
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東大
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0220/subj …
京大
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0560/subj …
東北大
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/subj …
名古屋大
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/subj …
とここまで検索したら どこでも大丈夫か?
と、思って
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0350/subj …
新潟大も OK やん
http://www.niigata-u.ac.jp/gateways/admissions/1 …
人文学部
英(リーディング・ライティング),独,仏から1
受けられない学校の方がすくないんじゃないの?
回答ありがとうございます!
思ったよりあって、びっくりしました・・・!!
探し方が悪かったのでしょうか・・・
助かりました、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
東大は出願時に英独仏中を選択し、
五問ある内の1,2,3をその科目で受けます。
リスニングが無いので、音が届かないように英語受験者とは離れた教室での受験となります。
残りの4,5はもっと沢山の外国語から選んで受けられます。
朝鮮語、ロシア語、スペイン語などがありまして、
これは試験時に選べます。
この4,5については赤本に載ってます。
5問全部をドイツ語で受けても構いません。
逆に4,5を英語にしてもいい。
独仏中での東大受験はオイシイ、とだけ述べておきましょう。
第一高等学校以来の伝統ですね。
それから、入学後の外国語ですが、
東京大学では英語が必修というわけではありません。
初習外国語を二つ取れば回避できますし、
独仏中で入学した人向けに、既習外国語としての英語ではなく、
英語のカンタンな授業を選ぶこともできます。
参考URL:http://iutky.blogspot.jp/2012/04/2012-1.html
そうなんですか!
頭が良すぎるので行こうとは考えもしなかった東大でしたが
外国語受験にはそんな利点があるんですね。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
おそらく、二次試験の問題すべてが英語以外の外国語でということですよね?
東大などは大半を英語の試験問題で最後の(確か4と5)数題が外国語になっていた気がします。
結論から言ってそのような外国語受験はお勧めしません。英語もある程度できてさらに特意な他の外国語で勝負したいというのであれば良いですが、入学後大変です。実は日本の大学にはある程度決まったカリキュラムがあり、英語は必須科目です。程度や分量の差はありますが英語の授業はあります。
入学だけが目的でないのであれば(しっかり卒業したいのであれば)英語を一生懸命勉強してください。
そもそも現在の研究論文はほとんど英語で書かれています。日本の研究でも海外に発表する場合は英語版を用意するのが普通です。英語の長文を読み、論文を読むトレーニングをしないと、他の言語研究に関しても上が見えています。
あなたがどの程度受験について考えているのか分からないので細かいことは書けませんが(将来その言語の研究職に就きたいのか、欧州などの帰国子女歴があり有利に受験をすすめたいだけなのか)、大学の第二外国語(英語以外の外国語)の授業では「これは英語で言う○○に該当する」なんて説明の仕方をよく先生は言います。英語は皆が知っていてなじみがある言語だからです。それ以上の細かい説明はありません、特に国公立の場合、一般筆記で入ってくる人が大半で、少数の非一般試験組に対応などしませんから。これ、中国語でもそうです、他の欧米言語ならなおさらです。
受験英語くらい突破しましょう。
ご参考までに。
回答ありがとうございました。
英語は英検準2級は取りましたがそれから英検を受けてないので
今の私の英語力は分かりません。
ですが、少なくとも今の私は英語よりその外国語の方が理解できます。
その言語の単語も、多くは英語の単語から意味を学びました。
それに、高校は英語系の学科だったので、
全く英語ができないわけではありません。
しかし英語がいかに大切か分かりました*
詳しく書いていただき、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センター試験の外国語に、フラ...
-
if コンマが無い文
-
大学の志望理由です。訂正する...
-
英作文の文字数オーバーについて
-
聖路加国際大学を受験したいの...
-
英語の勉強
-
赤本の国語の問題で、本文に線...
-
大学の受験勉強って何したらい...
-
古文単語315について質問です。...
-
暗記について
-
共通テストで八割以上取りたい...
-
センター試験についての質問で...
-
センター試験の数学を20〜30分...
-
英単語のターゲット1900のうち...
-
SNSで、長文、下ネタ言わない人...
-
上智 志望 参考書
-
明日河合マーク模試を受けます...
-
英検準1級の単語だけで大学受験...
-
シス単は品詞まで完璧に覚えな...
-
愛知大学志望の高2です 1月にあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読解力をつけるために
-
if コンマが無い文
-
数学って大学受験終わった後使...
-
英作文の文字数オーバーについて
-
センター試験の外国語について...
-
英語の質問です be indifferent...
-
英米語学科に行く人の将来の夢...
-
どなたか教えてください…! 英...
-
岡山県立大学の学校推薦型選抜(...
-
高二 大学受験 英検準1級 5月の...
-
マーチクラスの英語は、英検何...
-
大学受験で英語入った服がダメ...
-
神奈川大学を受けようと思うの...
-
今の共通テスト英語とTOEICはど...
-
模試についての質問です 英語が...
-
現代文が解けません。 周りが簡...
-
高3夏から速読英熟語は遅すぎで...
-
関西学院大学 商学部 指定校推薦
-
甲南女子大学 国際学部と神戸女...
-
志望理由 添削をお願いします!
おすすめ情報