アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事上、言った言ってないでもめることがよくあります。

言ったことを言ってないと言い切る人に言い逃れできないようにするために何か方法がありましたらお願いします。

言ったことを言ってないと言い切る人に対して、例えば盗撮をし証拠を押さえたとします。
これって、何か問題が生じるのでしょうか?
例えば、個人情報保護法違反とかになりますか?

ほんとうに腹が立ってしかたがありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

毎回その場で文書にして確認を取ること。

    • good
    • 0

単に「口約束を認めない」だけで良いのでは?



相手が何を言おうが「メールして下さい」「メモなど紙で下さい」のみ受け付ければ?

そうすりゃ確実に証拠が残るし、相手がメモやメールを残さなかった件は、すべて「無かった事」にすりゃ良いんです。

>言ったことを言ってないと言い切る人に対して、例えば盗撮をし証拠を押さえたとします。
>これって、何か問題が生じるのでしょうか?

不法、不当に作成された物件は証拠能力を持たないのが通例です。

相手が「不当に撮影された物なので証拠にならない」と言えばオシマイです。
    • good
    • 1

分かります。

言った言わないのもめ事はよくありますね。


それは、出来る限り文字でおこすしかないでしょうね。

メールやFAX、本人自筆のメモetc・・・

電話で話した内容をよく、メールやFAXでまとめて流したりします。


ただ、言われてない事を「言った!」と言われた時はどうしようもないですよね。
それでいつも困ってます。
    • good
    • 0

あくまでも仕事上ですよね?



言った言わないで揉める相手に証拠を突きつけて何か物事が解決しますか?
仮に証拠を突きつけても「気が変わった。」と言われたらどうするんですか?
言っていようがいまいが物事を解決するのが仕事です。

仕事が前向きに進む方法であればどんな方法でもいいでしょうし、逆に合法だとしても更に問題が起きて仕事が前向きに進まないのならやらないほうがいいでしょう。
    • good
    • 2

言ったことを言ってないと言うときには殆どの場合、もし第三者がいる場合は言ったことを忘れたのではなく、そう言ったことを第三者に知れると困る何かの理由があるのです。

ですから、言ってないと相手が言ったらそれ以上追求しないのが賢いやり方です。貴方のお腹がいっぱいに膨れるでしょうが、それは必ずそのうちにしぼみます。また、一対一の場合でもそれを言い張ることは堂々巡りりになりますからこれも好ましいことではありません。その場はそうでしたかで収め、相手がそういう人間であることを心に刻み、以後は重要なことは文書やメモにして貰うことにすればいいでしょう。本人に確認しならが貴方自身がメモをとるのも有効な方法です。
    • good
    • 0

>仕事上、言った言ってないでもめることがよくあります



     ↓
事柄の重要性・トラブル頻度・相手との関係や性格と関係悪化の場合の影響etcにもよりますが・・・

私なら<順不同>

◇復唱する(特に日時・金額・結論)。

◇メモ・覚え書きの活用と確認の記名捺印
状況確認書と言う意味も含め、日付&時間と場所、相手並びに同席者の名前、天候他の状況証拠を可能な限り記載しておく

◇視聴覚と言いますが、録画録音・ペーパーでの相互確認と署名等で、悪意はなくとも記憶違いやニュアンスの違いとかの誤解とか言い逃れとか弁解を回避しトラブルを未然に防止する。

>言ったことを言ってないと言い切る人に対して、例えば盗撮をし証拠を押さえたとします。
これって、何か問題が生じるのでしょうか?
例えば、個人情報保護法違反とかになりますか?

内容にもよるが、盗撮と言う事だけで、個人情報保護やプライバシー侵害や肖像権とか名誉棄損等の反撃&訴えられるリスクと後ろめたさを感じます。
また、証拠能力に疑問が出ますし、相手の心象も良くないので、別な意味でのトラブルや問題発生の可能性が高まるのでは・・・。

仕事上の事柄で言えば、勝ち負けでなく、正確に確認し合う、責任の所在を明らかにする、結論&決定の相互確認が目的だと思うので、相手の性格や価値観や感性≒相性が良くないと割り切り、少し手間や面倒でも視聴覚でエビデンスを残し、相手からは当方の慎重さや確認の確実さを意識した対面・応対・関係を意識し常態化させ、例え表面的でもビジネスライクに徹し円滑な関係の構築・定型化を行う事だと思います。
    • good
    • 1

>例えば盗撮をし証拠を押さえたとします。


>これって、何か問題が生じるのでしょうか?
撮影することの承知を受けていない盗撮は証拠物件にはなりませんし、
相手が「勝手に撮影された」と訴えれば、プライバシーの侵害になります。
盗撮なんて、百害あって一利なしです。

メモ書きで情報交換をされることをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!