アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分のジープの車検証には「けん引可能なキャンピングトレーラー等の車両総重量は、主ブレーキありの場合及び主ブレーキなしの場合、それぞれ1990KG及び750KGとする」と書いてあり、自分が所有するカーゴトレーラーは主ブレーキ無し車両重量350KGで最大積載量400KG、車両総重量750KGです。

知人のジープの車検証には「けん引可能なキャンピングトレーラー等の車両総重量は、主ブレーキありの場合及び主ブレーキなしの場合、それぞれ1990KG及び650KGとする」と書いてある場合、自分が所有するカーゴトレーラーを空荷で牽引した場合違法になるのでしょうか?
それとも300KGまでの積載(総重量650KG)なら牽引しても違法にならないと言うことなのでしょうか?

因に自分のカーゴトレーラーを登録する時に、「友達のジープでも牽引したいので最大積載量を300KGにしてほしい」と検査官に伝えると「減トンはできません。目一杯までを積載量とします」と言われて400KGになりました。 

「けん引可能なキャンピングトレーラー等の車両総重量」をどう解釈するかの問題だと思うのですが、書類に記載の数字なのかそれとも実際に積載した時々の重量を指すのか?どちらなんでしょうか?

A 回答 (2件)

>書類に記載の数字なのかそれとも実際に積載した時々の重量を指すのか


基本的に書類でしょ。

1t積載のトレーラーは免許がいるわけですが、750kgでしか乗せないから免許無しでOKとはならないわけで。

減トンしたいのなら、構造的に乗せられない形にしないとダメだと思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね。
一度登録してしまったトレーラーは途中で減トン出来ないみたいなんで、新規登録する際に出来るだけ重量の軽いトラクターで検査に行き積載量を小さく設定するのが良いかもしれませんね(^^) ありがとうございました。 

お礼日時:2012/08/11 16:01

その車両がどれだけの重量を載せられるかの仕様が総重量です。


10t車に100kgしか載せないから、普通車免許で運転できる、という解釈が成立するとお思いか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型セミトレーラーなどもトレーラーヘッドだけの運転なら普通免許で乗れるなんて話を良く聞きますが、今回の件も似ているかもしれません。 トレーラーヘッドの場合も牽引カプラーを取り外して構造変更しないと普通免許でなければ乗れないようですし、その時々の重量が数字以下であっても書類上の総重量が提要されるのでじょうね。 ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!