dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表記の件ですが、MPEG1へエンコードはできるみたいですが、MEPG1からのデコードは可能でしょうか?(たとえば、AVIとかに)
アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ごめんなさい。

4.2と勘違いしました。

6.0の場合、
1.「ファイル」→「開く」でMPEG1ファイルを開く。
2.クリップからタイムラインウィンドウにドラッグ&ドロップする。
3.(ムービーを編集する。しないでそのまま出力なら4へ)
4.「ファイル」→「タイムラインを書き出し」で開いたウィンドウの「設定」ボタンで出力するビデオ・オーティオの形式を決定。
5.ファイルを保存。

以上の手順です。
    • good
    • 0

あれ?そうなのですか?


Win版の Premiere5.0ではできるのに、やめてしまったのかな…

だって、デフォルトのプラグインにim-mpeg.prm があるし…
    • good
    • 0

Premiereではデコードが出来ないかと思います。

同じ動画編集ツールでもMedia Studioなら出来るですけどね・・・。

どうしてもデコードしたいのであれば、MPG2AVIとかのツールを使うといいですよ。

参考URL:http://www20.xdsl.ne.jp/~hider/SOFT/mpg2avi.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!