dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某オークションにて純正交換型のHIDバルブを落札して交換しようとしたのですが、片側だけ不点灯になります。 バルブを入れ替えても同じ方のライトだけ点きません。(どちらのバルブでも場所を入れ替えると点灯する)純正のHIDに戻すとどちらも点灯します。


原因はどこにあると思われるでしょうか?  


ちなみに車種は今の型のステップワゴンです。

A 回答 (4件)

バラストは触らず、バルブのみの付け替えで、片側不点灯、従来のバルブでは点灯なら。


バルブの定格の微妙な相違、片側バラストの性能異常しか考えられません。
点灯開始の高圧パルスの要求電圧がより高いと、バラストから配線の引き回しが長いほうに起こることも・・・。
まれに、可能性としてランプハウスの形状異常で高圧パルスがリークも・・・?。
    • good
    • 0

はじめまして!


お聞きした所、、症状といたしましてバーナー不良と思われます!?
コネクター部分接触確認などされまして(コネクター同通確認)問題ない場合バーナー不良ですね!
簡単な確認方法と致しまして、、左右のライトごと付け替えて見て頂き点かない方が逆になればバーナー不良と思われます!
点かない方が同じでしたら配線不良確認なされたら良いと思います!
ご参考まで宜しくです。
    • good
    • 0

単なる不良品

    • good
    • 0

単純に接触不良とか


微妙な形状の違いが有るんじゃないかな
本体側に
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!