
100円均一の虫とりかごに2センチくらいの金魚を6匹飼っています。
酸素がでる石4個と、砂利と水草と置物?みたいのを入れていて、水槽の2/3近く水草でいっぱいです。
餌は1日2回あげています。
金魚が全て水面で口をパクパクしているので水を変えると、しばらくは落ち着きますが、しばらくするとその日のうちにまた全匹が水面で口をパクパクしだします。
金魚がかなり過密しているのは感じていますが、水を変えてもその日のうちに酸欠してしまうものなのでしょうか?
また、水は水道水にカルキ抜きのような液を入れていますが、浄水器でろ過した水ならいきなり水槽にいれても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えばこれが、水換え直後からパクパクするなら、
酸欠以外の要因か、エラに感染症の疑いがあるんですが、
水換えからしばらくはパクパクしないなら、まず酸欠で間違いない。
下手したら死にますよそれ。
魚の大きさ1cmごとに1リットルが適切と言われていますが、
その虫かごには12リットルも入るのですか?
一式高く無いので買ってあげてください。
水槽、ろ過装置、エアレーションで、
金魚セットみたいのが3000円くらいで売ってますから。
あと、人間用の浄水器で塩素が完全にとりのぞけることは稀です。
是非カルキ抜きをしてください。死なせたくないのなら。
カルキ抜きには魚の粘膜をまもる別の成分が入っていることが多く、
健康のためにもよいかと思われます。
ちなみに水草ですが、外において太陽光が日中ずっと当たる環境や、
特殊な高いライトを使っていない限りは、たいして酸素を出しません。
むしろ、夜間にぐんぐん酸素を消費しますので、
エアレーション無しで水草が過剰だと、
下手をすれば夜間に酸欠で死んだりしますよ。
あと、酸素の出る石はまゆつばもんです。
店頭にどれだけ置いてあったかで効果がかなり変わる。
酸素の出ない石になってることがままあります。メーカーによりますけど。
No.2
- 回答日時:
ずいぶん前に金魚は飼っていました。
まず、水面で口をパクパクしている時に、ストローで水中に息を吹き込んでみてください。
それで金魚が水中に戻るようでしたら完全に水中の酸素不足です。
出来ればNo1さんも書いているように、30~45センチの水槽、エアレーター、ろ過装置を付けてあげてほしいものです。
水換えも「水道水」を直接でなく1日汲み置きしたものを、水槽全部の水と交換ではなく2分の1~3分の2位を取り替えるようにした方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 金魚の水槽の水換えですが、水道水のカルキ抜きをするために、バケツに水道水をため、一晩放置し、カルキの 5 2022/11/16 11:47
- 魚類 エーハイム2213水槽浄水器について 2 2022/10/19 21:09
- 爬虫類・両生類・昆虫 金魚の水槽に白い石のようなものがあります 金魚6匹、ドジョウ2匹を同じ水槽で飼っています 砂利を敷い 1 2022/07/19 13:20
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- 魚類 至急持って帰ってきた金魚が元気がありません 3 2023/08/23 18:16
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 ガサガサ仲間がメダカを金魚鉢で飼っています 近くに川があるのですがそこの川から水を汲んでその水をろ過 3 2022/08/29 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
金魚がエアーのブクブクの辺りにいるのですが・・・。
その他(ペット)
-
水を替えた分なのに金魚が空気を吸ってます。
魚類
-
金魚の行動が恐いです
魚類
-
-
4
どなたかわかりますか? 金魚が横になったまま1ヶ月位たつのですが、まだ生きてて餌も少しですが食べるん
魚類
-
5
夜は金魚の水槽を暗くしてあげるべき??
その他(ペット)
-
6
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
その他(ペット)
-
7
金魚が塩浴中にも関わらず死にそうです
魚類
-
8
半年ほど前から金魚にこのような白いモノがあるのですがこれは病気なのですか? 他の金魚にはうつっておら
魚類
-
9
最近の金魚は夜に電気を消します。何分もしないうちに水面にあがりベチャベチャと音がしますが理由は何です
魚類
-
10
金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか?
魚類
-
11
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒くなってきた
魚類
-
12
金魚の動きが活発すぎるのですが・・・。
その他(ペット)
-
13
寝る前に水槽のライトは消した方がいいですか?
その他(ペット)
-
14
金魚 空気を食べる
その他(ペット)
-
15
金魚が水面で口をパクパクする、酸欠以外の原因
魚類
-
16
メダカ飼育 カキ殻について
魚類
-
17
水槽は夜間は真っ暗にしたほうがいいの?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
18
金魚が水面近くで浮いている。
魚類
-
19
金魚の寝かた(休み方)を教えて下さい。写真の状態は寝ているのですか?
魚類
-
20
金魚の心配な行動(沈みます)
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サワガニが酸欠?
-
池の魚の跳ね防止策
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
金魚が死んでしまいます。
-
飼育水の作り置きについて
-
飼育水について
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
魚を水槽で飼うときに、なぜか...
-
金魚鉢に餌は与えたのに水面で...
-
液体の「カルキ抜き」って、ど...
-
メダカ、水替えしたら死んでし...
-
金魚を瓶で飼っています。真ん...
-
金魚の水槽の水換えですが、水...
-
水道水を入れたものに金魚を入...
-
【緊急】水道水をうっかりその...
-
メダカを飼っている方、教えて...
-
金魚とカルキ抜きについて質問...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
サワガニが酸欠?
-
金魚鉢に餌は与えたのに水面で...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
カルキ抜きした水に関して質問...
-
水を変えても金魚が水面でパク...
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
密封された容器でも塩素は抜ける?
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
カージナルテトラが全滅しました。
-
カルキ抜きを入れたら青く濁る
-
カルキ抜き(塩素中和)について
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
【緊急】水道水をうっかりその...
-
液体の「カルキ抜き」って、ど...
-
スーパーなどのカルキ抜き無料...
-
池の鯉が死にます
-
カルキ抜きについて
-
アナカリスの保存方法
おすすめ情報