
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
反復計算は、式の収束値を求めるのに使えます。
ですが正直、一般の人が仕事などで使いたいと思う機会は、あまりなさそうです。また、あまり分かりやすいともいえないかも。更には、何度も再計算する場合、途中の値が保存されないので、危険も伴います。ただ、再計算のたびに値が変化していくことを利用して、「Excelで遊ぶ」目的で使うというのは、ネット上などで見かけます。例えば、「変化の最大値」がデフォルトの0.001に設定されている場合、
=a1+1
がA1セルに入力されていれば、循環参照なので反復計算されるのですが、再計算のたびに必ず、1ずつ増加していくことになります。何かこのセルを使って、リンク貼り付けの図とかグラフとかの表示を再計算のたびに変化させることもできるでしょう。あるいは将棋やトランプのように、一手一手、時が流れ、記録されていくゲームに使っているのも見たことがあります。RAND関数だけだと、ランダムにしかなりませんから。
ご関心があれば、インターネットで検索してみてください。
No.1
- 回答日時:
循環計算の本来の使い方は、1回計算した結果を次の計算に使う方法です。
このとき計算式を工夫して、2回目の計算結果は前回計算した時よりも「変化幅が小さく」なるように仕込んでおきます。
上手く工夫できていれば、繰り返し計算が進むうちに変化幅がどんどん小さくなっていき、最後にはほとんど変化がなくなります。これを「収束した」と言います。
反復計算を行う目的は、この収束値を求めることです。
エクセルの反復計算のオプションには
反復の回数
収束を判定する条件として変化の最大値
をセットで設定できるようになっています。
計算例1:ダメな計算
反復計算にチェックを入れます
A1セルに
=A1+1
と記入し、Enterします
収束させる工夫をなにもしていないので、100まで行って反復計算の回数制限で終了し、そこで止まります
計算例2:意味があるかどうかはさておき、収束する例
反復計算にチェックを入れます
A1セルに
=1+A1/2
と記入し、Enterします
変化の最大値よりも「小さい」変化となった時点で反復計算が終了します。
勿論他にも使い方はいろいろあります。目的に応じて「正しく」利用します。
#参考
エクセルでは、わざわざ「反復計算」のテクニックなど使わずとも
1行目に1回目の計算式を並べる
2行目で、1行目の計算結果を使って2回目の計算をする数式を並べる
2行目を下向けにつるつるっとコピーする
すると
3行目で2行目の計算結果を使った計算結果が並び
4行目に3行目の計算結果を使った計算結果が並び
:
最後には収束値が並ぶ
といった具合に、全く同じ計算をもっと安全に行う事もできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル開いたらウィンドウがでました 2 2023/03/28 16:24
- Excel(エクセル) excel 行でソートすると計算式が上手くいかない。 6 2022/06/01 08:18
- Excel(エクセル) エクセル・スプレッドシートで、一定数を超えたらゼロから再累計する方法 8 2022/05/28 03:52
- Excel(エクセル) INDEX+MATCH関数の使い方について教えてください。 2 2023/08/09 16:13
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- 化学 吸光度から検量線、含量の求め方を教えてください。 2 2022/08/11 00:28
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- Excel(エクセル) 【Excel質問】別シートにある複数の同型の表から、同じ行項目にある数字を集計する 4 2023/02/16 00:14
- Excel(エクセル) 計算式がたくさん入ったExcelのファイルを他のファイルからシートを挿入した際、計算式の中に他のファ 4 2023/08/15 11:28
- Excel(エクセル) 電卓は正しいのに エクセルで計算させると間違った答えです。なぜ? 7 2022/08/11 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルの反復計算について
Excel(エクセル)
-
循環参照にならない方法があったら教えてください
Excel(エクセル)
-
EXCEL 偽の場合はセルの内容を変えない
Excel(エクセル)
-
-
4
「反復計算を行う」について。
Excel(エクセル)
-
5
Excelに関してなのですが、 循環参照エラーの対応として反復計算を利用してるのですが、利用している
Excel(エクセル)
-
6
A1セルに入力したら、入力時間をA2セルに自動挿入
Excel(エクセル)
-
7
特定セルの内容を更新したら、その更新日を自動的に表示する方法について
Excel(エクセル)
-
8
VBAの再計算が反映されない件につきまして
Visual Basic(VBA)
-
9
グラフの横・縦項目が全部表示されない
Excel(エクセル)
-
10
反復計算で指数方程式の解を求めたい
数学
-
11
Excelについて質問です。 画像のように2地点の緯度と経度を調べました。 これを用いて直線距離の計
Excel(エクセル)
-
12
Excelのエラーで困ってます。
Excel(エクセル)
-
13
エクセルの再計算の順番について
Excel(エクセル)
-
14
Excelの2軸グラフ(棒と折れ線)の凡例の順序の変更方法
Excel(エクセル)
-
15
エクセルの主軸と第2軸の0を合わせて表示したい
Windows Me・NT・2000
-
16
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
17
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
18
特定のシートのみ再計算させない方法は?
Excel(エクセル)
-
19
「~したく。」という表現について
日本語
-
20
エクセル if文で偽判定のとき、何も起こらないようにしたいのですが・・・
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
指数計算 2^n-1
-
パーセントの計算
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
面積分はなにをしてるの?
-
3分2の計算教えて下さい
-
答えを教えて下さい 1+1+1...
-
計算の順番を変えると解答の不...
-
鶴亀算 2問
-
割引や%引きの計算のやり方を教...
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
四則演算の順番
-
中カッコの計算方法をおしえて...
-
小学6年生 時計に関する算数...
-
(かっこ)^2のかっこ内の符号を...
-
一日ずつ2倍の金額をもらい続...
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
パーセントの計算
-
3分2の計算教えて下さい
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
教えて下さい
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
6畳間は何立方メートル?
-
Excelの反復計算がわかりません。
-
250gを8割と2割に分けると
-
割引の計算を教えてください。
-
2の365乗
-
3割アップとは、どうのように...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10を工夫し...
-
指数計算 2^n-1
-
Excel 計算式へ置換時にでてく...
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
おすすめ情報