dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。とある私立大学の問題で、文の誤りを正せ。という問題がありました。

You should save money as much as you can.

で答えは(誤)money as much→(正)as much moneyでした。訳は「できるだけたくさんのお金を節約すべきだ」となると思います。
 高校生のころの私でしたら、ここで「ああ、そうかmuchの後ろに名詞おかなきゃだめって先生言ってたなー」で終わるのですが、よくよく考えてみると、この問題文のままではだめなのか?という疑問がうかんできました。そのままで「できるだけたくさんお金を節約すべきだ」とmuchが動詞にかかるようにして考えてはだめでしょうか?

明確な理由がわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

問題を整理しますと、下の文のどちらが正しいのかということだと思います。



1)You should save money as much as you can.
2)You should save as much money as you can.

1)の文章を日本語にやくしてみますと、「あなたはお金の出費を押さえるべきです、できるだけ」
ここのas much as あなたが出来る分量と同じだけ、つまりできるだけという意味になります。

2)の文章は「あなたは節約すべきです、あなたが出来る多くの金額を」という日本語としてはすこし不思議ですが、そのようになると思います。つまりこのmuchはmoneyに掛かる形容詞で「沢山のお金」ということを述べています。しかし1)のmuchはできるだけたくさん節約するという節約という動詞に掛かる副詞となっています。

しかしながらmuchがどちらに掛かろうとも意味は大きく変わりません。否、同じだと言っても良いと思います。強調が点が異なるだけで意味は同じと思いますが、いかがでしょうか。

従いまして、あえて正解をどちらかとすれば、ご指摘のように「muchの後ろに名詞おかなきゃだめって先生言ってたなー」ということで2)になるのだろうと思います。英語の専門家ではございませんが、設問にすこし配慮が必要ではなかったかと思います。
    • good
    • 0

入試問題に従う方がいいと思います。



You should save as much as you can. と名詞のない形は、前後のつながりでお金のことが話題になっていることが両者の間で明白な場合に可能です。

しかし、名詞を含める場合は as much ... as の語順で覚えてください。ただ、外国の人と話をしても通じるのは確かです。
    • good
    • 0

save money を much「大いに」する,というのはお金の量がたくさんに他ならない,


単純にはこういうことです。

2本のペンがある
ペンが2本ある

どちらも英語では there are two pens
「ある」という動詞を修飾するのでなく,あくまでも two pens

あるいは,
save much, save a lot のような表現は
much は副詞というより,much の目的語となります。

これに money を併用しようと思うと,
much money となる。
much +名詞は日本人的には「形容詞」とするわけですが,
英語圏では違います。
決して名詞の性質などを述べたものでなく,
名詞と同格的,というか,quantifier「数量詞」という言い方をします。

save much に money がつくと,そのまま save much money
同等比較は save as much money (as ~) となる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!