
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
実際にLED照明の輸入業をしている立場から回答させていただきます。
(1)情報サイトを利用する。※有料となるサービスが多いです。
中国からの輸入を考える人が必ず立ち寄るサイトがあります。alibabaジャパンです。
http://www.alibaba.co.jp/
(2)販売元を調べて資料を送る。
「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」などで「LED蛍光灯」(一般製品名)で検索して販売会社を
調査します。
そして「(LED蛍光灯についての)仕入れ資料をお送りしたいので御担当者の連絡先を教えていただけ
ますか?」とメールして、返事があった会社に資料をメールまたは郵便で送る。
いきなり資料を送るより、担当者を聞いて担当者宛に送るほうが確実です。
なぜなら、Web上に表示されている問い合わせ先は、コールセンター代行会社のものが多く、
仕入れ担当者に資料を伝えられないからです。(FAXをいきなり送らないように。印象が
悪くなります。)
日本のバイヤーに好まれるためには、
(1)売り込み前に PSEマークを取得する。【100%必要です】
(2)最初の本発注での最低ロットを少なめに設定する。中国人は最初から大きな取引を期待しますが、
信用のない状態で買ってもらうのは大変なことです。最低ロットを(最初だけでも)少なく
することが大切です。
(3)可能ならワールドワイドなPL保険に入っておく。
(4)仕様書をPDF方式かExcel方式で詳細に書いて送る。PSE取得済、100V 50Hz/60Hz対応と記載。
色(昼光色等、色温度6000K等)、明るさ(2000ルーメン等)。太さ(T8など)、寸法(長さ等)。
日本人の多くは蛍光灯の長さを、伝統的な蛍光灯のワット数で表現します。「従来型蛍光灯で
40Wの寸法です。」というような表現方法が適切です。
(5)なるべく日本の銀行に口座を持つ。
サンプルだけでもPayPalかクレジットカード決済が出来るようにしておく。
(6)可能な限り丈夫なダンボールに入れて発送する。【重要】
日本人は包装を重視します。商品が大丈夫でも、商品の箱がつぶれていたら、日本人は
悪い印象を受けます。店頭に少しでもつぶれた商品があれば、その店では買いません。
中国人と日本人の一番大きな差は「箱」自体に価値を求めるかどうかです。
(7)本発注の前に不良品についての対応契約を結ぶ。
「不良品が生じたら必ず返金する」、「返品時の輸送費用は製造元が負担する」といった
基本的な商取引のルールを守りましょう。
(8)中小企業に売り込む場合は、本発注時の船舶手配は中国側で出来るようなら、そう提案する。
日本の企業が深セン→東京などの船を手配するのは大変です。(FOB価格で提案したとしても、
「船賃込みで御提案も可能です。」と書いておくとよい。)
※LED製品のように軽い商品は、Door to Door の航空便のほうが安くなることも多いことを
伝える。
(9)MSNメッセンジャーに誘う。いざというとき、すぐに返信が貰える製造元の営業担当者だと
安心して取引が出来ます。
(10)製品に入れるバーコード(JANコード)や型番や商品名を、販売店が指定できるように
配慮する。
(11)特許上、問題のある商品は販売しない。台湾メーカーなどのLED部品は日本地域を除いて
ライセンスされている場合があります。そういう法的に危険な商品は提案しないように
十分に気をつけてください。日本は中国より法律遵守(特許遵守)が当たり前の国です。
(12)用語の使い方に注意してください。
例えば「シーリングライト」の意味が英語や中国語と日本語では違うことに注意してください。
中国語では、埋め込み式の照明、あるいは天井用の照明ですが、日本では、「日本仕様の
天井用 引掛けシーリング金具に対応した照明器具」という意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン ブランド品をフランス、イタリアから、インド、中国、東南アジアへ送り製造。 企業間取引で、自国(イタリ 1 2022/06/13 23:11
- 知的財産権 【日本の特許の謎】日本で大ブームのネッククーラーは韓国企業のsuo社が1番 2 2023/08/09 22:20
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- 経済 半導体製造装置や半導体部品を海外輸出禁止になって。 韓国サムスン 中国 大ピンチ。 …となると、勿論 3 2023/02/05 08:07
- その他(ビジネス・キャリア) スポット取引とは? 1 2023/04/06 15:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 最近、某大手の洗濯洗剤のメーカーが、今まで日本製だった粉末洗剤を韓国製に変えたのですが、この背景には 2 2023/08/13 12:51
- デジタルカメラ 製造日が新しいコンデジを狙って買うことは出来ますか? 4 2022/05/04 12:09
- 輸入車 日本国内に販路のある海外製電気自動車で、日本企業製電気自動車よりも値が安い電気自動車は、日本国内で売 2 2022/05/06 09:08
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
巨乳の女性が多い国
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本はつまらない国になったと...
-
入浴の習慣がある国
-
日本と同じ緯度の国は インドネ...
-
日本の山に登山に行って、落ち...
-
世界一エッチな国は?
-
Foxmail って有名・メジャーな...
-
§について
-
日本て昔の方が楽しかったよね...
-
スペイン語がわかる方、教えて...
-
海外から知人が遊びに来ます。...
-
青ペンと黒ペン 日本と海外
-
カタツムリを飼っていましたが...
-
蛸と蟹、外国人が毛嫌うのは?
-
フィリピン人って、嫌われやす...
-
米軍基地に詳しい方に質問です...
-
日本育英会と大阪府育英会との...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
CDにもリージョンコードってあ...
おすすめ情報