
去年ソフトボールの試合で簡易応援団として
高校野球などで吹奏楽部が演奏しているような曲が入ったCDを
単1が6~8個くらい入るラジカセで流し、
そのリズムに合わせて大太鼓を一つ用意し、掛け声と合わせて応援しています。
ヒットを打った時は音を止めて、別のラジカセでヒットを打った時のファンファーレが入ったCDを流しました。
作業自体はある程度うまくいったのですが、
電池のラジカセなので音量が小さく、大太鼓を叩いている人が聞こえづらく、リズムがとりづらかった点と、
電池の消耗が早く、大量の電池を使用してしまった事が反省点で上がっていました。
電池の消耗はともかく、ラジカセの音量はどうにかして上げたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?
車のエンジンをかけてオーディオを鳴らしたり、発電機を持ってくるといった大規模なことは出来ないと思います。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/series.php?s …
乾電池で作動出来ます。
再生機能は無いのでラジカセやウオークマンは持参してください。
家電量販店勤務者

No.2
- 回答日時:
メガフォーンをカットして、ラジカセのスピーカの前に取り付けると
音が拡散せずに、遠くまで届くようになります、お試しを・・・
この回答への補足
回答ありがとうございます。
へぇ~☆そうなんですね!初めて知りました。
ただ、今回はラジカセの横に応援団(声出す人)がいて、その横に大太鼓がある感じです。
そしてソフトボール場で聞こえれば良い程度なので、遠くまで届かせるというよりは、
応援団、大太鼓を叩く人、選手、相手チームのベンチに聞こえれば良い感じです。
ちなみに応援は味方ベンチの前(グラウンド内)で行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いラジカセの修理方法
-
CDの音が飛ぶ
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
PCスピーカーからノイズ、音の乱れ
-
ユピテル YUPITERU MVT-3000 ...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
ラジオ・アマチュア無線に詳し...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
ノーリツRC-9101Mの外し方
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
霧ヶ峰入タイマー設定
-
タイマーSONY PT-77の使い方教...
-
チョーフのエコキュートのリモ...
-
カーオーディオ
-
ついさっきワイヤレスイヤホン...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
FM東京が聞こえない!
-
FMトランスミッターのノイズ対策
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
チャンネルデバイダーのノイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOSHIBAのラジカセの疑問
-
古いラジカセの修理方法
-
CD/MDラジカセにサブウー...
-
小型ラジカセのACアダプターの代用...
-
SDカード
-
ドンキホーテのラジカセの寿命...
-
充電式ギターアンプ「CRATE TX1...
-
MP3ラジカセ
-
ラジカセにイヤホンをつけて音...
-
CDのカタカタという音
-
1つのPCまたはラジカセで複...
-
WMAの音声ファイルをCD-Rに焼く...
-
ラジカセの電源を車のバッテリ...
-
難聴者がノートパソコンでDVDを...
-
ACアダプターのVとmAの関係
-
ラジカセ、それ自体の音が気に...
-
このCDラジカセのメーカー名と...
-
FMラジカセと無線マイクで放送...
-
Boseのラジカセ
-
C Dを早聞きする方法
おすすめ情報