dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見た目は茶色いですが緑茶なのでしょうか?
茶色いけど麦茶や紅茶の味はしません。

A 回答 (3件)

http://www.sokenbicha.jp/about/sozai/
公式サイトの左枠「爽健美茶について」>同枠「15の旬摘み素材」では、
上から(商品表示ラベルでは使用重量の順ですが、こちらは不明です)
はとむぎ、玄米、緑茶、大麦、プーアル茶、どくだみ、はぶ茶、
チコリー、発芽玄米、月見草、なんばんきび、びわの葉、
杜仲(とちゅう)葉、大麦若葉、明日葉、の15あり、煎った穀物が茶色いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煎った穀物が茶色いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 21:36

【wikipedia/爽健美茶 より引用】


日本コカ・コーラが販売している清涼飲料水。1993年に「茶流彩彩 爽健美茶」として発売された。商品名は「爽やかに、健やかに、美しく」から。

日本のブレンド茶市場の72%を占めている1位の人気商品。なお、2位は十六茶である。

◎原材料:2011年現在(計15種)
はとむぎ・玄米・緑茶・大麦・プーアル茶・どくだみ・はぶ茶・チコリー・発芽玄米・月見草・なんばんきび・びわの葉・大麦若葉・杜仲葉・明日葉

品名として「爽健美茶 緑茶ブレンド」なんて言うものもあります。
成分に緑茶を含んだお茶だと言えますね。

それと「濃い茶色のお茶」で、『爽健美茶 黒冴』というものもありますので、調べてみればわかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 21:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紅茶でも麦茶でもなかったのですね。

お礼日時:2012/08/19 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!