
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
まず、発音の仕方、語順、単語などが似ているのと、
日本語よりも多い発音のため、日本語では其の中の一部だけしか使わない母国語出身者の場合は、楽に正確に発音できます。
例えば、韓国人が日本語を勉強する場合だと、発音数が半分なので楽に正確に発音できます。又語順も同じなので楽です。
フランス人や中国人は発音方法が違うので、何時までたっても、在日していても話せば分かる発音方法です。(はじめた年齢、その人の語学に対するセンスなどの個別の違いは勿論あります。一般的な話です。)
勿論努力は必要ですが、其れ以前の上記の様な問題があります。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
モンゴル語はアルタイ語属という種類に入る言語だそうで、日本語もこれにほとんど入るのではないかと言われる程、良く似ているのだそうです。
ですので、学習も英語やドイツ語とかに比べると楽だったようです。
参考URL:http://www.tabiken.com/history/doc/A/A250R100.HTM
No.6
- 回答日時:
朝青龍だけについてではないのですが,その疑問に答えてくれる本がありますよ。
「外国人力士はなぜ日本語がうまいのか」という本です。下のURLで著者の方が内容を解説していらっしゃいます。相撲界で生き抜くためという切迫した動機があることや,おかみさんをはじめ周りの人の心遣い,番付表やファンとの交流などことばを使う場がたくさんあることなど,いろいろな理由があるようです。
http://www.asahi.com/ad/clients/waseda/opinion/o …
No.5
- 回答日時:
もちろん日本語を勉強した期間とかご本人の努力というものが最も理由として当てはまると思いますが、
私が日本に住むモンゴル人から聞いた話によりますと、
日本語とモンゴル語は文法が似ているか、語順が同じとかで覚えやすいとおっしゃっていました。
そういうのも少しは関係あるのかな、と思ったりもしました。
No.1
- 回答日時:
高校のときスポーツ留学で日本に来て、日本の高等学校(明徳義塾高校)を卒業しているようです。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/syoukai/dor …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
一場所で十両から陥落した力士...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
デブってみんな同じ顔に見えま...
-
鬼滅の刃の甘露寺蜜璃がアニメ...
-
!股割り!
-
「お巡りさん」は放送禁止用語?
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
幕下と幕内の違いを教えて下さい。
-
スミルンの雑談部屋
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
まんが日本昔ばなしの、ねずみ...
-
貴乃花親方が退職しました。そ...
-
日馬富士は、逮捕されますか?
-
「為御覧」のよみかたは?
-
俺を見て。ってやつですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーやボクサーは永遠...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
!股割り!
-
大相撲の優勝カップは使いまわ...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「龍」の名前の伝え方
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
博多 山笠 締め込みの締め方
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
相撲取りは脇毛がない
おすすめ情報