dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
我が家には、屋外飼いの金魚とメダカがいて、その中に黒出目金が2匹います。
その2匹の尾が全然違うので、尾にも種類があるのかな~などと思い質問させていただきました。
ご存知の方がいたら、黒出目金の尾の種類を教えていただけませんか?

回答、お願いいたします。

A 回答 (1件)

  デメキン系統の代表種はクロデメキン、アカデメキンにはスカートを翻した尾をしたタイプがありますし、こちらはあまり出回りませんので愛好家でないと知らない場合があります。



 <ショートテール>
 ランチュウの様な尾鰭をした個体を呼ぶ名称であり、別名を短尾と呼びます。

 <メイプルテール>
 尾鰭がカエデの葉の様な形をしているのが特徴であり、別名を楓尾と呼ばれています。

 <ブロッサムテール>
 後から見ると桜の花びらの様に見え、上から見るとチョウが舞う形に見える尾鰭であり、翻る姿はスカートを綺麗棚引くの印象を与える尾鰭で、この種類はチョウビと呼びます。

 他にはリュウキン系統、オランダ系統に多く観られる五尾(桜尾)、三尾(留尾)、四尾(裂尾)、反尾(戻尾)等があり、ワキン系統には短二尾(鮒尾)、長二尾(吹流尾)、分二尾(孔雀尾)等があります。

 デメキン系統はこれらの尾鰭のモザイク柄を誕生させる為の種親になっていますので、この系統の基本となる尾鰭の他に他系統の尾鰭が誕生しています。殆どが中国産の金魚ですので知られていないのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
ん~たくさんあるんですね~!
金魚の知識が少し増えたような気がします!
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/20 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!