
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7624459.html
こちらの質問の続きです。
結局中古のS95を購入したんですが、水没して故障した先代S95の電池とSDカードはまだ手元にあります。
SDカードは他のカメラとPCのカードリーダーで使ってみた限りでは問題無いようですが、電池が使えるかどうか気になります。
もちろん電池は中古で購入したものにも付いていたんですが、この機種は電池の残量がわかりにくく(目盛りが1つ減ってから電池切れになるまでが早い)、出先で電池が無くなることが多々あったので予備として使えるなら先代のものも持っておきたいです。
充電は普通に出来ているみたいですが、水没した電池を使うと何か悪影響があったりするでしょうか?問題があるようなら諦めようと思います。
ちなみに洗濯機で念入りに洗われてしまったので、普通に水に浸かっただけよりも状況は悪いと思います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
完全に水に浸かったリチウムイオン電池は、使用しないことを強くオススメします。
リチウムイオン電池は、内部の電解液が漏れ出さないように、簡易的な密閉構造となっています。
このため、短時間で多少、水を被ったくらいでは他の方のコメントの通り、直ぐに水を拭き取れば、おそらく使えるハズです。
ですが「洗濯機で念入りに洗われてしまった」とのお話です。
下記オーストラリアの例と似ているので、危険だと思います。
・社団法人電池工業会のHPをご案内。
◆リチウムイオン電池の使用に関する注意
2.リチウムイオン電池を水、海水、ジュースなどの液体で濡らさないでください。リチウムイオン電池に組み込まれている保護回路が壊れ、異常な電流、電圧でリチウムイオン電池が充電され、発熱、破裂、発火の原因になります。
http://www.baj.or.jp/frombaj/03.html
・オーストラリア「Sydney Morning Herald」の記事をご案内します。
概訳
メルボルンの少年は、ジーンズのポケットに入れたままのアイポッドを母親が洗濯してしまった。
故障したアイポッドを少年が修理しようとしたところバッテリーが爆発した。
ベッドには穴が開き、少年は何らかの有害物質を吸い込んで呼吸困難に陥った。
http://www.smh.com.au/news/Breaking/Teenagers-iP …
No.7
- 回答日時:
リチウムイオン電池は基本的に密閉されているのですが、
破裂や爆発を避ける目的で「防爆弁」と呼ばれるガス抜きのための弁があり、
水没すると外圧によってここから水が浸入するケースがあるそうです。
すると逆に破裂や爆発を誘発する可能性があり、
一般に水没したリチウムイオン電池の使用は推奨されません。
「防爆弁」は単純な構造で敢えて壊れやすい樹脂などで作ることで、
内圧により破損し、ガスを放出する仕組みとなっています。
僅かに水に濡れたくらいならともかく、洗濯機で洗われたのなら
この「防爆弁」が壊れ、内部に水が浸入した可能性も否定できませんので、
個人的には今後の使用はあまりお薦めしにくいです。
No.5
- 回答日時:
水没、全然大丈夫です。
買い増しするにしても
非純正、サードパーティー製の新品よりも
純正の中古品のほうが
10000倍まともです。
レンズはサードパーティー製が純正よりも良いけど
バッテリーは純正に限ります。
No.4
- 回答日時:
http://www.baj.or.jp/frombaj/03.html
保護回路が破損し充電という動作そのものが異常になれば、爆発でも何でも起こりうるのは当たり前ですね。
No.3
- 回答日時:
リチュームイオン充電池自体は、密閉されていますので、水没しても浸水しません。
接点さえ乾燥させれば、使用上、問題ありません。
予備バッテリーは、ROWA Japan のサンヨー製セル使用品なら、経験上、問題ありません。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3165
No.2
- 回答日時:
うーん…ワタシの考えでは
「中古カメラの電池は、まず消耗してると見て間違いなかろう」
…と思ってますので。
なので、水没云々じゃなくて、新しい電池を求めています。
純正品が間違いなく良いのですけど、もったいないなーと思う場合はサードパーティーで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
デスクトップパソコンへのほこりの侵入を防ぐには?
デスクトップパソコン
-
PC電源と磁石
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
富士通のパソコンは壊れやすいですか?
BTOパソコン
-
5
CPUファンがうるさい
デスクトップパソコン
-
6
夏場のルーター&モデムの排熱について
ルーター・ネットワーク機器
-
7
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
8
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
9
フィルム配線のこと教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
11
自作パソコンが動かない!
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
3000円以内でグラフィックボードを買いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ゲーム中にノートPCの電源が落ちます。
ビデオカード・サウンドカード
-
14
タブレットPCとは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
デスクトップPCの裏電源を一度切った場合の影響
デスクトップパソコン
-
16
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
17
本体が別のPC(横に箱有)とそうでないPCについて
デスクトップパソコン
-
18
SDカードとUSBどっちが速い
ドライブ・ストレージ
-
19
ノートPC用バッテリーパックのセル交換について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
PCの冷却ファンから異音します。
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
中古360°カメラについて
-
デジカメの購入を考えています...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
スマホを頭に付けて撮影する道...
-
ジンバル、スタビライザーにつ...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品デジカメバッテリー。充電...
-
水没したカメラの電池は処分す...
-
バッテリーを1ヶ月に1度放電し...
-
不活性化した充電池の復活方法は?
-
バッテリーが寿命? 生産完了...
-
バッテリーに書いてあるtyp.と...
-
久しぶりデジカメをつけると日...
-
デジカメのリチウムイオン電池...
-
デジカメの「電池残量がありま...
-
充電池は空になる前に充電して...
-
充電器の赤ランプが点滅します
-
サイバーショットのバッテリー...
-
完全死亡したニッケル水素充電...
-
デジカメのバッテリーは放置し...
-
充電器に差しっぱなしはダメで...
-
バッテリーが無くなるまで、バ...
-
B700が充電中に操作できない件...
-
SONY NP-90バッテリーと互換性...
-
デジカメの電池がすぐに切れます。
-
10年前の充電池は流石に無理?
おすすめ情報