この人頭いいなと思ったエピソード

素朴な疑問です。
「メモリースティック」のライセンスは、SONYが持っていますが、
なぜ、複数のメーカーから、「メモリースティック」が販売されているのでしょうか?
例えば、IOデータ、ハギワラシステムズ などなど。
一社で大量に作れば、安く作れるのではと思うのですが。

ひょっとして、SONYだけが「メモリースティック」を作ってあとはそのOEM?

・SONYは、どういった考えなのか(戦略)
・どうして、この状態になっているのか?(経緯)

知っている方がおられましたら、よろしくお願いします。
また、他のメディア(SD、スマート、コンパクト)も同じことが言えるかと思いますが、
このことも絡めて、回答を頂ただければ幸いです。

A 回答 (5件)

>ひょっとして、SONYだけが「メモリースティック」を作ってあとはそのOEM?



違うのでは?
おそらくSONYにライセンス料を払い個々にコストダウンを模索して作っていると思いますよ。

>・SONYは、どういった考えなのか(戦略)

デジカメのメディアとしての「メモリースティック」が確立すれば(どんどん他のメーカーが採用すれば)
ライセンス料ががんがん入ってきます。
その後例え何もしなくともです。
そういうことを狙ってのことだと思います。

が・・・。
現状ではあまりSONYにいい状態とはいえませんね。
いまはもうSONY製品にしか使われていませんよね。
いまはSDカード優勢ですね。

>・どうして、この状態になっているのか?(経緯)

サードパーティーがメモリースティックを出し始めたのは結構前です。
確か、メモリースティックがだんだん普及を始めたころです。
その時に
「これからバンバンメモリースティックが売れまっせ、ライセンスいまなら安くしとくよ」
といったかどうか知れませんが、
何らかの契約があり、作成しているのだと思います。
そうすると必ず純正よりも安くなるのですが、
sony自体が大量に在庫を抱えなくとも、世の中に流通する「メモリースティック」の数は増えることになります。
またサードパーティーにとっても、メモリースティックが安泰になれば、稼ぐこともできます。

>一社で大量に作れば、安く作れるのではと思うのですが。

これは間違っています。
たくさんの会社が作るからこそ安くなるんです。
自由競争、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/06 00:35

>ハギワラシステムズ



ハギワラシスコムの間違いだと思います。

>ひょっとして、SONYだけが「メモリースティック」を作ってあとはそのOEM?

断言は出来ませんが、恐らく逆でしょう。ハギワラシスコムが製造し、他社ブランドで販売していると思います。ハギワラシスコムはRAMなども生産しており、大手メモリボードメーカーにも供給しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

ハギワラシスコムでしたね。失礼しました。

お礼日時:2004/02/06 00:28

メモリースティックもSD,スマート、コンパクトもほぼ同じ目的で各社が考え出したメモリーカードです。


方式を考え出した会社は自分の方式を市場の主流にしたいと考えています。
そのためには、デジカメやパソコンで採用される必要がありますが、性能が同じであれば。。。。
あとは前の方が説明されている通りです。
主流になれば、生産している会社は儲かるし、大量生産すればコストも下がるからさらに安く売れるまたは利益を上げることができます。ライセンスを供与したソニーはライセンス料が儲かることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/06 00:23

shy00さんの回答に付け加えですが、そうしてメディアの価格が下がれば、流通量も増えるし、そのメディアを採用するハードも増えてきます。


そうすれば需要が増し、更に流通量が増える、ということです。

SONYはビデオでのVHS・ベータの争いのように(古い話ですが)、どちらかというと、他社より優れたものを作り、市場でも優位に立つ、という戦略から、他社を巻き込んだ戦略に移行しているように思えます。(部外者からの勝手な意見です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

VHSとベータ、なつかしいですね。
20年ほど前、祖父の家にベータがあったのですが、
気が付けば、ベータが世の中の主流ではなくなっていました。
ベータは確かVHSより優れていたのではなかったでしょうか。
この経験がSONYの戦略に影響を与えていることは確かだと思います。

お礼日時:2004/02/06 00:23

>一社で大量に作れば、安く作れるのではと思うのですが。



逆に、1社のみが製作すると、値段の操作が容易にでき、値段は下がらないと思いますが・・・
  私なら下げません、高値で売り続けます(爆)

このような行為は不当価格の操作になり、独占禁止法にあたるのではないでしょうか?
ですので、各社とライセンス契約などし、製作を行う・・・
のだと思います

市場価格は、売り手が多ければ値段が下がります
これ、経済の節理です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

1社だけがメモリースティックを作っていると仮定した場合、
その1社は、当然SONYであり、そのSONYはメモリースティックを
普及させたい訳ですから、価格を安くするのではと思ったりもします。
メモリースティックが天下を取れば、ころっと手のひらを返すでしょうが。
そうなった時のことを考えると、
shy00さんの言われたように、独占禁止法により、複数の会社がメモリースティックを作っているのかもしれませんね。

お礼日時:2004/02/06 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報