高いイメージがありますが、随分安いんですね・・。

お礼日時:2012/07/24 22:46

エアコンが5台もあると、それくらいすぐに行ってしまいます。


トイレの暖房?それも切るべし。
エアコンほとんど使ってないとは家族全員の自己申告と思います。
本当に使ってないならコンセントを抜いて電線を切っておきなさい。
実際にはちょっと使ったと本人は言っても毎日数時間使っているものです。
いきなり1万円を割ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エアコンは冬は全く可動していません。冬の暖房源は石油ストーブとこたつです。真冬の一番寒い時期は寝るとき以外ほぼ常時可動しています。祖母がとても寒がりということが背景にあります。

お礼日時:2012/07/24 22:49

#2再書き込みです。



>冷蔵庫は13年程前の400L、6年程前の400L、1年前のミニ冷蔵庫です。
>エアコンは30年も前のもの

冷蔵庫とエアコンだけで月に1万円以上食っていそうです。
冷蔵庫はおそらく6年前の400L、ミニ冷蔵庫、13年前のものの順に大食らいになっているでしょう。
できるなら、6年前の400L1台にまとめ、余分なものを入れないように注意して冷気がきちんと通り抜けるようにした方がよいでしょう。(現行品の400Lの方がさらに安いですが・・・)
なお、冷凍庫は詰め込んだ方が冷熱を効率よく使えるので、ここは極力間を空けずに詰め込みましょう。
もちろん、食品の使用期限をきちんと決めて書き込み、無駄が出ないようにすることは当たり前です。

それから、30年前のエアコンはもちろん金食い虫ですし、そろそろ回路などの老朽化で漏電なども起こりやすくなるので、この際交換する方が賢明です。
容量が不明ですが、おそらく今一番安いものでも件のものより冷暖房能力は上をいくでしょう。

トイレの便座暖房や温水についても、せめて夏場だけでも最低限にすれば、だいぶ違います。
冬場のミニ暖房については、暖房内蔵のスリッパにすれば数Wですむので、大幅に節電できます。
どうしても寒いということなら、人感センサーで人がいるときだけ通電するような暖房機器にすれば、無駄は少なくなるでしょう。

あと、照明についてはどうなのでしょうか?
もし白熱電球を使っているのなら、安い電球型蛍光灯にした方がよいですよ。
電球型LEDを使う手もありますが、値段の割には意外と明るくなかったり、配光特性が悪くて全体を照らせなかったりします。
ちなみに、電球型蛍光灯は60W相当で300円くらいで売っていることもありますが、LEDの同等品だと3,000円近くします。
寿命は倍くらいあるようですが、値段が数倍で消費電力も値段の割りには節約できないので、LEDはまだおすすめできません。

長々と書いてしまい突っ込みどころはまだありますが、とりあえずこんなところが実践できるよう、家族で話し合うことから始められるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
冷蔵庫に関してはこれは確実に数を減らすよう話してみます。数を減らす事によって電気代も食材の無駄もなくなると考えています。あと、その分スペースも空きますしね。
30年前のエアコンは暖気のこもりやすい2皆に設置してあるだけに稼働率が多いのが現状です。前に話したときは月の電気代よりエアコン購入台の方が高い、節電技術も年々上がってきているから壊れるまで使って買い換えた方がよいかも、という曖昧な結論になり結局そのままになっていますが・・。
電球は茶の間等の部屋は蛍光灯ですが廊下は白熱灯のように見えるので後で確認してみます。
あと、暖房スリッパなるものがあるとは知りませんでした。この冬はミニ暖房をやめて、代わりにこれを使用してみたいと思います。

お礼日時:2012/07/25 00:27

すみません。


#2再書き込みではなく、#3でした。
質問者並びに#2の方、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

>冬は祖母が寒がりなのでこたつをほぼ一日中入れっぱなしにしています。



冬場の電気料金が夏場よりも高いのは、お婆さまのコタツが原因ですよ。

コタツの下敷きの下に断熱材と遮熱シートを入れ、炬燵掛けも、布団と毛布とそれに遮熱シートなるものを使って3重にしましょう。それでも1日中の点灯は無駄ですから、就寝中位は電源を切る習慣にしましょう。それだけで、夏場の最高電気代を下回るようになると思います。

意外と気付かないのは、照明器具の白熱電球です。
外灯、玄関、廊下、トイレ、洗面、それに居室のシーリングライトなどに白熱電球が使われていませんか?
  
リビングに使うシャンデリア調の4灯型の照明器具など、240W程もの電気を使います。中型の冷蔵庫並みですよ。このような白熱電球を使っている照明器具は、全部、電球型蛍光ランプに交換しましょう。電力の消費は5分の1になります。LEDとくらべても消費電力は遜色ありません。耐久性は8,000時間から10,000時間程度と見劣りしますが、値段も半額なので経済的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こたつは夜は消していますが、冬場は朝から夜まで大体点灯しています。かなり電気を食っていると思います。祖母は冬場の就寝中電気毛布も常時使用しているほど寒がりですが、電気代がかかるからといってそれをやめさせるようなことは心情的にしたくなく、難しいところです。
別のところで節電できればよいのですが。。
今見てみたところ廊下に使われている電灯が白熱灯のような感じです。やたら廊下が長いので、4つあります。これは出来るだけ廊下を通るときだけつけて無駄のないようにしていますが、白熱灯の場合は蛍光灯に取り替えようと思います。
とりあえず家の電灯を全てチェックする予定です。

お礼日時:2012/07/25 00:34

当方11人家族(多いですな・・・)で夏場は2万位。

冬場で2万五千~3万位です。

東北のボロ屋なんで暖房止めるとすぐ冷える。なので石油ファンヒーター(FF式。各部屋は普通のファンヒーター)を使用。
こたつは電気を使用していません。(ファンヒーターよりダクトで暖かい風を入れている)
あとは水道管の凍結防止ヒーター等が結構電気使いますね。PCも4台(うち1台は常時稼働)で結構かかります。


エアコンも夏のみでトータル一ヶ月も使用していませんね。

井戸ポンプとの事ですが、漏水や故障によりまわりっぱなし等ありませんか?
トイレの暖房機も(セラミックヒーター等でしょうか)消費電力の割には暖まらない物が多いですよね。そのため常時つけっぱなしになるとか。

冷蔵庫も400L2台より600Lクラスの1台にするとかも良いでしょう。勿論設定温度は下げたり工夫は色々あるでしょう。


給湯器は何を使用しているのですかね?電気温水器などなのかな?


あとは基本料節約で契約アンペアを下げるとか・・・
ブレーカー落ちの原因になるでしょうが、落ちないとどんどん使用してしまう気がします。落ちてしまうと節約して落ちないような工夫が必要になりますので、節約にも繋がるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちは4人ですが、同じく東北です。冬場に余計かかるのはやはり暖房関係でしょうか。
うちは掘りごたつで、コンクリートむき出しなので夏場はその分涼しくて良いですが冬場は逆にコンクリートに熱を奪われ無駄に電気を浪費しているのだと思います。
カビがすこし心配ですが断熱シートでコンクリートを覆いダクトでヒーターからの温風を送り込むことで節約できそうです。
ダクトの存在は知っていましたが、あれは結局安くあがるのでしょうか?調べてみます。
給湯器は深夜電力を使用した電気温水器だと思います。
アンペアは以前6人で暮らしていたときはバチバチ落ちまくったため現在の50Aまで上げていますが、今は4人ですので40Aにしたいです。
話がすこし逸れますが5A刻みじゃないところに電力会社のいやらしさを感じます。

お礼日時:2012/07/25 00:42

こたつは、コタツだけが暖かくなって部屋は寒いままなんです。


コタツ以外の部分が寒いから、コタツにじっと動かないで温まり
老人の運動不足にもなりますし。

電気カーペットを使えばコタツに電気は不要になります、早朝とかよっぽど寒い時だけつけるのがいいでしょう、カーペットの広さ分暖かくすごせますから少しだけですが動く範囲が広がります。

温水便座は、最近は瞬間式を(最近のはほとんどが瞬間湯沸し式)便座カバーを暖かい物にすれば冷たくありませんし、お湯は何の間に暖まります、トイレを暖めるのならセラミックファンヒーターがトイレ中を瞬間的に暖めてくれるのでトイレの照明のスイッチに連動するようにしておけばいいでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
祖母が運動不足になることについては、毎年冬場に筋力が落ち夏に畑で働くのがしんどくなる、また冬がやってきて体力が落ちる、という負のスパイラルに陥っているので心配していました。
電気カーペットは10年ほど前まで使用していました。何故使用しなくなったかは覚えていないのですが恐らく電気代がかかるから、という理由だったと思われます。
ただ、電気カーペットの場合は地面があったかくそれが活動的になる要素にもなるのでこたつの消費電力と比較し、検討してみます。

お礼日時:2012/07/25 01:07

エアコン(1時間あたり)



今のエアコンは8畳用で500~800w、1kw=20円として
10~16円

10年前のエアコンが今の倍、1200~1600w
24~32円

30年前のは3000w近い物が普通でした、電源も200Vじゃないですか?
60円

1日8時間動かして480円、1月動かせば14400円。

今の8畳用なら
10x8x30=2400円。

8畳用のエアコン、パナソニック製で約3万円です。
2年で元が取れる計算、電気代は1/6

14400-2400=12000

今の電気代の49000が-12000=37000円になるわけです。

冷蔵庫も今のように1万円近くが電気代ですから、それを引けば27000円

白熱電球を蛍光灯に替えれば(LED電球は電球が高いのでまだ早い)
2万円台前半になります

そしたら、おばあさんの部屋のコタツを24時間365日点けっぱなしにできるし(夏は暑いって\(○`ε´○) バキッ)安くなりますね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!