電子書籍の厳選無料作品が豊富!

さすがに、中国産の野菜や加工食品は抵抗がありますが、
外国産でもヨーロッパからの食品(英国やイタリア)はときどき買ったりします。
みなさんは国産派ですか?
ヨーロッパの食品は中国産のように避けたりしますか?

A 回答 (2件)

  実際に食品流通関係の仕事をしています。

どちらかというと国産派ですが、自給率の面と気に食わない国(中〇とか韓〇とか)があるからですね。安全性云々が理由ではありません。

 ご存知だとは思いますが、外国産の食品には曲りなりにも(当然全量ではないが)検疫というチェックシステムがあります。残留農薬や化学物質のチェックが主なものですが、この実績で見る限り、意外や中国産の違反率はかなり低く、大体0.5%前後で推移(違反率の順位は10~20位前後)しています。常に1%超のアメリカとかオランダのほうが断然高いですね。この背景には、日本に輸入される中国産食品や原料は、きちんと日本人が関与していることが多い、という事実があると思います。それだけ信用できないって裏返しでもあるんですが。
 餃子事件を引き金に、不衛生・不正直のイメージが強い中国ですが、こと実際に日本に輸入される食品の安全性については、マスコミのミスリードによる誤解が大きいのではないかと思います。

 で、国内産に話を移しますと、そもそもそうした仕組みがありません。確かに日本の業者は技術も高いですし真面目なところも多いのですが、どんな国だって一定に悪いやつはいて、結構ダークな側面があります。とくに安全性はともかく、産地の偽装という分野では下手をすると日本のほうが悪質な場合はままあります。結構な皆さんが国産神話を信じていらっしゃるんではないでしょうか。

 ということで、「国」というくくりで食品のよしあしを見分けるのは簡単なことではない、と私は思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>結構な皆さんが国産神話を信じていらっしゃるんではないでしょうか。
私もその一人かも。しかし、外国産の場合は何も分からないですよね。

お礼日時:2012/08/13 11:46

オーガニックを取り寄せています。

会社の帰りにショップに寄ることもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/13 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!