
デジタル一眼レフカメラの購入でご教授をお願いしますm(_ _)m。
フルサイズかAPS-Cか迷っているのですが、
下記の条件になった場合、どちらがいいのでしょうか?
【撮影対象】
(1)室内撮影がメイン
(2)できれば食品などの物撮りもできれば
【要望】
・室内撮影なので、できるだけ広角で撮影できるようにしたい
・暗い場所の撮影もあるので、そのシーンでもできるだけ明るくきれいに撮りたい
・ボディに合うレンズも教えて頂きたい
【使用媒体】
WEB
【予算】
レンズ込み、三脚等周辺機器込みで~50万
※もちろん安ければ安い方が嬉しいです・・・。
いろいろ検討してボディ「D800」+
レンズ「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」or「16-35mm f/4G ED VR」がいいかなとは思っているのですが(上記レンズの場合、広角や手ブレ等考えた上で総合的にどちらがいいのでしょうか?)、いかんせん、詳しくない為、本当にいいのかという不安が残り質問させて頂きました。
ご教授をお願いしますm(_ _)m。
No.6
- 回答日時:
フルサイズとは35mmフィルム相当ですよね
14-24mmは超広角なのは理解していますでしょうか、
相当ベテラン級でないと使いこなせるような画角ではありません、室内とれば四隅までしっかり見ないと湾曲が不自然になり食品でも手前がやたら大きく後ろが小さくなります。これをつかえるぐらいならこんな初心者クラスの質問はしませんよね
自然に写せるのはせいぜい28mmまで、35mmならそう気構えなくても撮れるぐらい、超広角の20mmでは35mmの10倍ぐらい広く写ると思っていいくらいです、14mmはつかったことはありませんが20mmの4倍ぐらい広く写るでしょう
いったいどのように使いますか?
値段が高いカメラが総合的には性能が良いでしょうけど、良い写真と機材の値段はおなじように比例しませんね
この回答への補足
demioさん
ご助言ありがとうございますm(_ _)m
記載がありませんでしたが、初心者です・・・。
ご記載のように良い写真と機材の値段は比例しませんよね・・・。
結局、腕があればある程度のカメラで良い写真が撮れますよね。
ただ、腕がない分機材でカバーしようかなと甘い考えがありまして・・・。
すいません・・・。
その上で、記載して頂いた下記の内容ですが、
>「いったいどのように使いますか?」ですが、
インテリアを含めた室内撮影(6畳~9畳)を行いたいです。
色々調べていくうちに「広く撮影したい」⇒「広角が必要」⇒「フルサイズが必要だ」という思考回路になってしまっていまして。
実際に14mmがどの程度なのか使用したことがないので分らないレベルです。
完全にスペックオーバーですかね。
最初はAPS-Cで、レンズと照明に注意を配った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
質問者さんは、カメラ歴はどのくらいでしょうか? 今までの撮影経験はどの程度でしょうか?
>暗い場所の撮影もあるので、そのシーンでもできるだけ明るくきれいに撮りたい
こういう発言が出る時点で、詳しくはないのだなとは思います。
なぜなら、明るく撮ろうとしたいなら、それが1万円のコンパクトカメラであっても可能なことですから。
フルザイズかAPS-Cか以前に、なぜフルサイズが必要なのか? APS-Cのカメラも使用経験があるのか? APS-Cでは何が不満なのか?
そのあたりが分かりませんので、アドバイスが難しいです。
質問文からでは、フルサイズでなければならない理由は何一つありません。
そもそもWeb媒体前提であれば、APS-Cのカメラでも十分です。フルサイズ以前に、D800のような高画素のカメラは不要です。
それより、物撮りならライティングのほうがよっぽど重要で、ライティングさえしっかりしていれば、コンパクトカメラでもきちんと撮れます。
どの程度のものを要求するか、質問者さんの知識と腕がどのくらいかわからないので、何とも回答が難しいです。
ちなみに、D800とAF-S 14-24mmと三脚もろもろだと、ちょっと予算が厳しいです。
AF-S 14-24mmとAF-S 16-35mm VRの比較も、三脚前提ならVRも必要なく、手振れは関係ないですし、14-24mmだけというのもおかしな話で、あまりにも広角限定になってしまいます。
14-24mmは、24-70mmとの組み合わせじゃないと、使い方が限定されてしまうと思いますので。
というわけで、もう少し補足を願います。
この回答への補足
noct_nikさん
ご助言ありがとうございますm(_ _)m。
ご指摘のようにあまり詳しくありません・・・。
というより、初心者です・・・。
すいません。。。
その上で、ご指摘頂いた内容を補足させて頂きます。
>カメラ歴はどのくらいでしょうか?
>今までの撮影経験はどの程度でしょうか?
⇒歴とまでは言えないですが、仕事(WEB)でブツ撮り、店内、店外撮影を行うことがあるレベルです。最低限の知識くらいしかありません・・・。
>なぜフルサイズが必要なのか?
⇒正直、なぜ必要かというよりもいろいろ調べていくうちに「6畳~9畳の室内を撮影することがが必要」⇒「その中でも広く撮影したい」⇒「広角が必要だ」⇒「広角ならフルサイズだ」という思考回路になっていました。本当に必要かというより、経験の無さから情報を集め位「広角ならフルサイズだ」という思考になっているのが現状です。
>APS-Cのカメラも使用経験があるのか?
⇒経験はあります。ブツ撮り、店内、店外撮影で使用しています。
ただ、最低限の知識がある程度です。レンズもレンズキットの標準です。
>APS-Cでは何が不満なのか?
⇒不満というより、いろいろ調べていく中で広角=フルサイズがいいと勝手に扇動されている節はあります。
やはり、APS-Cでレンズ、照明などに注意を配った方がよろしいでしょうか?
結論としては、室内撮影(6畳~9畳)の撮影が広角で撮影できればいいというところです。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
銀塩一眼レフ熟練者なら、35mm判。
初めてなら、APS-C判。
銀塩一眼レフ熟練者なら、APS-C判のファインダー視野角、画角・被写界深度が変わる事への違和感を感じる筈。
初めてなら、これから慣れれば良い話。
No1氏の言われるとおり、そもそも、Webが目的で一眼レフが必要かって話。
それより、ライティンどうします? 本来、カメラより、そちらの方が大事。
それと、ニコンの一眼レフって、JPEG撮って出しなら、キヤノンにボロ負け。
Capture NX 2を使ってこそ、キヤノンに勝るとも劣らない絵に仕上がる事、ご存じかな???
kuma-gorouさん
ご助言ありがとうございます。
>Webが目的で一眼レフが必要かって話。
>それより、ライティンどうします? 本来、カメラより、そちらの方が大事。
おっしゃる通りです・・・。勝手に高性能の方がいいという思考になっていました。。。
>JPEG撮って出しなら、キヤノンにボロ負け。
>Capture NX 2を使ってこそ、キヤノンに勝るとも劣らない絵に仕上がる。
勉強になります。カタログとか見て完全に扇動されてました・・・。
カタログは一流のプロが撮影したものですものね。
ありがとうございますm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
撮影対象からして
フルサイズかAPS-Cのどちらでもいいと思いますが
50万用意できるならば
ボディ「D800」+ レンズ「AF-S 16-35mm f/4G ED VR」でいいのでは。
レンズ「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」は予算オーバーでしょう。
文面から察するに、D800の使用に不安を感じますけど、
日本経済の復興のために、ぜひ購入してください。
pho_10さん
ご助言ありがとうございます。
色々ご教授頂いて、もう一度本当にフルサイズが必要なのか検討してみます。
今の私のレベルだとD800を使いこなせるレベルではないようです。
今一度検討してみて、本当に迷ったら日本経済復興の為という大義名分で勇気を出して(笑)D800を購入してみようかなと思います。
ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
プロならいざ知らず、素人の方と思いますので、コンパクトカメラで充分ですよ。
照明機材を使ったライティングとかは出来ませんよね?
フルサイズでもAPCサイズのデジタル一眼レフカメラでも、モニターで表示できる以上の数倍の大きさのデータが出てくるだけで、撮った写真がおいしそうとは限りませんから。
プロが使う包丁を持ったら今日から鉄人みたいな料理人にはなれないでしょ?
それと一緒です。
それなら、商品撮影に特化したマニュアル本とかがありますから、それを買って読んだほーがキレイな写真が撮れますよ。
http://www.genkosha.com/sp/2008/07/post_18.html
e_16さん
ご助言ありがとうございます。
>プロが使う包丁を持ったら今日から鉄人みたいな料理人にはなれないでしょ?
ご指摘の通りです。基本ですよね・・・。
腕がないぶん、機材でカバーしようと甘い考えがありました。
URLありがとうございました!!
早速勉強してみます!!
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ 一眼カメラの性能に付いて教えてください 8 2022/10/13 14:03
- 一眼レフカメラ 被写体ブレ 2 2022/12/27 23:09
- 一眼レフカメラ SONY製ミラーレス一眼の人物撮影 1 2022/10/28 20:00
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラのズームレンズ これはカビですか? 5 2022/04/07 14:55
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- デジタルカメラ レンズの焦点距離(専門家への質問) 3 2022/10/06 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流し撮りの方法について
-
商品撮影 メガネを正面から撮...
-
室内の写真を撮るのにオススメ...
-
レンズ部分が回転するデジカメ
-
NIKON D90にオススメの望遠レン...
-
シグマのDP2とDP2sの性能の違い
-
コンパクトデジカメについて教...
-
SONY デジタル一眼αシリーズの...
-
カメラ内部の暗室について
-
高級コンデジ?ミラーレス?デ...
-
古いレンズを使えるデジカメ探...
-
ニコンD40 レンズキット 付属品...
-
canon 一眼レフ レンズ 外れない
-
NIKONクールピクスP90のカメ...
-
【135mm/F2.5】のレンズと、【2...
-
一眼レフカメラで雨の日(雨天...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
デジカメに銀塩カメラのレンズ...
-
ハワイへ持って行くレンズはど...
-
レンズを落としてしまいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
一眼レフで彼女のヌードを綺麗...
-
デジカメで撮影した画像に白い...
-
額を写りこみなく撮影する方法
-
被写体が暗すぎますというメッ...
-
鳥や風景や自然や森を撮影した...
-
花などの接写に適したデジカメ
-
野球観戦時におすすめのカメラは?
-
室内で綺麗に取れる一眼レフ
-
スポーツ撮影に適しているカメ...
-
d5500で日差しの強い昼間にうま...
-
子どもの写真を撮りたい 一眼...
-
商品撮影 メガネを正面から撮...
-
デジタル一眼について
-
一眼のマクロはコンデジの1cmよ...
-
デジタル一眼レフ ペンタック...
-
「ペンタックスK10DでM4...
-
デジカメ撮影方法(メガネの反...
-
建築、模型の写真でのオススメ...
-
レンズとストロボの選び方
おすすめ情報