dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昆布とかつお節を使ってだしをとることが多いです。だしをとった後の昆布やかつお節を再利用したいのですが、すべてを使い切れません。昆布は佃煮、かつお節はふりかけにしますが、家族が少ないので食べ切れません。煮物等が好きで結構だしがらがでるのですが、何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは



簡単にですが、私の利用法を紹介しますね。

先ず昆布・・・

だしをとった後の昆布は、両面に醤油をぬってから、七味唐辛子を好みの量をふりかけ、魚焼網を利用して弱火でカリカリになるまで焼きます。それだけなんですが・・
「昆布煎餅」って勝手に呼んで、主人の晩酌用にしています。再利用で、安上がりなのがいいですね。

かつお節・・・
液体和風だしを含ませて、種を取った梅干に練りこんでます。自家製「梅かつお」・・・おにぎりとかに利用してます。
あと、細かく刻んで、ハンバーグや和風コロッケに混ぜ込んでます。カレーに混ぜちゃった事も有ります^^>。
結構、大胆に使ってます。捨てるの勿体無いですからね。

他の方の書き込みも、私も参考にしよう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昆布煎餅おいしそう!つまみにもいいですね。
かつお節をハンバーグに混ぜたりするんですか。色んなものに混ぜることができそうですね。他にも試してみようかな。

お礼日時:2004/01/28 12:03

外れてしまいますが・・・


うちではダシの素(昆布・削り節・煮干等)をミルサーで細かくし、そのまま全部入れてしまいます。
そうすればお味噌汁や煮物と一緒に食べられますから。
ただ、汁物の時にはいいのですが、煮物のときはツブツブがありますので、見た目はスマートじゃありませんけど。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ミルサーで細かくして入れちゃうのですか。
そのまま全部食べれてしかも楽チンですね。
それもいいかもしれませんね。

お礼日時:2004/01/28 12:06

・2番だしを取る。



・昆布は揚げると、おやつ替わりになります。

*昆布スナック
http://www.sumaisenka.jp/benly/option/cook/cook3 …

・かつお節はチャーハンに加えると、けっこう美味しいです。

・かつお節は、肥料にもなりますよ。

参考URL:http://www.sumaisenka.jp/benly/option/cook/cook3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
昆布スナック作ってみようかな?
かつお節をチャーハンに入れるのはおいしそうですね。ぜひ試してみます。
それに肥料にもなるのですね。植木にあげてみようかなと思っています。

お礼日時:2004/01/28 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!