
今度結婚予定のため、招待状の準備をしている最中です。
今から3ヶ月ほど前に結婚式の日程・ご招待させて頂きたい旨を友人、先輩に打診したところ、みんな是非行きたいとのお返事を頂いていたため、
今回招待状の住所を伺うため再度連絡しました。
10人中6人はすぐに返事をくれて『イヨイヨだね楽しみ』などと言っていただけて、すごく嬉しかったのですが、
他の4人の方は未だに返事すら来ません。
先日は出席するとのお返事だっただけにショックです。
これは招待状を送ってほしくないのか、返事を忘れているのか、皆様も結婚式の準備をしていてこんなご経験ありますでしょうか。
そしてこの4名の方へのご対応はどうしたら良いのでしょうか。
再度お声をかけてまたガッカリするのも気がひけてどうしたら良いのかわからずにいます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
3ヶ月前に打診した時は、相手も
(まだ先だし、お祝い事だし、とりあえず参加)
で返答した方も、実際のところ、含まれてると思います。
速攻で欠席にするのは、気が引けますし
後から欠席にもできますからね。
で今回、返答が来ない理由は
1.、住所を知らせる = ほぼ参列を意味するし
実際のところ、参列を思案中
2.3ヶ月前の返事は社交辞令で、実のところ欠席
3.単に返信を忘れていた
こんなところでしょうか。
参列を打診したときは、「喜んで参列」、と言ってたのに
実際は欠席だったり、
あなたが相手の結婚式に参列しているのに
今回は欠席だったり・・・そんな事、よくある話ですよ。
そんなことで凹んでいたら準備が進みませんよ。
どの道、もう一度メールして返信が来たらそれでいいし
もし返信が来なければ、それが返事と受け取り
深追いはしない事。
ここは感傷的にならず、事務的にサクサクといきましょう。
せっかくの結婚式、楽しんで下さいね。
お幸せに。
No.5
- 回答日時:
誰しもがお祝い気分になれない方もいますよね。
私も貴方と同じ立場もあれば返事をしない立場にもなりましたよ。
単純にあまり好きでない、忙しい、気乗りがしない、、、、、、、、結局出席はしませんでした。
直接会う事が可能な方であれば会って、電話出来る方なら電話して確実な回答を貰らいましょう。
貴方も逆の立場になる事もあると思います。今はご自身の幸せを優先して下さいね。色んな事を色んな方面で考えても100点の答えが出ない事は沢山あります。現状ベストを考えてそれ以上深く考え過ぎない事ですね。 式が終わり半年もすれば何の問題も無くなっていますよ。
貴方を本当に祝ってくれる方で十分だと思います。直接連絡を取りキチッと回答が無い方を無理に招待する必要もありませんしね。
無理をせずご自身の幸せを考えるだけで十分ですよ。変な言い方ですが半年経てば問題として残りませんし、ご自身の生活の事を気にしなくてはいけない事が沢山出てきますからね。
イライラせず、ゆっくりとした気持で少しづつ解決してください。回りは色々言いますが二人の問題ですから、二人がしっかりとしていれば回りの考えや評価など関係ありませんよ。
頑張って下さいね。
No.4
- 回答日時:
私も声をかけた40名中1人、返事がない人がいて困った記憶があります。
仕方ないのでしばらく待ってみて、もう一度「失礼ですが先日のメールは届きましたでしょうか?」うんぬんのメールを送りました。
完全に返信を忘れていたそうで、返信はきましたよ。
私の場合はさらに招待状が帰ってこない方が1名いましたよ。その方は欠席のつもりだったので返さなかったそうですが、確認できないと困るのでその時も「失礼ですが先日お送りした招待状はとどきましたでしょうか?」うんぬんで確認しました。
式はとにかく主催側は確認を取らないとどうにもならなくなってしまうので、未回答の方は気合いで確認をとったほうがいいですね。1、2回の催促は失礼では無いと思います。
断られるとちょっと寂しいものですが、まぁ相手の都合もあるので仕方ないと割り切ってがんばってください。
No.3
- 回答日時:
もう1回だけ、メールなどで打診してみます。
断わりやすい雰囲気を作っておくことも優しさかなと思います。
「この間連絡した結婚式の件だけど、日程は○日の○時からです。出席で都合が付く方には招待状を送り始めているところなので、○○ちゃんも大丈夫なら、○日までに住所を連絡下さいね。二次会だけの参加ももちろんOKですよ。仕事の都合などもあると思うので、無理しないで大丈夫です。式場と人数の打ち合わせがあるので、欠席なら遠慮なくそう連絡してくれて良いからね。勝手な事ばかり言ってごめん。久しぶりに会えたら良いね」
上記のような感じで送ってはどうですか。
これで返事がなかったら、欠席ということですね。
仕方がないと思いますし、察してあげてはどうですか。
身に付けるもの、交通費、ご祝儀など、お金もかかりますし、連絡が来たときには「喜んで」と言ったものの、現実になると正直、キツイという場合もあると思います。
3か月前に打診された時点ですぐに、○○の用事があるから欠席でとは言いにくいですしね。
友人関係ならば、最終的に、打診した方の6割も出席していただければいい方じゃないですか。
がっかりする気持ちも分かるんですが、あまり、「あの時、ぜひ出席と言ったのに…」と思わない方が良いですよ。
No.2
- 回答日時:
去年、結婚式をしました。
招待状が届くのが遅くてすごく困ったのを思い出しました。
返信が来なくてどのくらいですか?
2、3日ならもう少し待ちますが、一週間なら忘れている可能性もあるので、返事を催促するのではなく、「メール届いたかな?」と、自分のメールがまず届いているか確認します。
私の携帯もですが、メールが未送信のままだったりするので(>_<)
それでも返ってこないときはその程度だと思うかなぁ~。
私の時は一人だけ返信なかったですが、メールしたら送ったと勘違いしてたみたいです。
結婚式の準備は想像以上に大変てすよね!
素敵な結婚式になるといいですね(*^^*)
No.1
- 回答日時:
空席が目立つのは芳しくないから、出席するかしないかの確認はとりましょう
自分で聞きづらいなら、返事のあった6名の内の誰かにお願いして、代わりに聞いていただくことはできませんか?
当日にがっかりするよりは、前もって分かったほうが式に集中できると思いませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 悩んでいます。 今年の5月に入籍、6月に結婚式を予定しています。 私たちは遠距離で東京と新潟でそれぞ 5 2022/04/03 19:34
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に招待頂いたのですが、返事の自分の名前のところで悩んでいます。 8 2023/04/02 11:56
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- 結婚式・披露宴 結婚式が被ってしまった 8 2022/08/03 12:55
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 友人の結婚式に参列する前から不安です。 3 2023/06/23 13:42
- その他(結婚) 出席の返事を出したが、結婚式に行きたくないと主張する者への対処法 4 2022/04/19 08:57
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待されて一度承諾しましたが、 やっぱり断るか迷っています。 去年の10月に招待したいとLI 6 2023/01/21 23:49
- 友達・仲間 結婚式の招待のラインを送ったら一人だけ返事をくれない人がいます。既読にはなっていてインスタもバリバリ 9 2022/08/29 16:05
- 結婚式・披露宴 結婚式の日程が友人と一週間違いになってしまいました。 当方26歳女です。 来年の1月に式を挙げること 6 2023/05/12 11:38
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達の結婚披露宴に実は行きた...
-
結婚式出席、気が進まないです。
-
高校生の結婚式の出席について
-
結婚式招待状 返信はがきを書...
-
10分程度で発表してくださいと...
-
獅子舞が村遣いで家にきます。...
-
7回忌の法要の挨拶では、どのよ...
-
49日に献杯する人に振る言葉
-
助けてください…友達から縁切り...
-
⭐️身内の結婚式に参加しない場...
-
今更婚でしょうか?コロナで結...
-
家族関係が上手くいっていない...
-
友人代表スピーチ
-
結婚式まであと12日で祖母を亡...
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
【結婚式のスピーチで大爆笑す...
-
結婚式が先か、子供を作るのが...
-
披露宴で皆が合唱できる歌を歌...
-
一本締め
-
一年後の結婚式の断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人が集まる場所での出欠確認を...
-
高校生の結婚式の出席について
-
結婚式出席、気が進まないです。
-
結婚式招待状 返信はがきを書...
-
招待状返信なし。全ての連絡手...
-
友達の結婚披露宴に実は行きた...
-
結婚式、出席するか悩んでいます
-
事前連絡もなく、招待状が届き...
-
幼稚園謝恩会に退職した先生を...
-
招待状の返事を送って来ない友人
-
結婚式に招待したのに招待され...
-
元カレの結婚式に招待されました。
-
略奪婚の結婚式、出席すべき?
-
結婚式の招待状返信ハガキ催促...
-
結婚式招待状の返信ハガキがこない
-
招待状の返信ハガキの書き方で...
-
招待状の返信の仕方が分かりま...
-
結婚式へのご招待
-
欠席者が多すぎるのですが・・
-
素朴な疑問なんですが・・・
おすすめ情報