dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FAXで凄くプライベートな事を書かれた書類(診断書等)を送ったり、送ってもらったりしたいと思っています。

無線LANなどは傍受されるため、暗号化されてますが、FAXは第三者に内容を知られる危険性はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

たとえばAからBへ送信しようとした際、Cに傍受されてしまった、とします。


その場合、Cにて受信成功したとします。
このとき、Bには受信記録が残りません。
BとしてはAからの着信すらなかった、ということになります。
つまりインターネットのようにAからB、AからCの両方に送信される、ということはあり得ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2013/01/19 09:39

>FAXで凄くプライベートな事を書かれた書類(診断書等)を送ったり、送ってもらったりしたいと思って います。



直接 手渡しが一番信用出来ると思います 

大事なデータを色々な輸送方法を考えても 全てトラブルの疑問を持たれる様ですから 疑い始めると限度がありませんからね

信用問題に発展するならば 直接引き取りに行く事をお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに手渡しが一番確実なのですが、遠距離なので、交通費が払えないのです。

疑い深いのも事実です。
パスワードをかけた圧縮ファイルをメールで送れば、万が一傍受された場合でも、そこまでして暗号を解こうとする人もいないのでは?と思うのですが、どうでしょうか?そもそもメールを傍受されるなんて、誰かに目をつけられていないと無いのでは?と思いますし。でもそれをいうと、FAXの傍受もそうなりますね。

万が一、第三者に見られた場合、信用問題には発展しませんが、病歴などが知られてしまうのはちょっと抵抗があります。

お礼日時:2012/08/07 23:55

心配なら宅配便などを利用されるのが一番です。



FAXですか。
電話番号を間違えると他人へ届きます。
受信する際に貴方がFAXのそばにいないと他人に見られます。
ご自宅のFAXは普通紙FAXですか?
ロール紙でなくA4で受信するタイプを普通紙FAXと言います。
FAX本体にロール状のインクリボンが入っています。
インクリボンを取り出して白い紙の上に置けば内容を判読出来る(試した事が無いので不確実)と思います。
送る側も複数の方が関わるので見られる可能性は十分にあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

心配なら宅配便などを利用されるのが一番です。

>FAXですか。
>電話番号を間違えると他人へ届きます。

これは気をつけます。
確か、最初に電話をかけて、相手を確認してからFAXを送る方法もあったような気がするので、FAXを使う際にはそうしたいと思います。

スキャナで取り込んで、パスワード付きの圧縮ファイルにして、メールで送った方が良いかもしれませんね。

家族には見られても良い書類です。

ロール紙か普通紙か分かりませんが、FAXの後ろにA4の紙をセットするところがあり、受信した内容はその紙に印刷されます。

送る相手の家族に見られるのはちょっと抵抗があります。
やはり画像ファイルにパスワードをかけて、メールで送るのが良いかもしれませんね。

お礼日時:2012/08/07 18:27

>無線LANなどは傍受されるため、暗号化されてますが、FAXは第三者に内容を知られる危険性はないのでしょうか?



所詮電話回線を使うものですから、
電話の盗聴の可能性があるかぎり、
受信者に知られない第三者によるFAXの受信も可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりFAXの傍受も可能なのですか・・・

お礼日時:2012/08/07 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!