No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>使えるというのは、また出汁取りに使えるということでしょうか?
そうです。乾燥させると2~3回は使えますよ。
ただし、いい昆布は1枚1000円を軽く超えます。
レシピには無いかもしれませんが、昆布は干し椎茸との相性が抜群です。
出汁を取るときに少しだけ(1本の半分くらい)干し椎茸を混ぜてみてください。味の深みが違います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/08/14 20:06
それはそれは知らなかった!
一枚1000はさすがにしませんが(そういうのもあるのですね)、なかなかお値段のいいものを取り寄せたので、もったいないなと思ってて。良いことを聞きました。
たまたまレシピ通り干し椎茸も入れましたが、めちゃくちゃ香りよいです。
どうもありがとうございました~
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
料理の出汁って??
-
漬けまぐろがねっとりした食感に
-
水炊きは水だけではNG?
-
出汁が薄いような気がしたんで...
-
砂つきの昆布
-
昆布を戻しすぎた~!
-
黒くなった山椒の実の使い方を...
-
開封して使いかけた賞味期限が2...
-
だし取った後の昆布、保存期間...
-
干しこんぶの作り方
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
梅干しの作り方
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
「流しそうめん」があるのに「...
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
かぼちゃサラダ失敗。 かぼちゃ...
-
白味噌が白色から茶色になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報