dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間のレプタイで、ニシアフリカトカゲモドキを買いました。
もともと1匹飼っていて、この子はエサももりもり食べてくれてとっても元気なんですが、新しくきた子は全く食べてくれません。
あげてみたのは、シルクワーム、ミルワーム(温めたやつ)、コオロギS
今までは、コオロギを食べていたらしいです。
結構動き回るし、尻尾もまだまだ太いので病気ではないと思うのですが...
ちなみに、今年の5月に産まれた個体で、大きさは10cmぐらいです。

A 回答 (1件)

ご質問からかなり経過していますので、既にエサを食べているかもしれませんが、私の経験の範囲でお答えいたします。


飼育環境が適切である事を前提にお話し致しますが、通常ニシアフの幼体はレオパと異なり、環境の変化に敏感なコが多い様に感じます。
私の経験からも、3日~7日間位はウェットシェルターの中から中々出てこない、エサを食べてくれないコが大半でした。
ウチに迎えてから3日たってから、残酷なようですが、イエコのMのアタマと後脚を取り、イエコのおしり側をピンセットでつまんで口元に持って行きます。何度か舐めさせていると、大概食べてくれます。それでも食べてくれない場合、置きエサにして様子を見ます。
それでも食べない場合は、湿度や温度が適切か確認して下さい。食べないから心配しすぎて、触り過ぎるとかえって拒食しますので、静かな環境でゆっくりさせてあげる事を心掛けて下さい。あまりに長い期間拒食するようでしたら、病院に連れていってあげて下さい。
あくまで私の経験の範囲ですから、参考程度にやってみて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません!
今でも元気にもりもりご飯を食べてくれるようになりました。
温度の問題だったみたいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/01 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!