dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内の原子力発電に関してですが、ベント作業は、過去、何度も、時々行われていたのでしょうか。?

以前、県や地元報道局に問合わせてみましたが教えて頂けませんでした。電力会社では原発のことに関しては、簡単には回答が得られません。

放射能漏れ事故は、報告の義務があり、県や市町村から知らされる事になっているらしいですけど、ベント作業に関しては、地域住民が騒ぎ立てるのを防ぐ為とかで、これまで、隠蔽されてきてるのでしょうか。?

そもそもベント機構って、定期的に放射線を外気に拡散させるシステムのようにも思えているのです。

そうでなければ、常識的には、外部タンクにでも集約するようにして、大気中への拡散防止策は図られていて、当然のように思えているのですけど・・


原子力発電を見据えて、或いは核戦争を見据えて、被爆治療が医療の分野であまり進んでいない事を懸念し、がん患者を多く作って、被爆治療の出来る病院を国内に沢山作ろうとするなどの計画でもあるのですかね。?

日本では、ロシアのように治療費を無料にすることも出来ないでしょうから、東京や北方4島の沖合いに沈められている放射線廃棄燃料やこのベントに関しても、強い疑問がありました。

日本の原子力発電には、永久に閉ざされた部分、発電以外目的のような機密が潜んでいるように思えてなりません。

これらに関して、ご意見頂けますと幸いです。

A 回答 (4件)

疑えばキリがありません。


福島に関しては、ベントするかしないかは首相の決済でなされました。
原子炉圧力容器本体が破裂するかどうかという最悪の事態で考慮される最終的な対応ですので、みだりにあちこちでなされているとは思えません。
大気の放射能分布の変化は地球規模で国際的に常時監視されているので、汚染を伴うベントはどこも秘密裏に出来ることではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。運営側の方のご意見ですね。

40年建替え論など、現状の原子力発電に、ご納得されているのですよね。?

伊方原発がプルーマル化する前後の事ですが、些細な放射線漏れも含む事故が何度かありまして、保安院や電力会社から、最後には半笑いだったと思うのですが、「・・人体への影響のあるレベルではない」なんてマニュアルにある通りの言葉を、何度か聞かされてました。

福島事故、直後からの政府会見とかと殆ど変わらない内容でした。

それ以前のものは、すべて隠蔽されてたとするとかなり悪質さを感じざる終えませんし・・

キセノンやセシウムは確かに直ぐに検出できるのでしょうけど、検出には相当の技術と時間が必要な放射線も何種類も含まれているように聞いてます。

ベントによるものの場合は、海外で検出できたとしても、何処の炉から出ているのか特定には至らないのではないでしょうか。

また海外メディアを通じ、ニュースで知らされるか、どうかに関してもかなり疑問です。



PS :
ちょうどニュースありましたけど、敷地内に活断層があれば廃炉を提案するなんて発言ですが・・

それにしても、敷地内に限る理由や、活断層に限る理由、大きな疑問があります。ストレス検査は、暫定的な安全しか確認できていないようですから、決着も責任の行方も曖昧なまま、原子力発電の再稼動を政府が進める事は、経済や国民の生活を思ってのこととは思えていません。

3.11よる爆発事故の一部始終を見て、信用のかけらも感じていない現実が、そう語っていました。

お礼日時:2012/08/01 15:36

放射線は少量ならば体に良い。

偉い先生が言ってるので間違いはない ♪♪♪。

この事を国民が身を以って感じ、定期的なベントを望むようになるでしょう ♪♪♪♪。

みんな原発の近くに住むようになりますwww。

ベントフィルターの設置工事には反対スべきでしょう♪♪♪♪♪。

この回答への補足

key00001さん、No.3へのお礼です。
規約違反とかで削除されてしまったのでこちらに記入いたします。

ご回答ありがとう御座います。
しかし、ご回答の内容がどれも的外れで、私の求めているものとは偏差があるようでした。

私のお礼文の内容が理解できなかったのだと思いますので、それはお詫びしておきます。

大飯はベント機構が無いらしいとネットにありましたが、関係者からは詳しく知らされていません。単に臨海爆発の危険を疑えます。原子力を運転する際に些細なトラブルがどれくらい危険か分からないのですよね。福島の事故検証の後でも・・

冷却システムにしても、火力と原発では比較にならないでしょうし、外気や海への放熱量の事です。

IAEAに関しては、伊方原発がプルサーマル化した際の関与のことです。
 
日本の財政が困窮していてもです。増税予算分は、使い道が決められて国債の返済には回りません。原発にも多くが消費それるでしょう。相対的にいろんな予算が増えますからね。悪循環なのです。

戦争の際の原発は利用価値は高いはずでしょうし、確実に弾道ミサイルロックされているはずですよ。
怖いのはステルス式のミサイルで攻撃されることです。何処の国かも分かりませんからね、原子炉が廃炉にならない限りは、国民も似たような現実にさらされてますよ。

外部電源の上にオスプレー落ちたらどうしますかね。?

だいたいですよー、詳しく知らないの当たり前です。専門家じゃありませんし、ウソの説明会ばかりでしょうし、電力会社や県や市にに問い合わせても何も帰ってこないよ。やらせメールの件は、再調査しない旨を公表していましたけどね。

鋼鉄の強度は高熱にはとても弱いです。爆発の直接の原因です。意外と簡単に穴が開きますよ。ミサイルでもね。コンクリートで覆うと、熱容量は大きくなりますが、改修困難なことが多くなるのでしょうかね~。

ソフト・ハード面だけではありません。
海外に売りたいから言うな的な発言もどうかと思いますし、外為法違反ではありませんかね。作業上やシステム上、現実、問題だらだと思いますよ。・・でなれば簡単には爆発事故など起こさないでしょう。もっと真剣に考える必要があるっていっているのです。

冷水は間違いです。地形の変動のある海岸域にあるべきではない。都会が最も適当なのじゃなのでしょうか。田舎に誘致するにも、外国に売るにしても、まずはね。

国内全炉のベント作業の過去データーはどうやたら分かりますか。

ご回答、ありがとう御座いました。

補足日時:2012/08/02 20:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
抗生物質もモルヒネも効かないとかでも、放射線治療で改善することがあるとか・・という事は確かに伺っていますよ。

しかし、それも高い医療設備・技術伴っての事だと思いますし、助かる方もそうでない方も沢山いらっしゃる現状です。人為的に癌にさせられたって事になるとまずくないですか~。

推進派の方々は、「証明できないだろ」って思ってますよね、多分。

少量ならば体に良いなんてのは、語弊だと思いますよ。

メルトダウンや臨海爆発を起こしてしまった炉を処分も出来ずに維持管理している国の方々は、除洗用に使ったひまわりの種をスナック代わりに食べてたり、菜の花畑作って、近くでミツバチで蜜集めてたりって事なのですけど、親の常識としては、子供たちに食べさせられますかね。

文化省とかは、率先して給食などにも出すのでしょうけど、私たちが考えねばならないことは沢山あるのに、実験・研究が最優先され、政府や推進側の思い通りに進められることに対しては、当然意見を述べるべきなのにね。

逆に批判されてませんか。

住民の権利が阻害されてます。

ただ何を伝えても、お前たちに言っても仕方が無いし、もう決まった事なので、「蓋閉めさせてもらうよ」なんてことばかりでしたからこれまでもね、更に疑惑は深まるばかりなのですよ。

常識的に批判していますが、お偉い方々を前にしは、反対している分けではありませんよ。
まず最初に、都道府県外発電は禁止して貰わなければ納得が行かないです。そして原子力を推進している方々の多くいる東京都や大阪に最初に作りなさいという事。

遠くにいて安全を主張されても、爆発事故を起こし、責任逃れを続ける事が正しい事業の進め方だとは将来を背負っている若い方たちには到底進められませんよね。 その傾向は既に国内に蔓延している様子ですけど、それだって原子力推進が原因のように思えてます。


ベントが無作為に行われていた、あるいは、隠蔽されていたなんて、近隣住民としては許せないことですから、過去に遡る必要はあるように思えていただけで、こちらの県でも、ほぼ無視だったのです。

福島の爆発後なのですけど、信用にかけることばかり続けてきた彼ら推進派の何を信じれば良いのか、強い疑問なのですよ。

私的な独占運営さえなければ、住民は、自由にエネルギーを選ぶことが出来る筈なのに・・、政府が推進し、関与し過ぎる為に、住民は都市圏のエネルギー供給の為にバカにならなきゃならないという事にも、強い憤り感じているのです。 


当然、真空カプセルのようなベントタンクを作りなさいと発言している分けではありません。減圧タンクが無ければ、臨海爆発の危険も伴っているのではないでしょうかと言っているだけでして、廃炉規定に該当している筈なのに、「ストレス検査まで行って」どういうつもりなのかと考えていたのです。

都合の良いことは大半がウソで、不都合は隠蔽してしまう。書類も残していないようなケースや作業員に口止めをしているようなケースでは、犯罪と言われても間違いではないように思いますし・・

その辺りの真実は、まだ誰からも聞かされていませんけど、今更、原子力発電の必要性を訴えている県知事や、膨大な予算を使い込んで、高い防波堤を築いて再稼動進めている県もありますけど、ちょっと考えられない行動だと、疑いと不信感を強めていた次第です。

政府の原子力安全委員会のメンバーの方々がどのような事をこれから発言されてゆくのか、既にこの1年と5ヶ月を経て、責任をどう果たすおつもりなのか、それを確かめてからでも遅くないのではありませんかね~。

住民の一人としては、事故調は何でこんなに早く丸めてしまってるのかそれさえ疑問なのですよ。 

そうでなければ、日本の原子力発電は、節操が無さ過ぎると思いませんか。

政府が推進しているのですから、原発訴訟の行方も最初から決まってるようものですし、この国の原発依存は続くと思いますよ。

それは、あの爆発事故と同じ過ちを、ひたすら待っているような現状ですからね。

影響圏外の方々で原発のエネルギーに頼り切っている方々や、電力会社や推進派、政府の方々、総理や大臣であっても、住民の安全に関しての発言権は無いように思えていますよ、今の現状。

推進側の回答が得られない、回答に信憑性がないなども要因なのですけど、推進意見を伺う毎に強くなってますから、前述の絶対条件が満たされない場合には、反対を続ける覚悟は十分ありです。

もう10年以上ですからね。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/08/02 20:14

> 緊急時の減圧装置なのですけど、もしも隠蔽されていて、些細なトラブル毎に圧力逃がなされていたのならば、



だから・・大飯など加圧水型には、ベントなど付いてない場合もあるんだって。
原子炉や格納容器の構造上、「些細なトラブル」の圧力など気にならないし・・。



> このまま事故なんて無かったかのように、再稼動してしまうってのは、日本人はバカの集まりだってのを自分たちで証明しているように思いませんか・・

世界の原発を牽引してきた日本が、事故ったら逃げるのも卑怯・無責任と思われます。
それと事故直後に、当時 菅首相が継続すると国際公約しているので、ウソつきと思われますね。

前世紀から、地球は原子力・核の時代で、平和利用を中心に原発などは近い将来で25%程度増加します。
そんな中で、世界の潮流に逆らえば、バカと思う人もいるでしょう。
そもそも核とか原子力の問題を「日本」と言う概念で考えることもバカです。


> 現実、東京都内や大阪府内にも原子力発電は存在できるという事で何の問題もないという理解でいいのでしょうか。

どういう論法で?
脱原発を言う人の常套句ですが・・・。


> 被災地のおかげで、増税も叶いそうですし、政府はカネの使い道に困っています。

日本の財政の実情を知ってるんでしょうか・・・。


> IAEAあなたの言うとおりです。
> 以前、日本の原発に強く関与していた理由は、当時はまったく理解できなかったのですが、そこら辺りにあったのだと思えているのですょ、

IAEAが原発に関与する理由は、「国際原子力機関」だからですけど?

事故後の関与については、原発事故など滅多に事例が無いので、そのデータは貴重で、その収集が目的です。
ぶっちゃけはIAEAも、やはり欧米が中核の機関だから、事故データを盗みに来てると言っても良いですが。


> 低レベル廃棄物を弾薬に仕込んでばら撒いただけでもかなりの戦力ですから、衛星から監視されている時代に、打ち落とされ易い核ミサイルなんて放つ事自体、自爆行為ですから、ステルス化出来てれば、まだまだ抑止力なのかも知れませんけどね~。

核融合と核分裂の違いがある核兵器と原発を、並列で語れるワケがないでしょう。
核ミサイルを撃ち落しても、核爆発など起きないし・・。

そもそも「原発の戦争抑止力」って、兵器転用だけじゃないんだけど・・。


> それにしても、原子力発電がこう多いと、地球も熱くなりますよね。火力発電とかとは比べのにならないのと違いますかね。 

どちらも熱エネルギを電気エネルギに転換するのに「比べものにならない」って・・。


> 原発狙ったほうが、実験無しで、それ以上の効果が得られそうではありませんかね。政府が直接狙われるのを防ぐためのPポイントの分散の狙いもあるのでしょうね~。

原発を通常兵器で攻撃すれば、それは核攻撃とみなされるんですけど?
9.11テロで、アルカイダでさえ核施設に攻撃しなかったのは、核報復の対象になることを回避したと言われてます。

核施設への攻撃とは、全滅覚悟の自爆テロですね。


> この回答への補足・・原発の構造を、個々にすべて熟知している分けではありませんけど、報道やワイドショー程度で、厳密にはすべての炉が微妙に異なるシステム構造なのでしょうけど、やはり、絶えられる格納容器が用意できないから、現在のベントは、ほぼ大気に放出しているということのようですよね~。

原子炉も格納容器も、通常兵器じゃ破壊が困難なレベルの極厚の鋼鉄製ですよ。
福島事故の様な、メルトダウンも想定される様な事故だから、ベントが解放されたんです。

普段はベントなど、無くて良いモノ。
実際にベントが無い原発もある。


> 議事録は無い、不都合な書類は廃棄するなんて事だと、やはり隠蔽している事が、まだまだあるんだと思えているのですけど、

ソレは「ソフト」や運用上の問題ね。
ベントは「ハード」の問題。

この回答への補足

補足日時:2012/08/02 09:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2012/08/02 10:53

> そもそもベント機構って、定期的に放射線を外気に拡散させるシステムのようにも思えているのです。



あのぉ・・・そもそもベント機構って、排気装置じゃないですが?
緊急時の減圧装置です。

大飯原発などには、ベントは無いと言われてるしなぁ・・。
無くても構わない様な装置が、どうして「定期的に放射線を外気に拡散させるシステム」なんでしょうか?


> 常識的には、外部タンクにでも集約するようにして、大気中への拡散防止策は図られていて、当然のように思えているのですけど・・

外部タンク(格納容器)に設置するのが「ベント」ですが?

ベントから別のタンクに圧力を送り込めば、いずれ別のタンクが吹っ飛びますね。
では別のタンクにもベントを付けて・・・って、無限地獄化しますね。

根本的に原発の構造などが判っていない様です。
空想で、世間の不安を煽る様なご質問は、控えられた方が良いと思いますよ。

それと他の回答者さんが指摘されている通り、核とか放射能ってのは、直ちに国際問題になるものです。
ガイガーカウンタで、簡単に測定出来る放射性廃棄物を、気軽にバラ撒くワケが無いでしょう・・。
そんなコトすりゃ、世界を敵に回し、下手すりゃ国連で「核テロ国家」に指定されます。
政権が転覆するくらいで済むかな?と言う問題です。

「ベントが開いている」と言うだけで、国際問題になりかねません。
「県や地元報道局に問合わせてみましたが教えて頂けませんでした。」と言うよりは、相手にされなかったんじゃないですか?


> 被爆治療が医療の分野であまり進んでいない事を懸念し、がん患者を多く作って、被爆治療の出来る病院を国内に沢山作ろうとするなどの計画でもあるのですかね。?

がん患者は多く作っちゃイカンでしょう・・。


> 日本では、ロシアのように治療費を無料にすることも出来ないでしょうから、

原発被害者のみならず、全壊被災者の医療費が免除されていましたが?
原発被害者なら、賠償対象だし・・。


> 東京や北方4島の沖合いに沈められている放射線廃棄燃料やこのベントに関しても、強い疑問がありました。

えっ!東京湾に使用済み核燃料が沈められてるんですか?


> 日本の原子力発電には、永久に閉ざされた部分、発電以外目的のような機密が潜んでいるように思えてなりません。

ないない。
秘密裡でもそんなコトすりゃ、スパイ天国と言われる日本ですから、IAEAがすっ飛んで来るでしょう。

ぶっちゃけ核兵器のことなどを言いたいんでしょうけど、原発とロケットの技術を持つ日本にとって、核ミサイルを造るなど、それほど高いハードルじゃありません。

但し、最後は絶対に核実験をやらねば意味はありません。
実験をやれば、一瞬でバレます。

原発に反対的なお考えだとは思いますけど、いずれにせよ原発や原子力と言うモノを、かなりナメている様な気がしますよ。
もう少しイロイロ勉強なさった方が良いですね。

この回答への補足

・・原発の構造を、個々にすべて熟知している分けではありませんけど、報道やワイドショー程度で、厳密にはすべての炉が微妙に異なるシステム構造なのでしょうけど、やはり、絶えられる格納容器が用意できないから、現在のベントは、ほぼ大気に放出しているということのようですよね~。

議事録は無い、不都合な書類は廃棄するなんて事だと、やはり隠蔽している事が、まだまだあるんだと思えているのですけど、まだ過去の事例を隠しているのだとすると、それは立派な犯罪行為という事になるんだと思いませんか~。

政府がまともな人たちの集団であれば、別目的でもなければ、原子力発電の運行規約に沿って、すべて廃炉にすべきですよね、普通。

国家犯罪なんだと思うよ。

補足日時:2012/08/01 16:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座います。

そうそう、緊急時の減圧装置なのですけど、もしも隠蔽されていて、些細なトラブル毎に圧力逃がなされていたのならば、放射線は、これまでにも、ちょくちょく大気へ拡散していた事になります。

福島事故では他に手段がなかっのでしょうけど、海洋域へは基準値の100倍以上が垂れ流され、現実、国際問題になってます。 このまま事故なんて無かったかのように、再稼動してしまうってのは、日本人はバカの集まりだってのを自分たちで証明しているように思いませんか・・



しかし、「ないない」って簡単ですね~。
考えたくないのならば少しは分かりますけど、大阪みたいに、その影響圏外で発電して、安易に「ないない」発言が出来る言い分にはちょっと呆れちゃいますよ。

・・まっ、けど、言い分から推測しますと、現実、東京都内や大阪府内にも原子力発電は存在できるという事で何の問題もないという理解でいいのでしょうか。

被災地のおかげで、増税も叶いそうですし、政府はカネの使い道に困っています。今度は何をやらかしてくれるのでしょうか。


IAEAあなたの言うとおりです。
以前、日本の原発に強く関与していた理由は、当時はまったく理解できなかったのですが、そこら辺りにあったのだと思えているのですょ、最近は・・。「悪いのは日本だったんだ」なんて具合です。


低レベル廃棄物を弾薬に仕込んでばら撒いただけでもかなりの戦力ですから、衛星から監視されている時代に、打ち落とされ易い核ミサイルなんて放つ事自体、自爆行為ですから、ステルス化出来てれば、まだまだ抑止力なのかも知れませんけどね~。

それにしても、原子力発電がこう多いと、地球も熱くなりますよね。火力発電とかとは比べのにならないのと違いますかね。 

あと、原発狙ったほうが、実験無しで、それ以上の効果が得られそうではありませんかね。政府が直接狙われるのを防ぐためのPポイントの分散の狙いもあるのでしょうね~。

安全圏にいる人々は、限りなく現実できですね。

お礼日時:2012/08/01 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!