
・エンジンオイルを入れすぎるとどうなりますか?
エンジンのアイドルがおかしくなったりしますか?
先日エンジンオイルを足しました。エンジンを止めて間もないときに足したんですが、その時はオイルゲージ規定量のFULLかそれよりも3mm程度多いくらいで気にしていませんでした。しかし、その後2週間ほど乗らずに放置しておいた後に再度オイルレベルを確認したところ、全オイルが下にたまったせいか、オイルゲージFULLよりも1~2センチ多くなってしまいました。
このままだとやはりまずいでしょうか? すぐにオイルを抜いたほうがいいでしょうか?
規定外ゆえ、良くないのは承知していますが、その中でもすぐに抜いたほうがいいか、2か月先のオイル交換までくらいならそこまで問題ないか?
変な質問ですが、この状態での悪影響の程度の質問です。回答お願いします。
ちなみに、車は20系セルシオです
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
26万Km走っていますが、オイルの継ぎ足しはしたことが有りません。
継ぎ足しが必要な状況の方が問題です、本当にそんな状態なら、程なく正常になり、また継ぎ足しが必要になるのでは。
そんな事してたら、不具合発生してもわかりませんよ。
>この状態での悪影響の程度の質問です
お巡りさんに捕まりさえしなければ、なにをしてもOK、と言った考え方の人の思いつきそうなことです?。
常に規定通りに整備管理していれば、異常が有ればすぐに気がつき、早期に対処も可能です。
車の値段と中身は反比例なんていわれないように・・・・。
No.8
- 回答日時:
通常は水平な場所でエンジンが冷えているときに油面を点検しレベルゲージのLとFの中間にあれば適正です、エンジンを停止した直後のオイルはオイルパンに戻りきっていないためLレベル近くを指すのが普通です。
冷間時にFレベルより2cmも入れすぎるとクランクシャフトのバランスウェイトが直接オイルを叩いて泡立ち、ブローバイのオイル量が過剰に多くなり吸気系がベタベタになります。
前の方も言っているようにレベルゲージ穴から簡単に吸引できるので少し抜いてもらったほうが良いでしょう。
No.7
- 回答日時:
こんばんは
高速道路のGSなどだと、「OILが減っているから足しましょう」って、儲け話に騙されたのかな?
走行後 間もなくエンジンにOILが回りきっている時に、SAなどでOILゲージをみると、走行前に比べて「減っているのが当たり前」・・そこにOILを足しちゃったんですかね。
弊害は 前の回答にある通りですけど、ゲージで1~2センチ上って、極端ですよね。
まあ、OILパンにそのOILが落ちた時にしても、極端な間違いですから、整備工場で、「その分抜いてくれ」と言えば、ゲージの穴から抜いてもらえると思います。
OILゲージの「HIGH」を超えると、ちょっと心配ではありますので、こんな対策を試みてください。
No.6
- 回答日時:
多くてもロクなことはないです。
交換時期で、下限以上あれば全く問題ないです。
セルシオって4Lぐらい使うのかな?
2Lも残っていれば十分です。
ちなみに、下限から上限のオイル量は概ね1Lです。
オイルが多すぎて困ることは、エンジンが重くて回りにくくなること。
エアエレメントが汚れてしまうこと。
燃費が悪くなること。
かな。
とりあえず走ってみて、フィーリングが悪ければ抜けばいいんじゃないのかな。
分からないぐらいならどうでもいいです。
5000km走ってもオイルの減りはゲージの数mmです。
1万走っても1cm行くか行かないか。多くても500ccでしょう。
それ以上減るようなエンジンは摩耗がひどいと思います。
エンジンオイルが満タンである必要はどこにもありません。
ゲージ半分ぐらいが軽く回っていい感じです。
No.5
- 回答日時:
思い出した。
エンジンのピストンリングなどが摩耗していると、排気ガスにオイルが混じります。
これが、触媒の部分で燃焼すると、「排気温度」の警告が出ます。
最悪は、車両火災になるケースもあります。
なので、エンジンのフィーリングに注意してください。
「生ガス」は、「オイル混じりのガス」で修正します。
No.4
- 回答日時:
エンジンオイルの足した量にもよりますが、知人でこんな現象が出ました。
(車種が全く違う)1,エンジンの吹け上がりが悪くなる。(高回転がつらくもなる。)
2,排気ガスに生ガスが含まれ、アフターファイヤを起こしやすくなる。
3,今一つ、燃費が伸びない。
4,走行、加速フィーリングが悪くなる。
なので、「排ガスの異常温度」が出るようでしたら、オイル量を減らしてください。
No.1
- 回答日時:
少ないのは問題ですが、多少なら多くても問題ないでしょう。
何か問題があるとすればエンジンの回転負荷になるため燃費が悪くなる程度で、それも分からないくらいだと思います。それよりも、オイルを足さないといけないような状況の方が問題です。オイルが外に漏れているとか、オイル下がりやオイル上がりしているものと思われますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク整備に詳しい方、教えてください 5 2023/08/11 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス 油圧警告灯が点いていますが・・・。 7 2022/10/11 11:14
- 輸入車 輸入車はエンジンオイル消費をする。 と言われて私の輸入車も65000kで購入 約3000kで1ℓ補給 4 2023/05/15 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
オートマチック車で急な坂道を...
-
エンジンオイル交換したら、エ...
-
オイルは温度で膨張するために...
-
エンジンオイルの油量について
-
ロータリーエンジンのオイル潤...
-
マグナ50 75cc ボアアップにオ...
-
軽自動車のエンジンオイルは何...
-
平成20年式スバルステラのオ...
-
MTに関して・・・。
-
軽ターボ車のエンジンオイル
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
大丈夫でしょうか?
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
マニュアルに乗っています。最...
-
エンジンオイルとオイルエレメ...
-
キューブキュービックのCVT...
-
エンジンオイルの入れすぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアルに乗っています。最...
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
三菱純正ATFの違い
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
-
ガソリン混入
-
オイルは温度で膨張するために...
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
最近のハイブリッドの車が発進...
-
エンジンオイル全合成油シール...
-
三菱アイG(ターボ)のエンジンオ...
-
オートマチック車で急な坂道を...
-
初歩的な質問ですが【オイルの...
-
ホンダZ ターボの調子が悪い
おすすめ情報